リニューアルも兼ねてブログお引越し中です

リニューアルも兼ねてブログをお引越し中です。
詳細については、以下の記事を見てやってくらぱいませませ〜。
(⌒人⌒)

リニューアルも兼ねてブログお引越しの予告


2013年12月12日

経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(1)

「取引先からも新入社員からも、理念や方針と実態とが乖離してね?って感じのツッコミが入ることがあるんですけど、どう答えたらいいんだろ〜???って、その度にものすごーく悩んじゃうんですよ・・・ o(><;)(;><)o 」
「かと言って、質問なんてしたら、『そんなこともわからんのか!?それぐらい自分で考えろ!』って怒られちゃいそうですし・・・ (;゜∇゜) 」

「ウチの経営理念などって、あっても意味がないと思うんですよね〜、だって、経営理念などで言っていることと実際にやっていることが全然違うんですから・・・ o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「あんな建前だけの経営方針とかなんて掲げなきゃいいのに、それだったらいっそのこと『金儲け最優先!』とかのように、最初っから本音で言ってくれていた方がギャップも感じませんし、それに賛同できる人だけが集まってくるでしょーからお互いにとっていいと思うんですけど・・・ (o´д`o)=3 」

「ウチの部門の方針って、現状から考えるとかなーりヘンなんですよね〜、耳障りのいい小難しい言葉をただ並べ立てているだけって感じですし、何をどう考えたらあーんな方針になっちゃうのか不思議で仕方がないんですよ・・・ ( ▽|||) 」
「部門方針で言っている言葉の意味は何となくわかるんですけど、違和感がめちゃくちゃあって、何が正しいのか、何をどーしたらいいのかわからなくなっちゃうんです・・・ (;´д⊂) 」

などなど・・・

「三方よしの経営相談」や、「自律型人材育成」「組織力の強化や向上」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」のお手伝いを行なっているせいか・・・

特に「爆発・炎上・崩壊組織」で、経営理念とか経営方針とか部門方針とかについて、役職には就いていない従業員の立場の方からこのような切実な声をお聞きすることもあるんですけど・・・
(;´・ω・`)

そーゆーコトもあって・・・

経営理念などを掲げようが掲げまいが
別にどっちゃでもいい

掲げた方がいいなら掲げてもいいし
掲げない方がいいなら掲げなくても別にいい


んじゃーないのかな〜???
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ

などと・・・


「経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?何のため?誰のためなの?」シリーズ


などで、ゆる〜いコトをホザいているヤツなんですけど・・・

コレって、もしかしたら・・・

「会社がよからぬ方向に走ってしまう前にできることって何だろう?」シリーズ
会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
現状把握ってどんな時に必要?何のため?対処方法や効果などとの関係って何だろう?
「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
誰にも相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろうか?
「社長が孤独を感じる瞬間って?孤独を感じる時、感じない時って皆同じ?」シリーズ
中小企業の従業員が知っておきたい経営者が孤独を感じる原因って何だろう?
「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ
「中小企業の信用力と個人事業主や株式会社、資本金との関係って何だろう?」シリーズ
「事業継続計画とは?BCPのつくり方って?中小企業の生き残りとの関係って?」シリーズ
「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
「経営計画を立てたり、経営方針を決めたりするのに必要なことって何だろう?」シリーズ

などなどにも、ある意味関係するっちゃーするかも〜?なーんて感じたもんで・・・

そもそもの話・・・

経営理念とか経営方針とか部門方針とかで言っていることと、実際にやっていることとが乖離してしまう理由っていったい何なんだろーか?
経営理念とか経営方針とか部門方針とかで言っていることと、実際にやっていることとが乖離しているように感じる原因っていったい何なんだろーか?

何をどーすれば、経営理念とか経営方針とか部門方針とかで言っていることと、実態とが乖離しないんだろーか?
何をどーすれば、経営理念とか経営方針とか部門方針とかで言っていることと、実態とが乖離してしまうんだろーか?

などなどについて・・・

一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/

んーと・・・

経営理念とか経営方針とかを考えたことがある経営者の方で、且つ、大失敗をやらかしてしまったことがある経営者の方の、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?


■ Aさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
お恥ずかしい話ですけれども、自分ではちゃんと考えているつもりが、実はまったく考えていないものだったんですよ・・・

どんな言葉を使えば、いっぱい儲かるのか?
どんな言い方であれば、利益を上げられるのか?

どんなことを書けば、取引先からの信頼が得られる立派な会社だと思ってもらえるのか?
どんな経営理念とか経営方針とかであれば、社会的な信用も得られて、優秀な人材が集まって来るのか?

そんなことで悩んでしまって、そういう観点からばかり考えしまったんですよ・・・
つまり、手段が目的化してしまっていたということなんですよね。

これが大失敗のもとでしたよ。
本末転倒としか言いようがありませんよね。

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。

これでは、経営者とは言えませんよね。
経営者の仕事をしているなんて、会社を経営しているなんて、恥ずかしくて言えませんよね。

こんなことをしているから、取引先も従業員も離れて行ってしまったんだと思います。
今思えば、当たり前の話ですよね。

本当に申し訳ないことをしてしまいましたよ・・・
だって、肝心要の最初から、信用とか信頼とかを自ら裏切ってしまっていたということなんですから・・・

でも、そのお陰で、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しているのに気づくことができたんです。
そう思うと、いい失敗をさせてもらえたんだと感謝しなければいけませんよね。


■ Bさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
私の場合、インターネット検索とか市販の本とかを見て考えたんですけどね・・・

何で、そーゆーものを見て考えたのかって?
そりゃー、経営理念とか経営方針とかを今まで考えたことがなかったのに、初めて考えなきゃいけない事態に陥ったからですよ。

何をどう書いたらいいのか、どんな風に考えたらいいのか全然わかりませんでしたし・・・
まるでパソコンの使い方のマニュアルを調べるみたいに、経営理念とか経営方針とかの書き方を調べてしまったんですよね・・・

だから、インターネット検索とか市販の本とかに頼ってしまったんだと思います。
何となく良さそうに感じたものを、テキトーにパクって書いてしまったんだと思います。

でも、それが大失敗のもとでしたよ。

考えてみれば当たり前の話だと思うんですけれども、それじゃー自分で考えたことにはなりませんよね。
経営者意識を持て!」って従業員には言っておきながら、経営者である私が主体的に考えていなかったんですから。

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。

でも、私の場合、従業員のお陰で気づくことができました。
経営者にとって耳が痛いことであっても、はっきり言ってくれる従業員の存在って、本当に有り難いものですよね。

あのまま気づいていなかったとしたら、どうなっていたんだろう・・・?
そう思うと、ゾッとします。

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。


■ Cさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
お恥ずかしい話ですけれども、自分で考えたものではなかったんですよ・・・

実は会社のホームページをつくることになって、経営理念とか経営方針とかってやっぱり掲載した方がいいかも?って思ったんですけど・・・
でも、忙しいし考えるのも面倒臭かったので、従業員やホームページ制作業者に丸投げしてしまったんです・・・

これが大失敗のもとでしたよ。

こんなものを丸投げされたら、従業員やホームページ制作業者としては、ものすごく困りますよね。
経営者である私自身に判断基準ってものがマトモにないんですから、どこの会社でも言っているような似たり寄ったりで、当たり障りのない無難な経営理念とか経営方針とかしか書けなくなってしまいますよね。

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。


■ Dさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
お恥ずかしい話ですけれども、自分で考えたものではなかったんですよ・・・

あるコンサルタントの人が書いている書籍を読んで、セミナーにも参加してみて・・・
こういうコンサルタントだったら、すごくいい経営理念とか経営方針とかを考えてくれるだろうと思って、丸投げしてしまったんですよね・・・

これが大失敗のもとでしたよ。

この手のコンサルタントが、何のために書籍を書いているのか?
何のためにセミナーをやっているのか?
誰のためにセミナーをやっているのか?

そんなことすら考えていなかったんですよね・・・
そんな風にのせらせてしまった原因は、私の中にありましたよ。

このコンサルタントのせいではありません。
他の誰のせいでもなく、自業自得ですよ。

これでは、経営者とは言えませんよね。
経営者の仕事をしているなんて、会社を経営しているなんて、恥ずかしくて言えませんよね。

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。


■ Eさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
考えるも何も、経営理念とか経営方針とからしきものが、私の中に全くというほど存在していなかったってことなんですよ・・・

上滑りってゆーか、深く考えていないってゆーか・・・
頭で考えているだけってゆーか、知識で考えているだけってゆーか・・・

自分で考えているつもりが、実は全然考えてなかっただけってゆーか・・・
そんな感じだったのかもしれません・・・

自分で考えたはずの経営理念とか経営方針とかのはずなのに、私自身ですら腑に落ちていないものだったんです。
信念とでも言ったらいいんでしょうか、主体性とでも言ったらいいんでしょうか、そういうものが私の中になかったってことなんですよね・・・

だから、目先の利益に踊らされてしまったんだと思います。
そんな甘い話なんてあるわけないのに、怪しい儲け話に、あっさりと引っかかって騙されてしまったんだと思います。

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。


■ Fさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
うーん・・・、どーなんでしょう???

今思うと、ちゃんと考えていたんだろうか???
って、自信がないんですよね・・・

正確に言うと、一応は考えていたとは思うんですけれども・・・
経営理念とか経営方針とからしきものは、経営者である私の中のどこかにあったとは思うんですけれども・・・

ただ、それを上手く表現できなかったんです。
どんな言葉を使ったらいいのか、どんな風に書いたらいいのかよくわからなかったんです。

それで、インターネット検索とか市販の本とかを見たんですけどね・・・
それが大失敗のもとでしたよ。

経営理念や経営方針などの、言葉そのものとか意味とかばかりに、とらわれすぎてしまっていたってゆーか・・・
経営理念や経営方針などって、完璧なものを考えなければいけないって、思い込んでしまったってゆーか・・・
難しく考えすぎてしまったってゆーか・・・

だから、もともと私の中にあった経営理念とか経営方針とからしきものとは、大きく乖離してしまったものになってしまったんだと思います。

でも、その時は全然気がついていなかったんですよね・・・
今思うと、なーんで気がつかなかったんだろ〜???って不思議に感じてしまいますよ・・・

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。


■ Gさんの声
あの時のことを思い出してみると、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが見事に乖離してしまってましたね・・。
なーんで気がつかなかったんだろ〜???って、我ながら呆れるぐらいです・・・

どんな風に、経営理念とか経営方針とかを考えたのかって?
うーん・・・、どーなんでしょう???

今思うと、ちゃんと考えていたんだろうか???
って、自信がないんですよね・・・

そもそもの話、経営理念とか経営方針とかに対して大きな勘違いをしていたように思うんですよ・・・

理解しているようで、全く理解していなかったってゆーか・・・
目標とか課題とか計画とかと似たようなものだろうって感じで、理解してしまっていたってゆーか・・・

経営理念とは何なのか、どういうものなのか?
経営方針とは何なのか、どういうものなのか?

何のために、経営理念とか経営方針とかを考えるのか?
誰のために、経営理念とか経営方針とかを考えるのか?
どんな時に、経営理念や経営方針などが必要になるのか?

そんなことですら、ちゃんと考えていなかったように思えるんですよね・・・

これでは、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離してしまうのは当たり前の話ですよね。
経営理念とか経営方針とかを浸透させようとしても、浸透しないのは当たり前の話ですよね。

-----


うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「うぉー・・・、今のやり方じゃー逆効果なのかも・・・ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

「顧客って誰のこと?どんな人や企業がお客様か考えると気づくことって?」シリーズ
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
「会社の方針に納得できる時、納得できない時の違いって何だろう?」シリーズ
「方針は意味が理解できてテンプレート等を集めたら立てられるんだろうか?」シリーズ
「助成金とは?補助金とは?助成金や補助金って何のためにあるんだろう?」シリーズ
新規事業、新製品やサービスの考え方とは?何のため、誰のために考えるんだろう?
「内向きな組織とは?内向き志向とは?内向きな組織になる原因って何だろう?」シリーズ
自律型人材は、一方的に教えて育てる教育で育てられるんだろうか?
思考停止を招く教育とは?従業員の主体性や向上心が育つ人材育成って?
「知識や方法論中心の研修で育つ力、育たない力って何だろう?」シリーズ
「マニュアルとは?何のため?人材育成や組織力などとの関係って何だろう?」シリーズ
人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪


のかも〜???

なーんて、感じません? (〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

・・・え?

「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」

・・・って?

ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m

ではでは・・・


経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(2)


以降では、上記とは異なる経営者の方の声とか、部門方針などを考えたことがある管理職の方の声とかから引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)





★★★ ネクストストラテジーは、三方よしの場づくり黒子サポーターです ★★★
「ヒト(組織)」「情報(IT)」を中心に、「三方よし経営」のお手伝いを行っております。(^^)/
「自律型人材育成」「組織力の強化や向上」などのご相談
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 m(_ _)m



【追伸】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)


三方よしって、何だろう?



posted by ネクストストラテジー at 06:55| Comment(0) | 三方よしの経営から考えて行動してみる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。