リニューアルも兼ねてブログお引越し中です

リニューアルも兼ねてブログをお引越し中です。
詳細については、以下の記事を見てやってくらぱいませませ〜。
(⌒人⌒)

リニューアルも兼ねてブログお引越しの予告


2017年03月01日

経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(3)

経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(1)
経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(2)

の続きです。(^^)
※上記の記事を読んでいらっしゃらなくても、この記事の意味はわかるかもしれませんが、後から考えると意味不明で頭がウニ状態になる可能性が高いと思いますので、先に読んでやっていただけると嬉しいです
(お願いお願い)

「取引先からも新入社員からも、理念や方針と実態とが乖離してね?って感じのツッコミが入ることがあるんですけど、どう答えたらいいんだろ〜???って、その度にものすごーく悩んじゃうんですよ・・・ o(><;)(;><)o 」
「かと言って、質問なんてしたら、『そんなこともわからんのか!?それぐらい自分で考えろ!』って怒られちゃいそうですし・・・ (;゜∇゜) 」

「ウチの経営理念などって、あっても意味がないと思うんですよね〜、だって、経営理念などで言っていることと実際にやっていることが全然違うんですから・・・ o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「あんな建前だけの経営方針とかなんて掲げなきゃいいのに、それだったらいっそのこと『金儲け最優先!』とかのように、最初っから本音で言ってくれていた方がギャップも感じませんし、それに賛同できる人だけが集まってくるでしょーからお互いにとっていいと思うんですけど・・・ (o´д`o)=3 」

「ウチの部門の方針って、現状から考えるとかなーりヘンなんですよね〜、何をどう考えたらあーんな方針になっちゃうのか不思議で仕方がないんですよ・・・ ( ▽|||) 」
「部門方針で言っている言葉の意味は何となくわかるんですけど、違和感がめちゃくちゃあって、何が正しいのか、何をどーしたらいいのかわからなくなっちゃうんです・・・ (;´д⊂) 」

などなど・・・

「三方よしの経営相談」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などなどのお手伝いを行なっているからなのか・・・

特に「爆発・炎上・崩壊組織」で、経営理念とか経営方針とか部門方針とかについて、役職には就いていない従業員の立場の方からこのような切実な声をお聞きすることもあるんですけど・・・
(;´・ω・`)

そーゆーコトもあって・・・

経営理念などを掲げようが掲げまいが
別にどっちゃでもいい

掲げた方がいいなら掲げてもいいし
掲げない方がいいなら掲げなくても別にいい


んじゃーないのかな〜???
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ

などと・・・


「経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?何のため?誰のためなの?」シリーズ


などで、ゆる〜いコトをホザいているヤツなんですけど・・・

コレって、もしかしたら・・・

「会社の方針に納得できる時、納得できない時の違いって何だろう?」シリーズ
「方針は意味が理解できてテンプレート等を集めたら立てられるんだろうか?」シリーズ
「経営者の視点を従業員にも持って欲しいと社長が思う理由って何だろう?」シリーズ
社長が従業員に相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろう?
「社長が孤独を感じる瞬間って?孤独を感じる時、感じない時って皆同じ?」シリーズ
中小企業の従業員が知っておきたい経営者が孤独を感じる原因って何だろう?
社長がいつも強気でパワフルで元気で前向きで楽観的に見える理由って何だろう?
「社長が愚痴る理由、従業員には愚痴らない、愚痴れない理由って何だろう?」シリーズ
「中小企業の信用力と個人事業主や株式会社、資本金との関係って何だろう?」シリーズ
「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
「経営計画を立てたり、経営方針を決めたりするのに必要なことって何だろう?」シリーズ

などなどにも、ある意味関係するっちゃーするかも〜?

なーんて感じたもんで・・・

引き続いて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/

んーと、今回はっつーと・・・

特に「爆発・炎上・崩壊組織」で、経営理念とか経営方針を考えるように命じられた従業員の方の、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?


■ Oさんの声
ウチの会社の場合、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよね・・・
ってゆーか、乖離しない方がおかしいと思うんですよ・・・

だって、私が経営理念とか経営方針とかを考えているんですから・・・
それも思いっきり丸投げされて・・・

私は従業員なのであって、経営者じゃないんですよ!?
単なる雇われ人であって、会社経営なんて一度もしたことがないんですよ!?

そもそもの話、経営って何なんだ?
何をどうしたら経営なんだ?
ってコトすら知らないし、経験したコトもないんですよ!?

そんな状況だかし、経営理念や経営方針の意味すらよくわからないし、普通は何を書くものなのかも何からどう考えたらいいのかもわからないので、まずはインターネットで検索してみたんですけどね・・・
でも、調べても調べても、わかりそうでやっぱりよくわからないんですよ・・・

役立ちそうなマニュアルなんかもないし、こーゆーのってものすごーく困るんですよね・・・
業務命令って言われちゃうと、社員の立場だから従わざるを得ませんし・・・
逆らったら、リストラされちゃうかもしれないし・・・

仕方がないので、経営理念や経営方針の雛形とかフォーマットとかサンプルとかの類をいくつかパクって来て、テキトーにいくつかの案をつくって提出したんですけど・・・
ってゆーか、期限もタイトでしたし、間に合わせようと思ったら、そうするしかなかったんですけどね・・・

幸いと言っていいのかどーかわかりませんけど、気に入ってもらえたのがあったみたいで、言葉の使い方とか言い回しとかを、ちょこちょこっと修正するように命じられただけで済んだんですけどね・・・
でも、コレってまるで、報告書とか論文の作成方法みたいだなーって感じましたよ・・・

よくはわかりませんけど、経営理念や経営方針って、そーゆーもんじゃないよーな気がするんですけど・・・???
コレって、なーんか違うんじゃないかな?って、経営理念や経営方針を考えさせられた他ならぬ私自身が、違和感をめちゃくちゃ感じているんですよね・・・

だから、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよ・・・


■ Pさんの声
ウチの会社の場合、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよね・・・
ってゆーか、乖離しない方がおかしいと思うんですよ・・・

だって、私が経営理念とか経営方針とかを考えているんですから・・・
それも思いっきり丸投げされて・・・

明文化されていないにしろ、ある程度ベースとなる経営理念や経営方針が提示されて、それをブラッシュアップして文章に書き起こすのならいいですよ・・・
文章を書くのが苦手な人だっていますし、文章を書くのが得意な人だっていますから、それならまだいいと思うんですよ・・・

でも、そーじゃなくて、思いっきり丸投げなんですよ・・・
何でもいいから、ちゃんとしたのを考えてって感じ・・・

他のものならともかくとして、経営理念とか経営方針のコーストライターをやるように要求されても、ものすごーく困るんですよね・・・
業務命令って言われちゃうと、社員の立場だから従わざるを得ませんし・・・

社長がいつも言っているコトから、そのまま経営理念や経営方針を考えるワケには行かなかったし・・・
そんな経営理念や経営方針だったら、取引先からも従業員からも、まずドン引きされちゃうだろーし・・・

仕方がないので、サンプルを探して集めて、キャッチコピーっぽく考えてみたんですけど・・・
そしたら、コレは違う、アレも違うって、ことごとく却下されちゃうし・・・

センスがないとか、独創性がないとかって、ボロカスに言われたコトもあるし・・・
自分の頭でもっとちゃんと考えろ!って何度も怒られましたし・・・

考えては提出して却下されて、また考えて提出して却下されて・・・
そんなコトを何度も何度も繰り返していましたよ・・・、めちゃくちゃ辛かったです・・・

まるで、目隠しされたまま雲をつかめ!って言われているようでした・・・
マジで泣きそうになりましたし、いっそのこと会社を辞めちゃおうかな・・・って、真剣に考えましたよ・・・

社長なんだから、経営理念や経営方針ぐらい自分で考えてくださいよー!!
経営理念や経営方針を考えるのって、経営者の仕事じゃないんですかー???

って、心の中で何回叫んだことか・・・
こんなことは、口が裂けても絶対に言えませんけどね・・・

だから、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよね・・・


■ Qさんの声
ウチの会社の場合、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよね・・・
ってゆーか、乖離しない方がおかしいと思うんですよ・・・

だって、私が経営理念とか経営方針とかを考えているんですから・・・
それも思いっきり丸投げされて・・・

こーゆーのって、ものすごーく困るんですよね・・・
業務命令って言われちゃうと、社員の立場だから従わざるを得ませんし・・・
逆らったら、クビにされちゃうかもしれないし・・・

所属部門の方針とか戦略とかを考えるんだったら、わかるんですよ・・・
例えば、製造部門とか営業部門とか総務部門とかの方針や戦略を考えろって言われるんだったら、理解できるんですよ・・・

その部門の業務に携わっていないとわからないコトもたくさんありますし、専門的な業務であればあるほど、そうだと思うんですよ・・・
部門の方針や戦略って、取引先や従業員に直接接している部門の管理職が考えた方がいいとは思うんですよ・・・
その方が、机上の空論になるのも防止できると思うんですよ・・・

でも、経営理念や経営方針って、会社全体にかかわるものじゃないですか・・・
いち管理職の立場の人間に対して、経営理念や経営方針を考えろって言われても、ものすごーく困っちゃうんですよね・・・

会社全体の経営理念や経営方針があった上で、会社全体の経営理念や経営方針に沿ったもう少し具体的なもので、それぞれの部門の方針とか戦略とかを考えて行くものだと思うんですけど・・・???
コレじゃー順序が逆ってゆーか、順序にもなっていないってゆーか、順序以前の話のような気がするんですけど・・・???

だから、経営理念とか経営方針とかと実際にやっていることとが乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよね・・・
それぞれの部門方針に関しても、実際にやっていることと乖離しちゃうのは当たり前の話だと思うんですよね・・・

-----


うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「あるよね〜、あるよね〜、こーゆーのってホントに困るよね〜、サラリーマンってホントにツライよね〜 ( ノД`) シクシク・・・ 」
「従業員の立場で経営理念や経営方針を考えさせられるのって、めちゃくちゃ困るよね〜 (;´д⊂) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「企業の根源とも言える経営理念経営方針ですら大ウソなんだったら、決算書とか広告とかホームページとか、求人票とか契約書とかも何もかもウソっぱちだらけなんじゃないの? ( ̄○ ̄;) 」
企業の信用力って何なのさ?従業員や取引先のことを、いったい何だと思ってるんだ??? ヾ(*`Д´*)ノ" 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「こーゆー企業が言う、いい取引先ってどんな企業のことなんだろーか・・・??? (;゜∇゜) 」
「こーゆー企業が欲しいと思う、いい人材や優秀な人材ってどーゆー人のコトなんだろーか・・・??? ( ▽|||) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ウチの会社もこんな感じなのかも・・・、すっかり騙されちゃったのかも・・・ (T▽T) 」
「こんな会社なんて早く辞めたいのは山々なんだけど、辞めても転職できるかどうか自信ないしどうしよう・・・ (;・∀・) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そっかー、管理職とか文章を書くのがうまいヤツとかに丸投げするって手があったか〜、ウチもそーしちゃおっかな〜っ♪ そしたら安くあがるしさ〜っ♪ (@ ̄ρ ̄@) 」
「社長ができないコトを従業員にやらせるために、高い給料払って雇ってやってるんだから、別にそれでいいじゃーんっ♪ ( ̄▽+ ̄*) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「騙される方が悪いんだよね〜、引っかかっちゃう方が悪いんだよね〜、鵜呑みにしちゃう方が悪いんだよね〜 ( ゜∀゜)アハハ八八 」
「世の中って、ホントそーゆーもんだもんね〜、キレイごとだけじゃー食べて行けないもんね〜 Ψ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

「方法論や手法などに振り回される前に考えておきたい事って何だろう?」シリーズ
会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
現状把握ってどんな時に必要?何のため?対処方法や効果などとの関係って何だろう?
「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
「会議とは?何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって何だろう?」シリーズ
「内向きな組織とは?内向き志向とは?内向きな組織になる原因って何だろう?」シリーズ
「管理職が論文やレポートを書く意味って?何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
経営理念が浸透しない、社長の思いが従業員に伝わらない原因って何だろう?
経営者意識とは?経営感覚などが管理職や一般社員に育たない理由って何だろう?
「売上や利益が上がらない原因を組織面から考えると気づく事って何だろう?」シリーズ
顧客離れが起きる徴候や原因についてよく知っているのは誰なんだろう?
「顧客って誰のこと?どんな人や企業がお客様か考えると気づくことって?」シリーズ
「日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って何だろう?」シリーズ
「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
「強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って何だろう?」シリーズ
「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪


のかも〜???

なーんて、感じません? (〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?


・・・え?

「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」

・・・って?

ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m

ではでは・・・


経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(4)


では、「ホームページ制作業者など、社外の業者の立場の方の声」から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)





★★★ ネクストストラテジーは、三方よし経営の黒子サポーターです ★★★
「ヒト(組織)」「情報(IT)」を中心に「三方よし経営」のお手伝いを行っております。
「戦略的な組織づくり」「組織力の強化や向上」などのご相談
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 (⌒人⌒)



【追伸】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)


三方よしって、何だろう?



posted by ネクストストラテジー at 06:35| Comment(0) | 三方よしの経営から考えて行動してみる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。