■ 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(2)
■ 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(3)
の続きです。(^^)
※上記の記事を読んでいらっしゃらなくても、この記事の内容はわかるかもしれませんが、後から考えると意味不明で頭がウニ状態になる可能性が高いと思いますので、先に読んでやっていただけると嬉しいです
(お願いお願い)
「人手不足で困っているんです・・・ (o´д`o)=3 」
「人材不足でホント困っているんです・・・ (;´д⊂) 」
「何でこんなに人手不足になっちゃったんだろ〜??? o(><;)(;><)o 」
「何でこんなに人材不足になるんだろ〜??? ( ノД`) 」
「人手不足を解消するには、何をどーしたらいいんだろ〜??? (;´Д`)ノ 」
「人材不足を解決するいい方法って、何かないかな〜??? o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「人手不足と人材不足って、何がどう違うんだろ〜??? σ(^◇^;)。。。 」
「人手不足の解消の方を先にやったらいいのかな〜?それとも人材不足の解消を先にやった方がいいのかな〜? (・_・;) 」
などなど・・・
「三方よしの経営相談」や、「自律型人材育成」、「組織力の強化や向上」、「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」のお手伝いを行なっているせいか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるせいか・・・
このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)
一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・
■ 「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
■ 「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ
■ 「新規顧客開拓って何のため?誰のため?顧客流出などとの関係って何だろう?」シリーズ
■ 「日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って何だろう?」シリーズ
■ 「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
■ 「日本と世界のインフラ事情などから気づく、強みや弱みって何だろう?」シリーズ
■ 「グローバル人材とは何だろうか?グローバル化や国際化って?」シリーズ
■ 「海外の教育現場(共育現場)ってどんなの?自律性や主体性は育つ?」シリーズ
■ 「英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って?」シリーズ
■ 「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも〜???
なーんて、感じたので・・・
そもそもの話・・・
人手不足って、いったい何なんだろーか?
人材不足って、いったいどーゆーことなんだろーか?
人手不足と人材不足って、いったい何がどう違うんだろーか?
どーして、人手不足や人材不足の状況に陥っちゃうんだろーか?
人手不足や人材不足になる本当の原因って、いったい何なんだろーか?
誰が何をどーすれば、人手不足や人材不足になっちゃうんだろーか?
誰が何をどーしたら、人手不足や人材不足にはならないんだろーか?
人手不足とか人材不足とかのメリットやデメリットって、いったい何なんだろーか?
それは、誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?
誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?
などなどについて・・・
引き続いて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/
んーと・・・
■ 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(1)
では、「爆発・炎上・崩壊組織」の従業員さんからお聞きすることもある声から考えてみて・・・
■ 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(2)
では、就職活動や転職活動の経験者の方からお聞きするコトもある声から考えてみて・・・
■ 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(3)
では、海外在住の日本人の方からお聞きすることもある声から考えてみましたけど・・・
今回はっつーと、外国人の方からお聞きするコトもある、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
■ Pさんの声
日本企業って、人手不足や人材不足に陥っているんですってねー。
よくは知らないけど、人口減少が原因で人手不足や人材不足になっちゃっているって聞いただけど、本当にそーなんですか?
でもさー、もしそれが本当ならものすごーく不思議に感じることがあるんですよねー。
それは何なのかってゆーと、今でも人手不足や人材不足で困っているのに、さらに人手不足や人材不足になっちゃうようなことをどーしてしちゃうの?ってことなんですけど。
日本って、残業があるのがフツーって国として有名でしょ?
残業だけじゃーなく、休日出勤があるのもフツーって国なんでしょ?
有給が取れないのもフツーって国なんでしょ?
一生懸命に長時間働く。
それが美徳であり、社会人としての常識って考えられている国なんでしょ?
仕事ばっかじゃーヘトヘトになっちゃって、子どもをつくる気力も育てる気力もなくなっちゃうんじゃー???
仕事優先社会で子どもを持つ人が減っちゃうから、人口が減少して、人手不足や人材不足に陥っちゃうんじゃー???
って、私は思うんですけど・・・???
それに、日本は過労死の国としても有名ですよね?
日本では働きすぎで誰がいつ死んでも不思議じゃないぐらい、過労死が常態化しているんでしょ?
それどころか、これぐらいで死んじゃうなんて情けないって言われちゃう国なんでしょ?
根性が足りないとかって言われちゃう国なんでしょ?
自己責任がどーのとかって言われちゃう国なんでしょ?
ふぅーん???
非合理的過ぎて、全然理解できないんですけど???
人手不足だー人材不足だーって騒いでいるのに、今生きている貴重な人間を殺しちゃうようなことをどーしてやらかしちゃうんですかね???
それじゃーますます人口が減少して、人手不足や人材不足に陥っちゃうんじゃー???
その一方で、日本には石油とか鉱物とかの資源がないからこそ、人という資源を大切にしているって聞いたこともあるんですけど???
日本って、なーんか不思議な国ですよね???
■ Qさんの声
日本企業って、人手不足や人材不足に陥っているんですってねー。
へぇー。
日本は安全だしサービスもいいし、マナーもいいし親切な人が多いから、一度日本に住んでみたいって思ったこともあるんですけどねー。
でも、旅行で長期滞在するだけでいいよなーって、今は思っているんですよー。
だって、日本では法律で決まっているのに、有給休暇すら取らせてもらえないんでしょ?
自分や家族とかが病気になった時とか、いざって時に休むために、有給休暇を取っておくって考え方なんでしょ?
日本企業って残業するのが常識って考え方なんでしょ?
しかもサービス残業ってヤツで、残業代ももらえないんでしょ?
ひと月あたり、100時間も200時間もタダ働きさせられるんでしょ?
母国で働いている日本人ですら文句言えないんでしょ?
ガイジンだったら、もっと文句言えないでしょ?
ってか、ガイジンが言ったところで、「ここは日本だから」とか「日本企業はそーゆーもんだから」とか「日本は特別な国だから」などと言われるだけでしょ?
世界的に考えたら、こんなのあり得ねぇーって感じですよねー。
こんなことやっているから、日本人の生産性って低くなっちゃったんじゃないの?
こんなことやっているから、少子高齢化になっちゃうんじゃないの?
だから生産年齢人口が減っちゃって、ますます人手不足や人材不足になっちゃうじゃないの?
だから、日本企業で働きたいとはまず思わないんですよねー。
どんなに給料をいっぱいもらえたとしても。
消費者としてはサイコーの日本。
だけど、労働者としてはサイテーの日本って感じかなー。
ブラック企業だらけの日本で働くなんて考えられませんよ。
日本企業で働くぐらいだったら、自国で働いてカネ貯めて、しっかり有給休暇を取得して、日本に旅行で遊びに行く方がいいですよねー。
■ Rさんの声
多くの日本企業が人手不足や人材不足に陥っているらしいですね。
まっ、驚きませんけどね。
ってゆーか、人手不足や人材不足に陥ったのは当然の結果でしょって感じ。
日本人の友だちから教えてもらったんですけど、日本人であってもブラック企業で働くしかないんでしょ?
人間って言うより、単なる労働力扱いされているんでしょ?
家畜をもじって、「社畜」って言葉まであるんでしょ?
社畜自慢をし合っているんでしょ?
家畜みたいに馬車馬のように働かされているどころか、奴隷みたいな状況なんでしょ?
そりゃー、働こうって気がなくなるわって感じ。
人手不足や人材不足にもなるわって感じ。
なんてったって、日本って「過労死」って言葉が存在する唯一の国でしょ?
その「過労死」って言葉が、海外でも日本語のまま「KAROSHI」で通用するんでしょ?
これって、日本以外の国では「過労死」って言葉が存在しないからでしょ?
日本以外の国では「働きすぎで死ぬ」ということがまずあり得ないから、「過労死」って言葉が存在しないんでしょ?
日本人でも奴隷扱いされて過労死させられちゃうんじゃー、外国人だったらもっともっと奴隷扱いされるし、過労死させられちゃいますよね・・・
例えば外国人技能実習制度なんて、まさに現代版の人身売買で奴隷制度って感じじゃないですか。
途上国などの労働者を実習生として受け入れて技能を身につけてもらうなんて言っていますけど、全然違うって有名ですよね。
法律なんか完全無視で、人権もクソもなくて、超低賃金で外国人を奴隷のようにこき使おうって魂胆がミエミエじゃないですか。
これじゃー、人身売買報告書に載せられちゃうはずだし、世界中から非難されるはずですよね。
日本に結構興味あったし、友だちの日本人と日本語で話せるようになりたかったし、マンガやアニメも日本語で理解できるようになりたかったから日本語の勉強もしたし、好きな国だったのに実際はこんな国だったなんてものすごーくショックですよ。
アニメで思い出したけど、アニメーターの労働環境もめちゃくちゃヒドイんでしょ?
クールジャパンとかって言っているけど、全然クールじゃないじゃんって感じ。
せっかくのアニメなのに、すごくいい作品ばっかなのに、もしかしたら見られなくなっちゃう日が来ちゃうのかも!?って心配になっちゃいますよ。
私の周りに、日本で働いてみたいって言う人もいなくはないんですけどね。
キツイ仕事であっても、めちゃくちゃ儲かるとか日本にしかない技術を学べるとかだったら最長3年までなら我慢できるかも?って言う人もいるんですけどね。
もしかして知らないんだろうなーって心配になるし、これ以上犠牲者を出したらダメだって思うから、外国人技能実習制度の実態とかを教えてあげるようにしているんですよ。
そしたら、「うわー・・・、めちゃショック・・・、日本ってそんな国だったの!?これのどこがおもてなしの国なの!?」って言うんですよね。
こんな状況じゃー、3年どころか半年ももたないですよね。
誰だって奴隷のようにこき使われて殺されたくないでしょ?
お金とかより、命の方が大事でしょ?
こんな日本で働きたいって思う人なんているはずありませんよね。
ってゆーか、何が何でも日本じゃなきゃいけない理由ってはっきり言ってあまりないし、他の国でもいいだろうし。
日本にもし行くんだったら、観光客として行くのが一番いいと思いますよ。
日本に何年住んでいようと、日本語がどんなにペラペラだろうと、日本で外国人はいつまで経ってもガイジン扱いされるみたいだし。
今はインターネットの時代ですから、この国にいても日本の状況をいつでも知ることができますよね。
せっかく日本語を勉強したことだし、ナマの日本語が読みたいし聞きたいと思って、インターネットをよく活用しているんですけどね。
あ、「社畜」と呼ばれている日本人の愚痴とかも読んだことがありますよ。
日本人の友だちから聞いたブラック企業の話が信じられなくて、日本語のニュースを読み始めたのがきっかけだったんですけどね。
この手の記事を読んでいるのは私だけじゃなくて、新聞記者などのプロの人も読んでいますよ。
日本人は日本語を理解できるのは日本人だけって思っているかもしれないけど、日本語を勉強したことがある人って世界中にいますから。
「社畜」の愚痴とかを読んでいると、ああ・・・、かわいそうにって思うんですけどね・・・
殺される前にさっさと脱出しちゃいなよって思うんですけどね・・・
その一方で、だから人手不足や人材不足にますます陥っちゃうんじゃないの?とも思っちゃいますね。
だって、日本って国がいかにヒドイか、日本企業で働くことがいかに非人間的なのか、日本人自ら宣伝しているようなものですから。
その手の話を聞いたり読んだりした外国人である私も、こーやって宣伝しちゃっていますけどね。
でも、隠蔽するよりずっとずっとマシだと思うんですよね。
言論の自由が禁止されて、今でも低い報道の自由度がさらに低くなって、言いたいことも言えないような社会になって、国が隠蔽するようになったら、本当に終わりだと思いますから。
日本には、決してそうなって欲しくないですね。
労働文化以外は、ホントに大好きな国ですから・・・
■ Sさんの声
日本って、人手不足や人材不足に陥っているってホントなんですか???
もしホントなら、日本に対するイメージがかなーり変わっちゃいそうなんですけど・・・
だって、日本に嫌気が差して日本から脱出する日本人が増えた結果、人手不足や人材不足に陥っているとしたらヤバくないですか???
日本の状況とは違うでしょーけど、日本のお隣の南北に分断されている北側の独裁国家なんて、まさにそうですよね。
食べるのにすら困っている一般庶民が逃げ出すだけじゃーなくなっていますよね。
それなりに優遇されているはずのエリート高官まで、逃げ出しちゃっているじゃないですか。
人手不足や人材不足になるのは当然ですよね。
あれじゃー、逃げ出す人が大量に発生するのは当たり前ですよね。
あの国以外の人は、みんなそう思っているはずなのに、あの国の指導者はそれでも気がつかないんですよね。
それどころか、締め付けをさらに強化しようとするなんて、どうかしていると思いますよ。
東西に分断されていた国だって、東側から西側へどんどん逃げ出していましたよね。
で、結局、東側がなくなって東西統一したじゃないですか。
あれだけのペースで大量に逃げ出したら、人手不足や人材不足になって国として機能しなくなるのは当然の話ですよね。
東側から西側へどんどん逃げ出していたのって、今思うと壁崩壊の前兆だったのかもしれませんよね。
他にも内戦やっている国とかから、大量に逃げ出して難民になっていますよね。
残っても殺されるか奴隷にされるかって状況だったら、命の危険をおかしてでも逃げ出すしかありませんよね。
人口の半分もの人たちが逃げ出すしかない国って、国としてもはや機能しているとは言えないと思いますよ。
たとえ内戦が終わったとしても、国の再建には何十年もかかりそうじゃないですか。
日本の状況って、これらの国のような状況とは違うとは思うんですけど・・・
日本って先進国ですし、少なくとも表向きは、とってもとっても平和な国に見えるんですけど・・・
でも、カタチは違っても、日本で人手不足や人材不足が起こっているのなら、もしも日本人が日本に嫌気が差して日本から脱出しているとしたら、何らかの兆候と言えるのかも?って感じる面もあるんですよね・・・
■ Tさんの声
日本企業って、人手不足や人材不足に陥っているんですか???
はあ???何言っているの???って感じるんですけど・・・
だって、日本の人口が減ったまた減った、だから人手不足や人材不足になっているって聞くけど、それでも他の国に比べたらまだまだ多すぎるぐらいですよね。
日本の大きさぐらいの国で、日本よりもはるかに人口が少ない国っていっぱいあるじゃないですか。
日本に旅行に行った時に経験したんだけど、ラッシュ時のあの殺人的な混雑ぶりから考えても、日本の人口はもっと減った方がいいと思うんですけど???
あんな通勤を毎日やっているなんて他の先進国ではあり得ないんだから、人口が減れば少しはマシになっていいように思うんですけど???
それに、世界的には人口が増えすぎて食糧危機に陥るかも!?って恐れも出てきているんだから、人口が減るのは必ずしも悪いことばっかりじゃないと思うんですけど???
そんなにいっぱい人がいる日本で、人手不足だの人材不足だの言っているのっておかしくないですか???
日本より人口が少ない国でもやっていけているのに、人手不足や人材不足で困っているって話も聞かないのに、どーして日本では人手不足だの人材不足だのって騒いでいるんでしょう???
ってゆーか、人手不足や人材不足になっちゃっている原因って何なんでしょう???
今の日本の人口でも足りないんだったら、いったい何人いたら足りるんでしょう???
そんなに人手不足だー人材不足だーって言うんだったら、例えば定年制を廃止しちゃったらどーでしょう???
日本って、まだまだ働ける元気いっぱいのお年寄りがたくさんいるんでしょ?
世界に誇る長寿大国なんでしょ?
まぁ、この国で定年制を廃止することになんてなったら、私は怒り狂いますけどねー。
年金保険料を有無を言わさず払わせておいて、年金を受け取らせない気なのかぁ!?って。
この国のことだから、デモや暴動が起きるかもしれませんね。
それぐらいこの国の政治は信用できないから、政府の言うことを信じて鵜呑みにするヤツなんてまずいませんし。
あ、もしかして、日本もそうなんですかね???
本当は人手不足でも人材不足でも何でもないのに、日本は人口が多すぎる上に日本人は長生きで国が年金を支給したくないから、人手不足だの人材不足だのってわざと言っているんですかね???
■ Uさんの声
日本企業って、人手不足や人材不足に陥っているんですか???
はあ???何言っているの???って感じるんですけど・・・
本当に人手不足や人材不足で困っているんだったら、どーして難民や移民を受け入れないんでしょう???
難民認定率が先進国最低で、年間5000人の申請の内たったの11人しか認定していないのってナゼなんでしょう???
難民や移民を受け入れようとももせず、人手不足だー人材不足だーって言っているのって、どーしてなんでしょう???
世界中で難民があふれ返っていて、どこの国ももう満杯状態で、受け入れたくてもこれ以上受け入れられる状態ではなくなってきているのに。
第三国定住って手もあるし、紛争地から遠く離れた国でも第三国定住で受け入れている状況なのに。
それなのに、どーして人手不足だー人材不足だーってずぅーっと騒いでばかりいるんでしょう???
ただ騒いでいるだけなんでしょーか???
日本って、不思議な国ですよね・・・
■ Vさんの声
日本企業って、人手不足や人材不足に陥っているんですか???
はあ???マジで!?何で???
だって、世界的に見たら、人間の仕事がどんどんなくなって行く方向に行っているじゃーないですかー。
人間の仕事がどんどん機械に置き換えられて行く世の中じゃーないですかー。
今までは人間にしかできない仕事って思われていたものだって、自律型人工知能とやらが今後ますます発達して行ったら、代替されちゃう可能性がどんどん高まっていますよねー。
え゛!?こんな職種まで!?って、ちょっとビックリしてしまうような職種まで、人工知能やロボットによって代替されてしまうって言われていますよねー。
ものすごい時代になって来ていますよね・・・
そんなことになったらと思うと、ゾッとしちゃいますよね・・・
私が住んでいる国って今でも失業率が高いのに、さらに失業者が増えちゃうじゃないですか・・・
人工知能やロボットによって代替されてしまったら、働きたくても働けなくて生活に困窮する人がさらに続出しちゃうじゃないですか・・・
それもあって、ベーシック・インカムを取り入れる動きも出てきているじゃないですかー。
スイスなんかでは、ベーシック・インカムを採用するかどうかの国民投票を行いましたよねー。
それなのに、日本では人手不足や人材不足が問題になっているって・・・???
羨ましいような、世の中の動向に逆行していて、なーんか不思議に感じるんですけど・・・???
あ、もしかして、本当は人手不足でも人材不足でもないんじゃないですかね???
だって日本って、あの通勤ラッシュを見てもわかるように、めちゃくちゃ人口が多くて人口密度もかなり高い国ですよね。
あんなに人口が多いのに人手不足や人材不足になるなんて、フツーだったら考えにくいですよね?
日本よりずっとずっと人口が少ない国でも、人手不足や人材不足になっていないんだから。
もしかしたら、低賃金で働いてくれる日本人がいないから、人手不足だとか人材不足だとかって言っているとか???
だとしたら、人手不足だとか人材不足だとかって言っているだけで、本当は経営者が人件費を削減したいだけとか???
もしくは、日本経済全体がシュリンクしているから、低賃金で働いてくれる人がいないと、もはや成り立たなくなっちゃっているとか???
そのための奴隷として日本人を雇うのは何かと問題が生じそうだから、低賃金でも働いてくれる外国人を雇おうってことで、わざと人手不足だとか人材不足だとかって言っているとか???
または、人工知能やロボットで代替したいから、本当は人手不足でも人材不足でも何でもないのに、わざと人手不足や人材不足って煽って、だから人工知能やロボットで代替しようって魂胆とか???
機械だったら給料いらないし、もっと過酷な労働にも耐えられるし24時間365日働けるし文句も言わないしってことで、経済界が人件費を削減したいから、わざと人手不足や人材不足って煽って、人手不足や人材不足だから人工知能やロボットをもっと活用しなきゃって国民に思わせる一種のマッチポンプとか???
私の国は報道の自由度が高いとは決して言えないせいか、こんな風についつい勘ぐっちゃうんですよねー。
必ずと言っていいほど何か裏があるので、政府やメディアが言っていることって信用できませんし、統計や目標値ですら結論ありきの数字になっちゃっているから鵜呑みには絶対にできない国ですから。
日本とは違って、倫理観ってものを持っている人も少ないし。
表向きはさもいいことやってますってキャッチコピーで宣伝しているけど、実際は儲かりさえすれば何でもいいって経営者ばっかだから、詐欺とかもめちゃくちゃ多いし、コンプライアンスもクソもない状況だし。
日本はそんな国じゃないといいんですけどね。
-----
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「日本人なのに、こんなコトになっちゃってるとは全然知らなかったよ・・・ o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「日本人として恥ずかしいし、申し訳ない気持ちでいっぱいになったかも・・・ (>人<;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「これじゃー、外国人に日本には来てもらえそうにないよな・・・ (; ̄ェ ̄) 」
「ってか、今の日本に来てもらっても、一時的に人手不足や人材不足が解消されたとしても根本的な解決にはならないだろうし、長い目で見たら日本の恥を世界に広めちゃうだけだよな・・・、マジで世界中からそっぽ向かれちゃうよな・・・ (o´д`o)=3 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「特定の企業とか特定の業界だけの話って思ってたけど、実は日本全体がかなりヤバイ兆候ってコトなのかも・・・!? ((( ▽|||) 」
「こりゃー、海外転職をマジで検討した方がいいのかも・・・ (;゚;Д;゚;;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーだそーだ!!外国人を雇うより先に日本人をまずは雇ってくれよー!!頼むから働くチャンスをくれよー!!書類だけ見て落とさないでくれよー!せめて面接してくれよー!会ってから決めてくれよー! ヽ(;▽;)ノ 」
「人手不足なんでしょ?人材不足なんでしょ?だったら雇ってよー!!終身雇用で正社員として雇ってくれるんだったら必死で働くからさー!! ヽ(*≧ω≦)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーだそーだ!!経営者が全部悪いんだ!!人件費をケチるなー!!残業させるなー!!給料上げろー!!人材育成しろー!!とっとと改善しろー!! ┗(炎Д炎#)┛ 」
「やっぱりブラック企業が悪いんじゃんかよー!!ブラック企業なんて全部潰れてしまえー!! ヾ(*`Д´*)ノ" 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人手不足や人材不足になる根本的な原因って、本当にこーゆーコトなのかな・・・??? ( ̄∧ ̄ ) 」
「コレって、人手不足や人材不足になる原因のような・・・、人手不足や人材不足になる原因でないような・・・??? ( ̄  ̄;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「もっ・・・、もしかしたら本当は人手不足でも人材不足でもなかったりして・・・!?人手不足や人材不足に陥っているって思い込みしているだけ!? ( ゜д゜) 」
「本当に人手不足や人材不足の状況になっているとしたら、リストラされたり、仕事が見つからなくて困ったりしている人がどーしてこんなにいるんだろ〜??? ( ̄(工) ̄) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ウチは大丈夫だも〜ん、人手不足や人材不足に絶対ならないも〜ん q( ̄3 ̄)p 」
「ウチの会社は人手不足や人材不足なんて関係ないもんね〜、ちゃんとした人材採用をやってるもんね〜 ( ̄▽+ ̄*) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「経営者がめちゃくちゃ苦労しているのに、好き放題に言いやがって・・・ 。。。(〃_ _)σ‖ 」
「そんなに何でもかんでも要求ばっかするんだったら、自分でそーゆー会社をつくって経営してみてよ・・・、どんなに大変なのかわかるよ・・・ (;゜∇゜) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「いいよなー・・・、従業員の立場だったら転職するって選択肢があるもんな・・・、経営者にはそんな選択肢なんてないもんな・・・ (。>д<) 」
「ああ・・・、経営者の孤独ってヤツをますます感じちゃうよ・・・ (´;ω;`) 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
他にも、例えば・・・
■ 「選択肢の広げ方や作り方とは?思い込みや方法論に走る前にできる事って?」シリーズ
■ 対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
■ 現状把握ってどんな時に必要?何のため?対処方法や効果などとの関係って何だろう?
■ 「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
■ 「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
■ 不平、不満、不安って悪いことばかり?不平、不満、不安などをうまく活用する方法って?
■ 「会議とは?何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「内向きな組織とは?内向き志向とは?内向きな組織になる原因って何だろう?」シリーズ
■ 「うちの会社は特殊、うちの業界は特別というのは本当なんだろうか?」シリーズ
■ 「属人化とは?属人化する原因って?メリットやデメリットって何だろう?」シリーズ
■ 病気でも出勤するのが常識、病気で休みたくても休めない原因って何だろう?
■ 「人材定着率を上げるには?社員定着率をアップしたい理由から気づく事って?」シリーズ
■ 「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
■ 「優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何だろう?」シリーズ
■ 「年齢にこだわって採用するか不採用にするか決める理由って何だろう?」シリーズ
■ 売上が上がらない、利益が出ない、赤字になる本当の原因って何だろう?
■ 「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
■ 人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
■ 「事業継続計画とは?BCPのつくり方って?中小企業の生き残りとの関係って?」シリーズ
■ 「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
などなども含めると、
人手不足や人材不足の根本的な原因を追求したり、人手不足を解消したりすることって、目的なんだろーか?
人手不足や人材不足の根本的な原因を追求したり、人手不足を解消したりすることって、手段なんだろーか?
人手不足や人材不足って、理念・ビジョン・ミッションなどとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、戦略とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、方針とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営計画とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、ビジネスモデルとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営環境の変化とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、生産性やタイムマネジメントなどとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、付加価値とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、イノベーションとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、成果とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、投資対効果や費用対効果などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、終身雇用や年功序列などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、成果主義や能力主義、実力主義などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人事制度や人事システムなどとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、マーケティングとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、ニーズやウォンツとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、顧客満足度とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、価値や価値観などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、キャッチコピーやキャッチフレーズ、スローガンや標語などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営に役立つ情報とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、IT(ICT)とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、独自性や優位性、差別化、競争力(国際競争力)などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、取引先や従業員からの信用や信頼などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、コンプライアンスやコーポレート・ガバナンスなどとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、常識や慣習、習慣などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、企業価値やCSRなどとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、一貫性とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、全体最適や部分最適などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営資源とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人件費や人件費の削減などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、アウトソーシングや外注(外製)などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、リストラとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、利益とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、資金繰りとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、兆候や前兆、予兆などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、組織や組織文化・組織風土などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、改善、改革、革新、変革などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人材採用、人事異動や配置転換、適材適所などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人事評価や人事考課などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人材育成とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、社員研修やセミナーなどの研修の類とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、教育(共育)とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、自律や自立、自分で考えて行動する力などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、協調性や主体性などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、指導、指示、命令、支援などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人材、人財、人在、人罪、人済などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、やる気や向上心、チャレンジ精神などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、モチベーションとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、グローバル人材やグローバル化、国際化などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、帰属意識、仲間意識、忠誠心、愛社精神などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、組織としての一体感や連帯感、団結力などとは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、当事者意識や問題意識、危機感などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、問題発見力や問題解決力などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、マネジメント力やリーダーシップ力などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営者意識や経営感覚などとは、何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、経営者の役割や仕事とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、管理職の役割や仕事とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、一般従業員の役割や仕事とは何がどう関係するんだろーか?
人手不足や人材不足って、人事部(総務部)や営業部、製造部などの各部門の役割や仕事にはどんな関係があるんだろーか?
人手不足や人材不足って、下請け企業や親会社(親事業者)などの取引先にはどんな関係があるんだろーか?
経営者の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
管理職の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
人事部(総務部)の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
一般従業員の立場だからこそできること、できないことって何だろーか?
なんかについても、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪
のかも〜???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・・え?
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m
ではでは・・・
■ 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(5)
では、経営者の方からお聞きすることもある声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
「ううーむ・・・、ちょっち考えてみよっかなー・・・」と言ってくださる優しい方は、
ココをクリックしてやってもらえると嬉しいです。m(_ _)m
ついでにコッチのブログランキングもポチっとしてやっていただけると、
泣いて喜びます。(;´д⊂)
「ヒト(組織)」と「情報(IT)」を中心に、「三方よし経営」のお手伝いを行っております。(^^)/
「自律型人材育成」や「組織力の強化や向上」などのご相談、
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 m(_ _)m
【追伸】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)
■ 三方よしって、何だろう?
- 属人化とは?属人化する原因って?メリットやデメリットって何だろう?(3)
- 社長にとって必要な組織とは?必要な組織力の向上や強化って同じ?
- 組織や製品等のライフサイクルと組織力の強化や向上との関係って?
- 人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足の原因って何?(6)
- 仕事のやりがいや働きがいとは?実感できる、できない組織の違いって?
- 従業員のやる気を引き出す職場とやる気を失わせる職場の違いって何?
- 縦割り組織とは?横割り組織とは?メリットやデメリットって何だろう?
- セクショナリズムに陥る、陥らない会社組織や部署(部門)の違いって何?
- 属人化とは?属人化する原因って?メリットやデメリットって何だろう?(2)
- 人材定着率を上げるには?社員の定着率をアップしたい理由って何?(2)