「人事部の仕事」とか「総務部の仕事」とかがどーじゃのこーじゃのとか・・・
「三方よしの経営相談」や、「自律型人材育成」、「組織力の強化や向上」、「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」のお手伝いを行なっているせいか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるせいか・・・
人事部門や総務部門の方や人事部門や総務部門以外の方とか・・・
経営者の方とか、管理職の方とかの声をお聞きしていると、いろんな意味で考えさせられることも多々あったりなんかするんですが・・・
(そーゆー私も、中小企業の総務部に勤務していたことがありますし)
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン
一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・
■ 会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
■ 社長にとって必要な組織とは?必要となる組織力の向上や強化って同じ?
■ 「経営者の視点を従業員にも持って欲しいと社長が思う理由って何だろう?」シリーズ
■ 中小企業の社長が従業員に相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろう?
■ 「従業員の声に社長が耳を貸さない時、貸したくなる時の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「社長が孤独を感じる瞬間って?孤独を感じる時、感じない時って皆同じ?」シリーズ
■ 中小企業の従業員が知っておきたい経営者が孤独を感じる原因って何だろう?
■ 後継者の孤独とは?2代目や3代目など中小企業次期社長ならではの苦労って何だろう?
■ 子供を跡継ぎにするか迷う、跡を継がせるかどうか社長が悩む理由って何だろう?
■ 経営者が優柔不断、迷う、決断できない、行動できない理由って何だろう?
■ 自慢話を社長はなぜするんだろうか?自慢話に聞こえてしまう理由って何だろう?
■ 「社長が愚痴る理由、従業員には愚痴らない、愚痴れない理由って何だろう?」シリーズ
■ 社長がいつも強気でパワフルで元気で前向きで楽観的に見える理由って何だろう?
■ 社長自身がうつ病になったり心が折れたりする前にできることって何だろう?
■ 「借金返すか廃業するかなど両極端な思考に走る前にできることって何だろう?」シリーズ
■ 「事業継続計画とは?BCPのつくり方って?中小企業の生き残りとの関係って?」シリーズ
■ 「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも〜???
なーんて、感じたので・・・
そもそもの話・・・
人事部門って、いったい何なんだろーか?
総務部って、いったい何なんだろーか?
人事部門や総務部門って、何のために存在する組織なんだろーか?
人事部門や総務部門って、誰のために存在する組織なんだろーか?
人事部門や総務部門の役割って、何だろーか?
人事部門や総務部門の仕事って、何だろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事って、どんな企業であっても同じなんだろーか?違うんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事って、どんな経営者であっても同じなんだろーか?違うんだろーか?
人事部門や総務部門の役割や仕事って、誰がどんな基準でどう決めるんだろーか?
人事部門や総務部門だからこそ、必要とされていることって何だろーか?
製造部門ではなく、人事部門や総務部門だからこそできることって何だろーか?
営業部門ではなく、人事部門や総務部門だからこそできることって何だろーか?
などなどについて・・・
一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/
んーと、例えば・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いをしているとお聞きすることもある、こんな声から考えてみるのはどーでしょう?
【人事部(総務部)の声】
○ Aさん
私の仕事ですか?
社会保険とか雇用保険とか、手続き関係がメインです。
え?何のための仕事なのか?ですか?
えーっと、そうするように決まっているからじゃないんですか?
そんな細かいこと、今までイチイチ考えたことがないんですけど。
え?誰のための仕事なのか?ですか?
うーん、よくわからないんで、そーゆー難しいことは部長に聞いてくださいなー。
○ Bさん
私の仕事ですか?
給与関係がメインです。
え?何のための仕事なのか?ですか?
そりゃー、期日までに給料を支払うためですよね?
それ以外に、何があるんですか?
え?誰のための仕事なのか?ですか?
そりゃー、従業員のためですよね。
給料をもらえないと困るのは、従業員なので。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
手続き関係とかですかねー、やっぱ。
○ Cさん
私の仕事ですか?
採用関係がメインです。
え?何のための仕事なのか?ですか?
そりゃー、いい人を見つけるためですよね?
それ以外に、何があるんですか?
え?誰のための仕事なのか?ですか?
そりゃー、会社のためですよね。
いい人を見つけるのって、ホント大変なんですよねー。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
優秀な人材やいい人材を発掘して育てて、会社が儲けるためじゃないんですかね?
○ Dさん
私の仕事ですか?
人材育成関係がメインです。
え?何のための仕事なのか?ですか?
そりゃー、いい人材を育成するためですよね?
それ以外に、何があるんですか?
え?誰のための仕事なのか?ですか?
うーん、スキルアップしたい人のためじゃないんですか?
え?人事部(総務部)の役割ですか?
さあ???私は自分の業務をやっているだけですので。
役割がどうとかって、考えたことがありませんねー。
人事部(総務部)の方針とかについてもよく知りませんしねー。
だって、そんなこと考えなくたって仕事はできますからねー。
【人事部(総務部)以外の部門の声】
○ Eさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
うーん・・・、よくわかりませんねー、毎日何やっているのか。
現場とは違って、ヒマそうでいいなーって思ってますよ。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
別になくても支障ないんじゃーないですかね〜?
人事部(総務部)って、利益を生み出す部署じゃーないですし。
人事部(総務部)の人数をもっと減らして、現場の人数をもっと増やして欲しいもんですよねー。
○ Fさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
うーん・・・、よくわかりませんねー、秘密も多いし。
聞いたって、教えてくれませんしねー。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
現場に関係のない雑務をやってくれることでしょーかね?
○ Gさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
給料の支払いとか社員の募集とかですよね?
他にも、やれあの書類を早く出せとか、ココが間違っているとか。
あーんな細かいことを、よく毎日やってられるなーって思いますよー。
私は人事部(総務部)に配属されなくて、ホント良かったです。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
えーと、社長の犬とか、YESマンとかってイメージでしょーか。
従業員のために人事部(総務部)があるって感じじゃーないですねー。
少なくとも、うちの会社では。
○ Hさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
うーん、よくは知りませんが、一言で言うと社員のお世話ですよねー。
アレやって欲しい、コレやって欲しいって手続き関係とかで、お願いすることもよくありますしねー。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
現場では、使い物にならない人間の行くところってイメージなんですけどねー。
だって、私らが食わせてやっているようなものですし。
人事部(総務部)が売上を上げることはありませんし、経費を使うだけの金食い虫の部署ってイメージですよねー。
○ Iさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
えーと、誰にでもできる仕事ばっかじゃないですか?
どーせ、事務的なこととか雑務とかばっかでしょ?
なーんか、地味ぃぃぃーなイメージですね。
生産性も低そうだし。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
うーん、給料の支払いとか、社会保険関係の手続きとかだけのために存在する部署じゃないんですか?
○ Jさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
私ら社員の個人情報の管理がメインじゃないんですか?
秘密も多いですしねー。
あ、後、社員のスキルアップとか。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
うーん・・・、とりあえずあるだけの部署で、役割らしい役割なくて特にないんじゃないですか?
本当なら、アウトソーシングしてしまってもいいぐらいじゃないですかね?
と言っても、個人情報の管理だから難しいのかもしれませんが。
社長の一声で、人事制度だって決まっているようなものですし。
○ Kさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
縁の下の力持ちですよね?
目立たないけど、お世話になっているなーって感じてます。
自分じゃー、あんな面倒なことはできませんしねー。
やってもらえてありがとうって感謝です。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
ええーと、入社とか退職に関わることとか、社会保険の手続きとか、給料の支払いとか・・・
やっぱり、縁の下の力持ちなんじゃないですか?
売上とは直接関係することないし、社員が仕事に専念できるようにやってくれているって感じだし。
○ Lさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
なーんかいつも、黙々と仕事をしているイメージですよねー。
あ、それと、すごーく細かいことばっかり。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
はっきり言って、雑務ですよね?
現場以外の仕事は、全部人事部(総務部)に回っているって感じ。
草食系の人間ばっかり集まっているイメージですし。
あ、それと、前々から思っていたんですが、人材育成の担当者なんてウチの会社にはいらないと思います。
人材育成は、それぞれの部署の上司が状況に応じてやることでしょーし。
机上の理論ばっかで数字しか見ていなさそうだし、現場のことを知らない人材育成の担当者が、人材育成なんてできるワケないですしねー。
現場は人手不足で毎日大忙しなのに、人事部(総務部)なんかに無駄な人員をあてているのか本当に不思議ですよ。
○ Mさん
え?人事部(総務部)の仕事についてですか?
ああ、知ってます知ってます。
入社してからしばらく、人事部(総務部)にいましたから。
本当は人事部(総務部)なんて行きたくなかったんですが、人事部(総務部)を辞めたばかりの人がいたらしくて人手不足とのことで仕方なく。
しばらくは我慢していましたが、「異動してもらえないんだったら、会社を辞めます」ってごねて、今の部署に異動してもらったんですよー。
いやー、もう、人事部(総務部)にいる時は苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。
毎日毎日、ひたすら細かい数字とかを見て、黙々と細かい事務とか雑務とかをやるなんて、私には合ってませんしねー。
やってることも難しいし、細かいし、ナゼかいつも忙しいし。
人事部(総務部)の雰囲気も、私には合いませんでしたしねー。
他の部署が嫌がることとか、他部門が丸投げしてくるようなこととか、そーゆー仕事ばっか回ってきていましたねー。
人事部(総務部) = とにかく何でもやる「何でも屋さん」の「嫌われ役」って感じでしたし。
あ、でも、人事部(総務部)の仕事を知っていると言っても、ちょこっとだけですよー。
なんとゆーか、横の繋がりがないので、他の人が何をしているのかよくわからないんですよねー、人事部(総務部)って。
秘密にしていることも多いから、そうなっちゃうのも無理はないかなーとは思いますが。
仕事のことを秘密にしている割には、誰と誰が付き合っているとか、誰と誰がいつ飲みに行ったとか、噂話とかには妙に詳しかったりして・・・
「社員を監視しているのか!?」って、言いたくなる時もありましたねー。
どんな秘密を握られているのか、結構コワイです、ハイ。
プライバシーの侵害をやっているくせして、他部署のコンプライアンスには厳しく指摘するってどーなんだか???
肝心要の仕事のことをオープンに話し合ったり、相談し合ったりするのが難しい人事部(総務部)って、なーんか陰湿でイヤだと思いません?
いやー、異動してもらえて良かったです、ハイ。
え?人事部(総務部)の役割ですか?
うーん・・・、何なんでしょう???
やっぱり、事務とか雑務とかでしょーか???
後は、個人情報の詮索とか?
これってやっぱ、社員をクビにする時の材料集めとかなんでしょーかね???
だとしたら、社員にとって人事部(総務部)は敵でしかありませんよねー。
だから、人事部(総務部)はみんなから嫌われちゃうんじゃないですかね?
まっ、どっちにしたって、人事と書いて「ヒトゴト」と読むって言われても仕方ない部署かなーって。
他の部門の方針なんて、知ったこっちゃねぇーしって感じだし。
現場の人たちにそんな風に思わるのがイヤだったから、人事部(総務部)以外ならどこでもいいからって異動願いを出したんですけどね。
-----
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーいやーさー、営業のための戦略って営業部が立てているよね〜、んじゃー、人事のための戦略ってどこの部署が立てるものなんだろ〜??? ( ̄○ ̄;) 」
「うちの会社に人事部(総務部)があるにはあるんだけど、何でも屋さんの便利屋さんになっちゃっていて、かなーりもったいコトしちゃっているのかも〜??? ( ̄▽ ̄;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「人事部(総務部)の立場だとできないコトばっかだと思っていたけど、人事部(総務部)の立場でもできるコトって意外とあるのかも〜 d(⌒ー⌒) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーだそーだー!!人事部(総務部)も少しは働けよー!! ヽ(`⌒´メ)ノ 」
「人事部(総務部)なんていらねぇーし!人事部(総務部)丸ごとアウトソーシングに出して、自らの人件費を削減しろよー!! ( ̄ヘ ̄)凸 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ひっ・・・、ヒドイ・・・!!一生懸命がんばっているのに、そんな風に思われていたなんて・・・ (´;ω;`) 」
「人事部(総務部)って、めちゃくちゃソンしているのかも・・・!? ヽ(;▽;)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人事部(総務部)で働いているってことだけで、いつか部署ごとリストラされちゃったらどーしよー・・・ ( ▽|||) 」
「今の内に異動願いでも出そうかな・・・、それとも資格でも取得してとっとと転職しちゃおうかな・・・ (;゚;Д;゚;;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人事部(総務部)がどう思われていよーと、そんなのどーでもいいしぃ〜 q( ̄3 ̄)p 」
「一生正社員で雇ってもらえて、仕事がラクならそれでいいしぃ〜 ( ̄。 ̄) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
人事部(総務部)で一生懸命仕事している人間としては、地球の裏側までヘコんじゃいそうな声かもしれないけど・・・
。。。(〃_ _)σ‖
でも、逆に考えると・・・
まだやっていないこととか
誤解されていることとか
知られていないこととかが
たくさんあればあるほど・・・
伸び代もいっぱいある
とも言えるんじゃーないかな〜???
d(⌒o⌒)b
人事部門や総務部門だからこそ、
できることって、意外とたくさんある
イェ━━━━━ヽ( ゜Д゜)人(゜Д゜ )ノ━━━━━━イ
とも言えるんじゃーないかな〜???
なーんて感じたりなんかしません?
o(*⌒O⌒)b
他にも、例えば・・・
■ 「選択肢の広げ方や作り方とは?思い込みや方法論に走る前にできる事って?」シリーズ
■ 対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
■ 誰にも相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろうか?
■ 「優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何だろう?」シリーズ
■ 「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
■ 「人材定着率を上げるには?社員定着率をアップしたい理由から気づく事って?」シリーズ
■ 「役職とは?肩書きとは?役職や肩書きって何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
■ 「属人化とは?属人化する原因って?メリットやデメリットって何だろう?」シリーズ
■ 「人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足になる本当の原因って?」シリーズ
■ 「会社にとって法律って何?何のための法律?誰のための法律なんだろう?」シリーズ
■ 「売上や利益が上がらない原因を組織面から考えると気づく事って何だろう?」シリーズ
■ 「会議とは?何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「内向きな組織とは?内向き志向とは?内向きな組織になる原因って何だろう?」シリーズ
■ 「管理職が論文やレポートを書く意味って?何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
■ 「方針は意味が理解できてテンプレート等を集めたら立てられるんだろうか?」シリーズ
■ 部下思いのいい上司が、パワハラ上司に変わってしまった原因って何だろう?
■ 「上司や部下がうつ病になる組織、ならない組織の違いって何だろう?」シリーズ
■ マニュアル人間、主体性がない、指示待ち人間になる理由って何だろう?
■ 人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
■ 従業員の潜在的な能力の発掘、発揮方法って?組織力などとの関係って何だろう?
■ 「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
■ 「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
■ 「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
■ 「強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って何だろう?」シリーズ
■ 「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ
■ 「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
などなども含めると・・・
人事部(総務部)の役割や仕事について考えることって、目的なんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事について考えることって、手段なんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、理念・ビジョン・ミッションなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、戦略とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、方針とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営計画とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営環境の変化とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、生産性やタイムマネジメントなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、付加価値とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、イノベーションとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人事制度や人事システムなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、終身雇用や年功序列などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、成果主義や能力主義、実力主義などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、マーケティングとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、ニーズやウォンツとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、おもてなし、ホスピタリティ、サービスなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、顧客満足度とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営に役立つ情報とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、IT(ICT)とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、セキュリティ対策とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、独自性や優位性、差別化、競争力(国際競争力)などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、取引先や従業員からの信用や信頼などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、コンプライアンスやコーポレート・ガバナンスなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、企業価値やCSRなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、一貫性とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、全体最適や部分最適などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営資源とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、シナジー(シナジー効果)とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人件費や人件費の削減などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、リストラとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、利益とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営指標とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、助成金や補助金などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、資金繰りとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、債務超過や赤字などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、倒産や廃業、経営破綻などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、組織や組織文化・組織風土などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、強い組織や弱い組織、組織力現場力などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人材採用とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人手不足や人材不足などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人事異動や配置転換、適材適所などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、職務型や職能型などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、権限委譲やエンパワーメント(エンパワメント)などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人事評価や人事考課などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人材育成とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人材開発や能力開発などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、教育(共育)とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、自律や自立、自分で考えて行動する力などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、協調性や主体性、自発性などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、人材、人財、人在、人罪、人済などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、モチベーションとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、やる気や向上心、チャレンジ精神などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、決断力や判断力などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、グローバル人材やグローバル化、国際化などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、帰属意識、仲間意識、忠誠心、愛社精神などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、組織としての一体感や連帯感、団結力などとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、当事者意識や問題意識、危機感などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、問題発見力や問題解決力などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、コミュニケーションや会話、コンセンサスなどとは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、マネジメント力やリーダーシップ力などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営者意識や経営感覚などとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、意識を変えることや意識が変わること、気づきなどとは、何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、経営者の役割や仕事とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、管理職の役割や仕事とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、一般従業員の役割や仕事とは何がどう関係するんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、営業部や製造部などの各部門の役割や仕事にはどんな関係があるんだろーか?
人事部(総務部)の役割や仕事と、下請け企業や親会社(親事業者)などの取引先にはどんな関係があるんだろーか?
経営者の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
管理職の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
人事部(総務部)の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
一般従業員の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
なんかについても、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪
のかも〜???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
と言う訳で、「組織や仕組みから、自律的に考えて行動してみる」カテゴリとしては、
■ 「管理職になりたくない…経営者や人事部が知っておきたい理由って?」シリーズ
へ、続きまーす。(^^)/
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
「ううーむ・・・、ちょっち考えてみよっかなー・・・」と言ってくださる優しい方は、
ココをクリックしてやってもらえると嬉しいです。m(_ _)m
ついでにコッチのブログランキングもポチっとしてやっていただけると、
泣いて喜びます。(;´д⊂)
「ヒト(組織)」と「情報(IT)」を中心に、「三方よし経営」のお手伝いを行っております。(^^)/
「自律型人材育成」や「自律型の組織変革」などのご相談、
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 m(_ _)m
【追伸1】
「・・・で、答えは何なの???」と思った方へ
よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。(^^)
■ 「自分で考えて行動する「自律型人材」が育つ組織って?」ブログについて
■ 「答えが見つからない、探しても解決策が見つからない原因って何だろう?」シリーズ
■ 「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
■ 「自立」とは?「自律」とは?その違いって?自律型人材とは?
■ 「社長、上司、部下、会社組織にとって本当に必要な支援って何だろう?」シリーズ
【追伸2】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)
■ 三方よしって、何だろう?
- 無関心とは?関心や興味が持てる組織と持てない組織の違いって何?
- 会社の方針に納得できる時、納得できない時の違いって何だろう?(2)
- 従業員に危機感を持たせる、危機感を煽るメリットやデメリットって何?(3)
- 人的資源とは?ヒューマンリソースマネジメント(HRM)って何のため?
- 年齢にこだわって採用するか不採用にするか決める理由って何?(2)
- 学歴を選考基準にして人材採用を行うか行わないかの判断基準って?
- 優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何?(2)
- 人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のため?(5)
- 会社組織が苦手、嫌いと感じる時と必要性を感じる時の違いって?(1)
- 孤独をプラスにとらえられる時、マイナスにとらえる時の違いって?(1)
お世話になってます。
悩めるカチョーです。
この記事待ってました!って感じです。
目からウロコがまたまた落ちました!
ありがとうございます。
研修とか採用とかバラバラにやってても意味がありませんよね。
総務部の役割について何も考えていなかった自分が恥ずかしいです。
メールをお送りしましたので改めて相談させてください。
お返事お待ち申し上げております。
お世話になっております。
いつもコメントありがとうございます。(^^)
> この記事待ってました!
少しでもお役に立てたのであれば、嬉しいです。v(^^)v
こんなボログですが、がんばってカキカキしようという気になります。
嬉しいお言葉、本当にありがとうございます。m(_ _)m
> 総務部の役割
> 研修とか採用とかバラバラにやってても意味がありません
> メールをお送りしました
メールにてお返事させていただきましたので、ご確認くださいませ。
初めまして。
コメントありがとうございます。
> 相談メール
メールありがとうございました。
先ほどお返事のメールをお送りいたしましたので、お手すきの際にでもご確認くださいませ。
> 相談内容もまとまっておらず
とんでもございません。
例えば以下の記事にも明記いたしましたが、もやもやとした状態の方が、むしろ好ましい場合もあると感じておりますので。
http://blog.next-strategy.com/article/222193436.html
> 少し前から拝読
存じておりました。
いつもじっくりと考えながら読んでくださって、本当にありがとうございます。
こんなボログでもよろしければ、今後ともお付き合いいただけたら嬉しいです。