リニューアルも兼ねてブログお引越し中です

リニューアルも兼ねてブログをお引越し中です。
詳細については、以下の記事を見てやってくらぱいませませ〜。
(⌒人⌒)

リニューアルも兼ねてブログお引越しの予告


2016年02月19日

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?(1)

「強い組織の作り方って、何をどーすりゃーいいかな〜??? (|||▽ ) 」
「強い組織の作り方のマニュアルみたいなものって、どこかにないかな〜??? (o´д`o)=3 」

「弱い組織から脱却する方法とか、強い組織を作るいい方法とかって、なーんかないものかな〜??? o(><;)(;><)o 」
「こんなに弱い組織じゃー困るからもっと強い組織にしたいんだけど、オススメの方法ってなーんかないものかな〜??? (;´Д`)ノ 」

などなど・・・

「強い組織」がどーじゃのこーじゃのとか・・・
「弱い組織」がどーじゃのこーじゃのとか・・・

「強い組織の作り方」がどーじゃのこーじゃのとか・・・
「もっと強い組織にする方法」がどーじゃのこーじゃのとか・・・

などのように、「強い組織」とか「弱い組織」とかに関する様々な声をお聞きすることがあるんですけど・・・
とっても切実な声とか切羽詰った声とかをお聞きすることもあるんですけど・・・
(;´・ω・`)

んでもって・・・

「三方よしの経営相談」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「組織力の強化や向上」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

いろんな意味で考えさせられることもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン

コレってもしかしたら・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
「顧客って誰のこと?どんな人や企業がお客様?強い組織などとの関係って?」シリーズ
「中小企業の信用力と個人事業主や株式会社、資本金との関係って何だろう?」シリーズ
「いい会社や働きやすい職場について考えてみると気づく事って何だろう?」シリーズ
「事業継続計画とは?BCPのつくり方って?中小企業の生き残りとの関係って?」シリーズ
「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
「経営計画を立てたり、経営方針を決めたりするのに必要なことって何だろう?」シリーズ

などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも〜???
なーんて、感じるコトもあるので・・・

そもそもの話・・・

「強い」って何だろーか?
「弱い」って何だろーか?
何がどう強ければ「強い」と言えて、何がどう弱ければ「弱い」ってコトになっちゃうんだろーか?

「強い組織」とか「弱い組織」とかって、どーゆーコトなんだろーか?
何がどう強ければ「強い組織」で、何がどう弱ければ「弱い組織」なんだろーか?

「強い組織」とか「弱い組織」とかって、絶対評価で決まるんだろーか?
それとも、相対評価で決まるんだろーか?

「強い組織」とか「弱い組織」とかって、誰にとっての「強い組織」とか「弱い組織」なんだろーか?
「強い組織」なのか「弱い組織」なのかって、誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?

何のために、「強い組織」とやらをつくりたいんだろーか?
誰のために、「強い組織」とやらをつくりたいんだろーか?

などなどについて・・・

一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/

んーと・・・

従業員の方からお聞きすることもある、例えばこんな声からまずは考えてみるのはどーでしょう?


■ Aさんの声
強い組織の作り方がどーのとか、弱い組織から脱却する方法がどーのとかって、社内でよく言っていますよね。
でも、強い組織がどーのとか弱い組織がどーのとかって言われても、正直なところわからないことだらけなんですよ・・・

そもそも、「組織」が何なのかもわからないのに・・・
「会社組織」が何なのかもわからないのに・・・
どーゆー組織だったら「組織」と言えて、どーゆー組織だったら「組織」とは言えないのかもよくわからないのに・・・

何のために、「組織」ってものが必要なのかもよくわからないのに・・・
誰のために、「組織」ってものが必要なのかもよくわからないのに・・・
それなのに、「強い組織」って言われたところで、もっとわからなくなっちゃうんですよね・・・

だって、「強い」とか「弱い」っていろんな解釈の仕方とか考え方とかがあると思いませんか?

「組織」についてはよくわからないので、「人間」で考えたとしても、「強い人間」や「強い人」、「弱い人間」や「弱い人」っていろんなとらえかたがありますよね。
人によっても状況によっても、「強い」とか「弱い」とかのとらえ方って違うものなんじゃーないでしょーか?

例えば、ケンカが強い人を「強い」って思っている人だっていますよね。
ケンカしたことがなくても、格闘技をやっていたら「強い」って思っている人だっていますよね。
武器を持っていれば、「強い」って思っている人だっていますよね。

逆に、武器がないと闘えないようなヤツは「弱い」って見なす人もいますよね。
格闘技をやっていても、ケンカしたことがないようなヤツは「弱い」って見なす人もいますよね。

いくらケンカが強くたって、すぐにケンカするようなヤツは「弱い」って評価する人もいますよね。
暴力じゃなくて、口で言い返せる方がずっと「強い」って評価している人もいますよね。

筋肉系の力じゃーなく、心が強いことが「強い」って評価している人だっていますよね。
人に優しくできるとか、思いやりがあるとかが「強い」って評価している人だっていますよね。

本当に困っている人を見捨てることなく、私財を投げ打ってでも助ける人が「強い」って評価している人だっていますよね。
自分もホームレスで明日食べられるかどうかもわからないのに、それでも他者を助けられる人が「強い」って評価している人だっていますよね。

痛みに強い人が「強い」って思っている人だっていますよね。
だから、妊娠や出産の痛みを経験した女性は「強い」、妊娠や出産の痛みを経験することのない男性は「弱い」って思っている人だっていますよね。

障がい者だから「弱い」って思っている人だっていますよね。
逆に、障がいを持って生きているからこそ「強い」って思っている人だっていますよね。

自殺する人は「弱い」って思っている人だっていますよね。
逆に、自殺できる勇気があるから「強い」って思っている人だっていますよね。

誰かに相談する人は「弱い」って思っている人だっていますよね。
誰かに相談できる人は「強い」って思っている人だっていますよね。

どんな業界に行ってもどんな会社に行っても、どんな業種であっても通用する人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、一つの会社で定年までずっと勤め上げられる人が「強い」って思っている人だっていますよね。

高学歴で肩書きや資格をいっぱい持っている人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、中卒で肩書きも資格もないけど、社長になった人とか社会に出てやって行ける人が「強い」って思っている人だっていますよね。

外国語ができる人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、外国語が全然できなくても、どこの国に行ってもやって行ける人が「強い」って思っている人だっていますよね。

お金持ちで権力がある人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、お金も権力もないけど、誰からも頼りにされる人が「強い」って思っている人だっていますよね。

同じ人物であっても、状況によっても見る人によっても、「強い」とか「弱い」とかが変わることだってありますよね。

いつも奥さんの尻に敷かれているダンナさんをたまたま見て、「弱い」って感じる人だっていますよね。
同じダンナさんでも、いざって時に大きな決断をしたり率先して行動したりしているところをたまたま見て、「強い」って感じる人だっていますよね。

いつもエラソーにふんぞり返っているダンナさんをたまたま見て、「強い」って感じる人だっていますよね。
同じダンナさんでも、子どもがダダをこねてわがままを言っているのを許しているダンナさんをたまたま見て、「弱い」って感じる人だっていますよね。

それにねー、どんな強さを目指すのかを決めてから、具体的に何をするのかどうするのかって決めるものじゃないですか?

例えば、筋肉的な強さを目指すって決めたとしますよね。
そのためには、筋トレしようって思ったとしますよね。
それから、筋トレの具体的な方法って感じでメニューを決めますよね。

そう考えたら、誰かに相談できる強さを目指そうとしている時に、筋トレしていたらヘンじゃないですか?
プロになって大儲けしてお金持ちになろうとしているのならともかくとして、そうじゃないのにお金持ちを目指して筋トレしていたらヘンじゃないですか?

何を目指すのかすら決まっていない時に、筋トレをやるって決めていたらヘンじゃないですか?
何を目指すのかすら決めていないのに、あの筋トレがいいとか、いやいやこの筋トレの方がいいとか、筋トレメニューの話にばっか終始していたらヘンじゃないですか?

何を目指すのかすら決めていないのに、筋トレメニューの立て方のマニュアルを探していたら、おかしくないですか?
何を目指すのかすら決めていないのに、筋トレメニューの雛形とかフォーマットとかサンプルとかを探していたら、おかしくないですか?

何のためにどう必要なのかすら決めていないのに、どんな器具がいいかとか、朝やる方がいいのか夜やる方がいいのか何分間やればいいのかとかで悩んでいていも、意味がないんじゃないのかな〜???
何のためにどう必要なのかすら決めていないのに、筋トレメニューのこなし方みたいなマニュアルを探しても、意味がないんじゃないのかな〜???

「強い組織」の「強い」についても、「弱い組織」の「弱い」についても、これらと同じようなものなんじゃーないのかな〜???
って、私は思うんですけどね・・・

強い組織のつくり方がどーのって方法論の話をする前に、先にやることがあるんじゃーないのかな〜???

「強い組織」とか「弱い組織」とかのコンセンサスすら図れていないのに、誰から見て「強い組織」とか「弱い組織」とかなのかってのもわからないのに、それってなーんか順番が違うんじゃーないのかな〜???
って、私は思うんですけどね・・・

人によっても状況によっても、「強い組織」とか「弱い組織」とかのとらえ方って、違うんじゃーないのかな〜???
見る人によっても見るタイミングとかによっても、「強い組織」とか「弱い組織」とかの基準って変わるんじゃーないのかな〜???

他にも例えば、「国」とかで考えてもそうなんじゃないのかな〜???
「強い国」とか「弱い国」とかのとらえ方って、違うんじゃーないのかな〜???
って、私は思うんですけどね・・・

ってゆーか、そもそもの話、強いところだらけの完全無欠の人間なんて存在しませんよね?

人間だから、長所もあれば短所もありますよね。
だからこそ人間ですよね。

その人間で構成されているのが組織なんだとしたら、たとえ「強い組織」になれたとしても、どこかに必ず「弱い組織」の面があるものなんじゃーないのかな〜???

完全無欠の「強い組織」なんて、存在しないんじゃーないのかな〜???
って、私は思うんですけどね・・・

まっ、私にとってはどーでもいい話ですけどね。
社内で聞こえて来る「強い組織」とか「弱い組織」とかの話なんて元々どーでもいいって思っていますし、それにもうすぐ退職するからもっとどーでもいい話ですし。


■ Bさんの声
社内で聞こえてくる強い組織とやらについて、それってなーんか違うんじゃないのかな〜???って感じちゃうんですよね・・・
違和感ってゆーか、疑問ってゆーかとでも言ったらいいんですかね・・・

そりゃー、弱い組織よりはいいとは思うんですけど・・・
でもそれって、本当に強い組織って言えるのかな〜???って・・・

なんてゆーか、「強い組織」って言葉だけが独り歩きしているってゆーか・・・
とりあえず「強い組織」って言っておけばいいんじゃね?って雰囲気ってゆーか・・・
「強い組織」って言葉が、単なるキャッチコピーや標語になっちゃっているってゆーか・・・

例えば、強い組織にするために必要だから、危機感を持てって言ってたり・・・
強い組織にするために必要だから、当事者意識を持てって言ってたり・・・

強い組織にするために必要だから、愛社精神を持てって言ってたり・・・
強い組織にするために必要だから、一体感や連帯感を持てって言ってたり・・・

これって、なーんかヘンじゃないですか???

危機感を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
危機感がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

当事者意識を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
当事者意識がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

愛社精神を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
愛社精神がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

一体感や連帯感を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
一体感や連帯感がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

私には、さっぱりわからないですよ・・・
頭の中で、全然つながってこないんですよね・・・

もしかしたらこれって、インターネットや市販本に書いてあることとかをただ鵜呑みにして、マニュアルみたいにとらえていて、「それが強い組織」って思い込んじゃっているだけなんじゃーないのかな〜???
業者にとって都合の良いように、ただ踊らされちゃっているだけなんじゃーないのかな〜???

それにこれって、手段の目的化に陥っちゃっているだけなんじゃーないのかな〜???

手段と目的をはきちがえているんじゃーないのかな〜???
って、私はどーも感じちゃうんですよね・・・

だって、「組織」をつくることって、目的にはなり得ませんよね?

何らかの目的があって、その目的を達成するために必要だから、「組織」ってものをつくるんじゃーないんですか?
その目的を達成するのに必要でなければ、「組織」をつくる必要もないんじゃないんですか?

「強い組織」だろーと「弱い組織」だろーと、目的が達成できるのならどっちだっていいんじゃないんですか?

そもそも、「組織」っていったい何なんでしょう?
「強い組織」って、いったい何なんでしょう?

何のために、「強い組織」にしたいんでしょう?
誰のために、「強い組織」にしたいんでしょう?

そのあたりからして、どーもよくわからないんですよ・・・
そのせいか、「強い組織にするためにこれが必要だ」なーんて言われても、全然ピンと来ないんですよ・・・

まっ、もうどーでもいいですけどね。
近い内に転職する予定ですから。

実は転職するかどーか迷っていた時期もあったんですけど、うちの会社のこういう状況を見て転職する決心ができましたよ。

-----


んでー・・・

ついでにこんなのからも一応考えてみるのはどーでしょう?


■ 強いとは?
goo辞書
1. 力や技がすぐれていて他に負けない
2. 健康である。心身が丈夫である
3. 精神力がある。少しのことでは参らない。ひるまない
4. 環境や条件に屈しない。物事に耐える力がある
5. 程度や度合いが大きい、また、はなはだしい
6. ゆるみがない。かたい
7. 断固としている。きびしい
8. はっきりしている。明確である
9. 得意とする


■ 弱いとは?
goo辞書
1. 力や技が劣っている
2. 心身が丈夫でない。病弱である
3. 意志が堅固でない。心がぐらつきやすい
4. 環境や条件に屈しやすい。物事に耐える力が乏しい
5. 程度や度合いが小さい
6. ゆるみがある。固くない
7. 決意が感じられない。きびしさがない
8. 鮮明でない。ぼんやりしている
9. 不得手である

-----


うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「強い組織の作り方とかの方法を探すばっかで、肝心要のコトを決めていなかったかも・・・ σ(^◇^;)。。。 」
「どーりで何をやっても、効果が出なかったはずだわ・・・ ( ̄▽ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーいやー、強い組織ってどーゆーコトなのか、弱い組織ってどーゆーコトなのかちゃんと考えたことってなかったかも〜!?意見を聞いたり話し合ったりしたこともなかったのかも〜!? (;・∀・) 」
「コレって強いとか弱いとかだけじゃーないのかも〜!?いい会社の「いい」とかもそうなのかも〜!?優秀な人材の「優秀」とかもそうなのかも〜!?他にもあるのかも〜!? ( ̄○ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何が強ければ「強い」んだろ〜?何が弱ければ「弱い」んだろ〜? ( ̄‥ ̄;) 」
「うちの会社のどんなところが「強い」んだろ〜?どんなところが「弱い」んだろ〜? ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何のために、「強い組織」にしたいんだろ〜??? (; ̄ェ ̄)」
「誰のために、「強い組織」にしたいんだろ〜??? ( ̄(工) ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってゆーか、組織って何???何のために組織が必要???達成したい目的って???そんなのあったっけ??? (;゜д゜) 」
理念やビジョンとか方針とかって、組織とはどう関係するんだろ〜??? (;´д`) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「あるよねー、あるよねー、そーゆー風に疑問を感じるコトってあるよね〜、でも誰にも言えないんだよね〜 (|||▽ )」
「うちの会社じゃー、疑問を持っちゃダメ質問しちゃダメって雰囲気だし、それぐらい自分で考えろ!って言われちゃうから相談もできないんだよね〜 ヽ(;▽;)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「従業員の立場だとできないコトばっかだと思っていたけど、従業員の立場でもできるコトって意外とあるのかも〜 d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「世の中には、何が強いのか弱いのかすらわかっていない会社があるんだねぇ〜、どーしよーもなく弱い組織があるんだねぇ〜 ( `.∀´) 」
「ウチの会社は大丈夫だもね〜、とってもとっても強い組織だからこんなコトには絶対ならないもんね〜 ( ̄▽+ ̄*) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってか、経営者が無能だから弱い組織になっちゃうんじゃんかよー (# ̄3 ̄) 」
「いやいや、従業員が無能だから弱い組織になっちゃうんじゃんかよー ( ̄ヘ ̄)凸 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「あーあー、私も辞めちゃおっかな〜 (T▽T) 」
「社内でこーゆー話ばっか聞こえて来ると、やっぱさっさと転職先を見つけよっかな〜って思っちゃうよね〜 ( ̄。 ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「強い組織がどーのとかぁ〜、弱い組織がどーのとかぁ〜なんて、そんなのどーでもいいしぃ〜 q( ̄3 ̄)p 」
「正社員として雇ってもらえて給料もらえるんだったら、強い組織だろー弱い組織だろーと関係ないしぃ〜 v( ̄Д ̄)v 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「強い組織がどーのこーのって言っているようなブラック企業にだけは絶対に入りたくないよ・・・ (((( ;゜д゜)))) 」
「給料も休みもいっぱいもらえて社会保険にもちゃんと入れてもらえて、人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、正社員で一生雇ってくれる強い会社ってどこかにないかな〜??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

「方法論や手法などに振り回される前に考えておきたい事って何だろう?」シリーズ
対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
社長にとって必要な組織とは?必要となる組織力の向上や強化って同じ?
「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ
「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
「管理職が論文やレポートを書く意味って?何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
「人材定着率を上げるには?社員定着率をアップしたい理由から気づく事って?」シリーズ
病気でも出勤するのが常識、病気で休みたくても休めない原因って何だろう?
「属人化とは?属人化する原因って?メリットやデメリットって何だろう?」シリーズ
「会社や部署、部門等を国にたとえて考えると気がつくことって何だろう?」シリーズ
「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
「助成金とは?補助金とは?助成金や補助金って何のためにあるんだろう?」シリーズ
高付加価値を生み出していると感じる組織と感じられない組織の違いって何だろう?
「根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?」シリーズ

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪


のかも〜???

なーんて、感じません? (〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

・・え?

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」

・・・って?

ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m

ではでは・・・


強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?(2)


では、上記とは違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)





★★★ ネクストストラテジーは、三方よし経営の黒子サポーターです ★★★
「ヒト(組織)」「情報(IT)」を中心に「三方よし経営」のお手伝いを行っております。
「戦略的な組織づくり」「組織力の強化や向上」などのご相談
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 (⌒人⌒)



【追伸】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)


三方よしって、何だろう?



posted by ネクストストラテジー at 07:05| Comment(0) | 組織や仕組みから考えて行動してみる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。