「かと言って、何のために経営者の視点を従業員に持たせたいんですか?経営者意識とか経営感覚とかって従業員なのに必要なものなんですか?って質問したら、そんなコトもわからないのか!?それぐらい自分で考えろ!って怒られちゃいそうだし、社長命令だからやらないワケにも行かないし・・・ o(><;)(;><)o 」
「従業員にも経営者の視点を持たせろ!ってウチの社長が言うんですけど、そう言われても私も従業員としてしか働いたコトがないからピンと来ないし、何からどーしたらいいもんだか・・・ (|||▽ ) 」
「経営者意識とか経営感覚とかって、どーやったら持てるようになるんですかね〜?やっぱ人材育成ですかね〜?どんな研修をやったらいいんですかね〜? (o´д`o)=3 」
などなど・・・
「三方よしの経営相談」や、「自律型人材育成」、「組織力の強化や向上」、「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」のお手伝いを行なっているせいか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるせいか・・・
経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを従業員にも持たせるように社長から言われて、悩んでいる従業員の方からこのような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)
一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・
■ 「勘と経験と度胸(KKD)の経営の良い面とは?誤解や勘違いって何だろう?」シリーズ
■ 社長が従業員に相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろう?
■ 経営者が優柔不断、迷う、決断できない、行動できない理由って何だろう?
■ 「社長が愚痴る理由、従業員には愚痴らない、愚痴れない理由って何だろう?」シリーズ
■ 社長がいつも強気でパワフルで元気で前向きで楽観的に見える理由って何だろう?
■ 自慢話を社長はなぜするんだろうか?自慢話に聞こえてしまう理由って何だろう?
■ 「社長が孤独を感じる瞬間って?孤独を感じる時、感じない時って皆同じ?」シリーズ
■ 中小企業の従業員が知っておきたい経営者が孤独を感じる原因って何だろう?
■ 「従業員の声に社長が耳を貸さない時、貸したくなる時の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「社長が暴走してしまう原因、暴君社長と感じてしまう理由って何だろう?」シリーズ
■ 社長自身がうつ病になったり心が折れたりする前にできることって何だろう?
■ 「社長が自分の子どもに会社を継がせたい、継いで欲しい理由って何だろう?」シリーズ
■ 子供を跡継ぎにするか迷う、跡を継がせるかどうか社長が悩む理由って何だろう?
■ 「事業継続計画とは?BCPのつくり方って?中小企業の生き残りとの関係って?」シリーズ
などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも〜???
なーんて、感じたので・・・
一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/
んーと・・・
従業員の立場も経営者の立場も経験したことがある方からお聞きすることもある、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
■ Aさんの声
経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを、従業員が持てるになるとは私はとても思えないんですけどね。
そもそも、経営者がどんなに望んでもどんなに要求しても、レポートや論文などを書かせようとどうしようと、従業員の立場しか経験したことがなければ、そんなものを持てるようになるとは思えませんし。
でも、経営者が従業員に対して、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを持って欲しいって思っちゃう気持ちも、経営者になって初めてちょっとわかるようになったように思うんですよ・・・
例えば、収入に関することで考えても・・・
勤め人をやっていると、正社員だろうと契約社員だろうと派遣社員だろうとアルバイトだろうとパートだろうと、仕事に行きさえすれば、まず確実にお金がもらえますよね。
給料日ってもんがちゃんとあって、給料日にお金が入って来るのが当たり前ですよね。
最低賃金だって保障されていますよね。
大体いくらぐらいのお金がいつ入って来るって予めわかっていますよね。
ですから、将来の計画も立てやすいし、貯金もしやすいし、ローンだって組みやすいですよね。
どうしたらいいかわからず悩んでいても、ああでもないこうでもないって試行錯誤していても、その間も給料が発生しますよね。
どんなにヒマであっても、仕事とは全然関係ないことをしていようと、やる気になれなくてネットとかで気分転換していようと、その間も給料が発生しますよね。
上司や部下、同僚などの悪口とか愚痴とかを言っていようと、その間も給料が発生しますよね。
他部署に対して文句を言っていようと、責任の擦り付け合いをしていようと、その間も給料が発生しますよね。
「ちゃんと指示してくれない」「指示がわかりにくい」「わかりやすく教えてくれない」「誰かナントカしてくれよ!」ってムカついたり嘆いたりしていても、その間も給料が発生しますよね。
「指示に従ってくれない」「指示しないとやってくれない」「誰かナントカしてくれよ!」ってムカついたり嘆いたりしていても、その間も給料が発生しますよね。
研修を受けている最中であっても、周りの人に教えてもらっている最中であっても、その間も給料が発生しますよね。
付加価値があるとは言えない仕事をしていても、仕事でミスしても成果を出していなくても、ちゃんと給料がもらえますよね。
生産性の低い仕事のやり方をしていても、それで残業になっても、残業代がもらえますよね。
会社の売上が下がっていても、赤字になっていても、給料をもらえて当然って思っていますよね。
会社がどんなに資金繰り難に陥っていても債務超過に陥っていても、事業継続が困難な状態に陥っていても、倒産の危機に瀕していても、給料をもらえて当然って思っていますよね。
こんなことを従業員に言ったら、「は?何を当たり前のことを言ってるの???」って言われちゃうでしょうね、きっと・・・
そういう私だって、従業員の立場だった時にこんなことを言われたとしても、「仕事をしたら給料をもらえて当たり前でしょ!」って思ったでしょうよ。
それどころか、「こんな薄給でこきつかいやがって!」って思ったでしょうよ。
「こんなに働いているんだから、もっと給料上げろや!」って思ったでしょうよ。
「売上が上がらないとか、赤字だとかなんて知るか!そんなの経営者の責任だろ!言い訳するなよ!」って思ったでしょうよ。
でも、それがどんなに有り難い話だったのか・・・
そのことに私が気がついたのは、独立して起業して経営者になってからでしたから・・・
経営者になるまでは、考えたことすらありませんでしたから・・・
収入に関することだけでも、経営者と従業員の感覚はこんなに違うんですよね・・・
だから、従業員の立場しか経験したことがなければ、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを従業員が持つなんてまず無理だと思うんですよ・・・
とは言えども、ほんのちょっとだけでもいいから、経営者の気持ちを知ろうとしてくれたら嬉しいんですけどね・・・
わかってくれとは言いませんし、理解して欲しいとも言いませんから・・・
■ Bさんの声
経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを、従業員に持って欲しいって期待すること自体が間違っていると私は思うんですけどね。
経営者がどんなに一生懸命説明しても、従業員の立場しか経験したことがなければ、そんなものを持てるようになるとは思えませんし。
でも、経営者が従業員に対して、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを持って欲しいって思っちゃう気持ちも、経営者になって初めてちょっとわかるようになったように思うんですよ・・・
例えば、経費に関することで考えても、経営者とは感覚が全然違うんですよねー。
会社が収入を得るには、経費を負担する必要があります。
経費を捻出できなければ仕入れもできませんし、製造もできませんし営業もできませんから、収入を得ることもできません。
誰かに何かを相談するにしても、経費がかかります。
専門家や業者の人たちだってそれで食べているんですから、ウチが払った経費が収入になるわけですから、タダでお願いするわけにはいきません。
例えば、契約書や税金や労務に関することとかパソコンに関することとか、たとえ売上には直接関係しないことであっても、専門家や業者に相談するのであれば、経費をかけないわけにはいきませんよね。
でも、従業員の立場だと、経費を負担せずに収入を得ることができるんですよね。
交通費を負担する必要もないし、設備とか備品とかだって自前で買わなくていいし、作業着や制服だって貸与だから、「経費を負担して収入を得る」って感覚がありませんよね。
従業員の立場だから、会社が経費を負担するのが当たり前って思っていますよね。
たとえどんなに原材料や光熱費が値上げされて困っている状況だろうと、赤字や債務超過に陥っていようと、借金を抱えて苦しんでいようと、下請けいじめをされて買い叩きに遭っている状況だろうと。
人件費を会社が負担するのも当たり前って思っていますよね。
カネもらうために仕事してるんだから、給料がもらえなかったら仕事する意味がない、タダ働きなんて有り得ないって思っていますよね。
給料をちゃんともらえないんだったら、働いてやる義務もなければ義理もないって思っていますよね。
「カネの切れ目が縁の切れ目」って思っていますよね。
事務用品にしたってそうだし、電話代にしろ光熱費にしろ、会社が負担するのが当たり前って思っちゃいますよね・・・
仕事には直接関係のない、お茶代とかコーヒー代とかにしたって、会社が負担するものって思いますよね・・・
仕事に関する勉強とか資格なんだから、会社に全額負担してもらうか、補助してもらえるのが当たり前って思っちゃいますよね・・・
書籍を購入しても、研修会に参加しても、仕事に関することなんだから、会社に全額負担してもらうか、補助してもらえて当然って思っちゃいますよね・・・
そーやって会社の経費で勉強した後で転職したとしても、それが当然って思っちゃいますよね・・・
当社の経費を使って得た知識やノウハウなのに、当然のように他社で使っても構わないって思っていますよね・・・
こんなことを従業員に言ったら、「は?何を当たり前のことを言ってるの???」って言われちゃうでしょうね、きっと・・・
そういう私だって、従業員の立場だった時にこんなことを言われたとしても、「従業員が何で自腹を切らなきゃいけないんだ?会社のために仕事をしているんだから、会社が経費を負担するのは当たり前の話でしょ!従業員から搾取するなよ!」って思ったでしょうよ。
経費に関することだけ挙げても、経営者と従業員の感覚はこんなに違うんですよね・・・
だから、従業員の立場しか経験したことがなければ、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを従業員が持つなんてまず無理だと思うんですよ・・・
とは言えども、ほんのちょっとだけでもいいから、経営者の気持ちを知ろうとしてくれたら嬉しいんですけどね・・・
わかってくれとは言いませんし、理解して欲しいとも言いませんから・・・
■ Cさんの声
経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを、従業員に持って欲しいとは私は思いませんけどね。
経営者がどんなに一生懸命説明しても、従業員の立場しか経験したことがなければ、そんなものを持てるようになるとは思えませんし。
でも、経営者が従業員に対して、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを持って欲しいって思っちゃう気持ちも、経営者になって初めてちょっとわかるようになったように思うんですよ・・・
例えば、税金や社会保険に関することで考えても・・・
所得税とか住民税とか、健康保険とか厚生年金とかをいくら払っているのかって、従業員の立場だと気にすることって、良くも悪くもほとんどありませんよね。
給料明細ですら、ロクに見ていないって人もたくさんいるんじゃないでしょうか。
見たとしても、今月の給料はいくらだったのかってぐらいだったり・・・
年末調整でいくら戻って来てトクしたってことぐらいだったり・・・
会社が給料をちゃんと計算して、給料日に支払うのは当たり前。
会社が所得税とか住民税とかをちゃんと計算して、支払ってくれるのも当たり前って感じ。
健康保険とか厚生年金とかを、会社が負担してくれるのも当たり前って感じ。
こんなことを従業員に言ったら、「は?何を当たり前のことを言ってるの???」って言われちゃうでしょうね、きっと・・・
そういう私だって、従業員の立場だった時にこんなことを言われたとしても、「そんなの当たり前の話でしょ!」って思ったでしょうよ。
給料明細なんて、ロクに見たことがありませんでしたし・・・
税金をいくら払っているのか、社会保険料をいくら払っているのかなんて、気にしたことすらありませんでしたし・・・
税金や社会保険に関することだけでも、経営者と従業員の感覚はこんなに違うんですよね・・・
だから、従業員の立場しか経験したことがなければ、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを従業員が持つなんてまず無理だと思うんですよ・・・
とは言えども、ほんのちょっとだけでもいいから、経営者の気持ちを知ろうとしてくれたら嬉しいんですけどね・・・
わかってくれとは言いませんし、理解して欲しいとも言いませんから・・・
■ Dさんの声
経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを、従業員が持てるになるとは私はとても思えないんですけどね。
そもそも、経営者がどんなに望んでもどんなに要求しても、レポートや論文などを書かせようとどうしようと、従業員の立場しか経験したことがなければ、そんなものを持てるようになるとは思えませんし。
でも、経営者が従業員に対して、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを持って欲しいって思っちゃう気持ちも、経営者になって初めてちょっとわかるようになったように思うんですよ・・・
何かわからないことがあって、困っていたとしますよね。
何でもいいんですけど、例えばパソコンについてわからなくて困っていたとしますよね。
社内に詳しい人がいたらその人に聞きますし、社内に詳しい人がいなくても知人や友人に詳しい人がいたらその人に聞きますよね。
そういう人が周りにいなけば、インターネットで検索するとか本を見るとかってフツーにやってますよね。
そういう私も、会社勤めをしていた時はフツーによくやっていたことなんですけどね。
私が勤めていた会社は中小企業で社長が単にケチで研修すらやってくれなくて、パソコンに詳しい人が社内にいなかったから、パソコンに詳しい友人によく教えてもらっていましたよ。
その友人も最初のうちは、親切に教えてくれていました。
でも、その友人が独立してからは、聞いても聞いても「今、忙しいからゴメン」って言うばかりで、教えてくれなくなっちゃったんですよ。
その時は、単に忙しいからなんだろう、また聞けばいいかー、インターネットで検索すりゃーいいかーって思っていたんですけど、そういう問題じゃなかったんですよね、コレが・・・
インターネット検索してもやっぱりわからなくて本当に困っていたので、ある日またその友人に質問したら、こんな風に言われちゃったんです。
「なーんでお前に、無料で教えてやらなきゃいけないんだ!?」
「どうしてそうやって、何でもかんでも無料で済ませようするんだ!?」
「そんなことばっかやってるから、消費が増えなくて経済が良くならないんだよ!」
「雇われ人で最低賃金も保障されていて安定収入があるんだから、自分でカネ出して勉強しろ!」
「明日どうなるかわからない、何の保障もされていない事業主から搾取するのは、頼むからもうやめてくれ!」
ってね。
その時は、その友人が何を言っているのかよくわかりませんでした。
「は?何言ってるの???搾取って???消費とか経済とかって???意味不明なんだけど???」って感じでしたね。
それどころか、
「社内に詳しい人がいないし、社長がケチで研修を受けさせてくれないから仕方ないだろー!!」
「自分で勉強するカネもヒマもないし気楽に聞けるから、友達であるお前に聞いてるんだろー!!」
「友人なんだし長い付き合いなんだから、ちょっとぐらい教えてくれたっていいじゃんかー!」
「お前はパソコンに詳しいんだから、教えるといったってそんなに時間かからないしすぐ終わるじゃんかよー!」
「ウチの会社の社長といい、社長ってヤツは何でそんなにケチケチするんだ!?」
「搾取って言うけど、搾取しているのは経営者の方じゃないか!!」
「儲けることしか頭にないのか!?そんなにカネが大事か!?」
「友達が困っているのにカネのことしか考えられないって、そんなヤツが経営している会社なんて長続きするワケないだろ!」
「経営者として云々って以前の話で、それってヒトとしてどーよ!?」
って、憤慨して言い返したぐらいでしたよ。
何を言っても話が全然かみ合わなくて、最終的には大喧嘩して絶交しちゃいましたしね。
それから何年か経ってから、私も独立したんですけど・・・
自分自身が独立して初めて、その友人があの時言っていた言葉の意味がやっと理解できたんですよ・・・
ああ・・・、そうか・・・、こういうことだったんだ・・・って、痛感させられましたね・・・
その友人に対して、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたよ・・・
気づいてすぐに、その友人にモチロン謝りました。
もう平謝りでしたよ。
幸いなことに、その友人は許してくれましたけどね。
何も知らなかったとはいえ、あんなヒドイことを言ったのによく許してくれたもんだと思いますよ・・・
その時に、その友人とも話していたことなんですけど・・・
コレって、パソコンに限った話でもなければ、友達に聞くってことに限った話でもないんですよね・・・
考えてみたら、インターネット検索だってそうなんですよね・・・
従業員として会社に雇われている側としては、極々日常的にやっていることなんですけど・・・
それも何の悪気もなく、有り難いと感謝することもなく・・・
でも、従業員として働いていた頃の私もそうだったんですよね・・・
何の悪気もありませんでしたし、有り難いと感謝したこともありませんでしたから・・・
それどころか、「ちぇっ、こんなのしか見つからねぇーし!」「なーんでこんなクソ情報しかないかなー、どれもこれも使えねぇーなー、全くもう!!」「もっと役に立つ情報を載せろよ!!」って、文句ばっかブツクサ言いながらインターネット検索していましたから・・・
自分自身が独立して会社を経営するまでは、全く気づきませんでしたよ・・・
私が従業員だった時代は、ケチとかバカとか無能などと経営者のことを陰でクソミソに言っていたし、給料が低いとか給料が上げてくれないとかって文句ばっか言っていたし・・・
でも実は、経営者にただ甘えていただけだったのかもしれません・・・
経営者がどんな気持ちで会社を経営しているかなんて、全く考えたこともありませんでしたし・・・
経営者がどんな気持ちで従業員に給料を支払っているのか、考えたことも全然ありませんでしたし・・・
「は?経営者の視点を持て?従業員が経営者の視点なんて持てるはずねぇーじゃん!」
「従業員に経営者意識とか経営感覚とかを求める方が間違っているよなー!」
「経営者の方こそ、従業員の視点とかを持てよなー!」
「従業員がどんな気持ちで働いているのか、経営者こそ知るべきだよなー!」
などと散々言っていましたしね・・・
自分自身の力で何もせず、何もしようともしないくせに、経営者に対して「アレもしてくれない」「コレもしてくれない」などと要求するばかりで文句タラタラ言っていましたし・・・
これじゃーまるで、小さな子どもがダダをこねているみたいですよね・・・
こうやって従業員だった頃の自分を振り返ってみると、安定収入が得られる従業員の立場にただ甘えていただけだったのかもしれませんね・・・
また、低価格競争やコスト競争力とか適正価格なんかについても、自分が経営者になって初めて考えさせられましたよ・・・
下請けいじめなんかについても・・・
従業員の立場の時は、「ブラック企業なんか全部潰れてしまえ!」って散々言っていたんですけどね・・・
「国がブラック企業をちゃんと取り締まらないから、ブラック企業が増えるんだ!」って、ただ怒り狂っていただけだったんですけどね・・・
そんな風に言っていたくせに、消費者としては特に何も考えることなく、無料とか格安品とか低価格品に飛びついてばかりいたんですよね・・・
無料・低価格と品質が両立することなんて、よく考えたらまずあり得ないのに・・・
無料・低価格にはそれなりの理由があったり裏があったりするはずなのに、必ず誰かにしわ寄せが行っているはずなのに・・・
消費者から見えないところで誰かが犠牲になっていたり、我慢を余儀なくされていたりするはずなのに・・・
消費者の安心・安全を脅かす、何らかのコンプライアンス違反が行われている可能性だってあるのに・・・
消費者としての自分はそんなことを考えたことすらなく、無料・低価格で且つ品質の良いものばかり求めて、「無料」とか「安い」とか「トクした」とか「コスパ高い」とかって喜んでいたってことなんですよね・・・
ブラック企業を助長させる行為を、無意識に行っていたんだな・・・
ブラック企業を増やす手伝いを、気づかない内にやっちゃってたんだな・・・
自分で自分のクビをしめているようなものだったんだな・・・
消費者としての自分が、給与所得者としての自分のクビをしめているようなものだったんだな・・・
こりゃー、日本の国際競争力が低下するはずだわ・・・
こんなことにも、自分が経営者になって初めて気がつきましたよ・・・
従業員だった頃には、全く考えもしなかったのに・・・
経営者と従業員の感覚は、こんなに違うってことなんですよね・・・
だから、従業員の立場しか経験したことがなければ、経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかを従業員が持つなんてまず無理だと思うんですよ・・・
とは言えども、ほんのちょっとだけでもいいから、経営者の気持ちを知ろうとしてくれたら嬉しいんですけどね・・・
わかってくれとは言いませんし、理解して欲しいとも言いませんから・・・
-----
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「経営者って、ホントにホントに孤独だったんだね・・・ (´;ω;`) 」
「会社経営って、ものすごーく大変だったんだね・・・ (;´д⊂) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そんなの当然でしょ!常識でしょ!って思っていたけど、実は会社に甘えていただけだったのかも!? ヽ(;▽;)ノ 」
「そんなの考えたコトなかったんだけど、悪気も何もなくやっていたんだけど、言われてみたらそういう面もあるのかも・・・!? (;・∀・) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「従業員の立場ってソンするばっかで、有り難いって思ったことなんて今までなかったけど、実はとってもとっても有り難いコトだったのかも・・・ (´Д`lll) 」
「いつか脱サラして社長になってやる!って思ったコトもあったけど、やっぱ従業員のままの方がいいのかも・・・ ( ̄▽ ̄;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「考えてみたら、従業員の立場よりも経営者の立場の方がメリットがあるんだったら、みんな経営者になりたがるはずだもんな・・・ (; ̄ェ ̄) 」
「トクするコトばっかなんだったら、社長の子どもが喜んで会社を継ぐはずだもんなー、後継者不足で廃業する会社が増えるワケないもんな・・・ ( ̄‥ ̄;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「えーと・・・、そもそもの話、経営って何?何をしたら経営で、何をしなかったら経営じゃないの? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「経営者の仕事って何?経営の意味がよくわからないから、経営者の視点や経営者意識や経営感覚などと言われても何のコトやらサッパリ全然全くわからないんだけど・・・ σ(^◇^;)。。。 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「だからこそ、経営者の視点や経営者意識や経営感覚などを、従業員も少しは持った方がいいような気もしなくもないんだけど・・・ (´ε`;) 」
「とは言えども、経営者の視点や経営者意識や経営感覚などって、どーやったら従業員が持てるようになるんだろ〜??? p(´⌒`q) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そうそう!従業員が経営者の視点や経営者意識や経営感覚などを持つなんてムリムリぃ〜、絶対にムリぃ〜、どんなにたくさんレボートや論文を書いてもムリなもんはムリぃ〜 (ヾノ・∀・`) 」
「だから言ってるじゃん!経営者の視点や経営者意識や経営感覚などを従業員が持つなんて、何をどーやったってやっぱ絶対に不可能なんだってば〜 ( `.∀´) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「だからと言って、やっていいコトと悪いコトがあるよねー ( ̄ヘ ̄)凸 」
「どんなに苦しくても赤字でも資金繰り難でも、コンプライアンス違反やらかしたら絶対にダメだよねー (*`θ´*) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「は?何言ってるの?好きで社長やってるんだろ!?何でも好き勝手にできる立場だろ!?自己責任だろ!? ( ̄。 ̄) 」
「そんなに辛くてイヤなら、やめたらいいんじゃね?廃業でも倒産でもしちゃったらいいんじゃね? ( ̄× ̄)b 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「それがどーした!?経営者はやっぱり全員敵だー!ブラック企業なんて全部潰れてしまえ! ┗(炎Д炎#)┛」
「無能さを棚に上げて言い訳ばっかするな!従業員意識をまずは持てや!従業員をもっと大事にしろ! ヾ(*`Д´*)ノ"」
という方も、いらっしゃれば・・・
「経営者の視点とか経営者意識とか経営感覚とかなんて知ったこっちゃねぇーしぃ〜、そんなのどーでもいいしぃ〜、勝手にホザいてろって感じだしぃ〜w ( ゜∀゜) アハハ八八 」
「経営者なんてやる予定ないから関係ないしぃ〜、一生ヒラかせいぜい管理職まででいいしぃ〜、ブラックじゃない会社で働けたらそれでいいしぃ〜 q( ̄3 ̄)p 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「従業員に経営者の視点や経営者意識や経営感覚などを持て!って命令するようなブラック企業にだけは絶対に入りたくないよ・・・ (((( ;゜д゜)))) 」
「ブラック企業じゃなくて、給料も休みもいっぱいもらえて社会保険にもちゃんと入れてもらえて、人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、正社員で一生雇ってくれるいい会社ってどこかにないかな〜??? (;´Д`)ノ 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
他にも、例えば・・・
■ 会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
■ 「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
■ 困り事や悩みなどを相談しやすい組織と相談しにくい組織って何が違うんだろう?
■ 社長にとって必要な組織とは?必要となる組織力の向上や強化って同じ?
■ 「管理職が論文やレポートを書く意味って?何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
■ 「売上や利益が上がらない原因を組織面から考えると気づく事って何だろう?」シリーズ
■ 「生産性を上げる方法とは?生産性と効率化や合理化との関係って何?」シリーズ
■ 「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
■ 「経費削減、コスト削減、費用削減が進まない原因って何だろう?」シリーズ
■ 下請けいじめが起きる、なくならない原因って何だろう?下請法とは?
■ 「会議とは?何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「経営者と従業員の危機意識や当事者意識、問題意識の違いって何だろう?」シリーズ
■ 人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
■ 「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
■ 社長や上司、部下、他部門への非難、批判、文句、愚痴で解決することって何だろう?
■ 「強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って何だろう?」シリーズ
■ 「丸投げとは?丸投げした結果、失うものや得られるものって何だろう?」シリーズ
■ 「根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?」シリーズ
■ 「社長、上司、部下、会社組織にとって本当に必要な支援って何だろう?」シリーズ
などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪
のかも〜???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・え?
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m
ではでは・・・
■ 経営者の視点を従業員にも持って欲しいと社長が思う理由って何?(2)
では、上記とは違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
「ううーむ・・・、ちょっち考えてみよっかなー・・・」と言ってくださる優しい方は、
ココをクリックしてやってもらえると嬉しいです。m(_ _)m
ついでにコッチのブログランキングもポチっとしてやっていただけると、
泣いて喜びます。(;´д⊂)
「ヒト(組織)」と「情報(IT)」を中心に、「三方よし経営」のお手伝いを行っております。(^^)/
「自律型人材育成」や「組織力の強化や向上」などのご相談、
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 m(_ _)m
【追伸】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)
■ 三方よしって、何だろう?
- 方針は意味が理解できてテンプレート等を集めたら立てられるもの?(2)
- いい会社や働きやすい職場について考えると気づく事って何だろう?(2)
- 助成金とは?補助金とは?助成金や補助金のメリットやデメリットって?(4)
- 経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(4)
- 子どもが跡を継ぎたい会社、跡を継ぎたくない会社の違いって何?(2)
- 知名度の向上とは?会社の知名度を上げるメリットやデメリットって?(2)
- 社長が孤独を感じる瞬間って?孤独を感じる時、感じない時って?(3)
- 企業経営に必要な事や経営者に必要な能力と組織力との関係って?(1)
- コーポレート・アイデンティティ(CI)とは?何のため?誰のために必要?
- 自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?(2)
問い合わせ前からずっとブログを拝読しておりますが、中でも特にこの記事には非常に考えさせられたのでコメント致します。
そうなんですよね。。。自分が会社を経営するようになってはじめて気がついたことってありますよね。
サラリーマンだった頃の私も、社長に感謝するどころか文句ばっかり言っていましたよ。そんなことなどすっかり忘れていた自分に反省させられました。どうして忘れてしまっていたんでしょうね。。。
一方では、サラリーマンを経験しておいて良かったとも思いましたよ。
サラリーマンを経験してから経営者になる人も多いので、一方的にただ要求するのではなく、経営者側から歩み寄ることが大切なように思います。忘れているだけであって、サラリーマンの大変さもよくわかっているはずですからね。
こちらこそいつもお世話になり、ありがとうございます。
お忙しい中、こんなボログにコメントくださるなんてとっても嬉しいですぅぅ〜。
(⌒人⌒)
> 経営者側から歩み寄ることが大切
> サラリーマンの大変さもよくわかっているはず
こーゆーコトがさらっと言えちゃうヤマダさんって、すごくいい経営者だな〜って改めて感じちゃいましたよ〜っっ♪
(〃▽〃)
初めまして。
コメントありがとうございます。(^^)
> 親の心子知らずと似てるように感じました
このたとえ、めっちゃいいですね〜
似ている面もあるかもしれませんよね〜
(。・ω・。)ノ