リニューアルも兼ねてブログお引越し中です

リニューアルも兼ねてブログをお引越し中です。
詳細については、以下の記事を見てやってくらぱいませませ〜。
(⌒人⌒)

リニューアルも兼ねてブログお引越しの予告


2019年06月03日

経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(4)

経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(1)
経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(2)
経営理念や経営方針、部門方針などと実態とが乖離する理由って?(3)

の続きです。(^^)

※上記の記事を読んでいらっしゃらなくても、この記事の意味はわかるかもしれませんが、後から考えると意味不明で頭がウニ状態になる可能性が高いと思いますので、先に読んでやっていただけると嬉しいです
(お願いお願い)

えーと・・・

「取引先からも新入社員からも、理念や方針と実態とが乖離してね?って感じのツッコミが入ることがあるんですけど、どう答えたらいいんだろ〜???って、その度にものすごーく悩んじゃうんですよ・・・ o(><;)(;><)o 」
「かと言って、質問なんてしたら、『そんなこともわからんのか!?それぐらい自分で考えろ!』って怒られちゃいそうですし・・・ (;゜∇゜) 」

「ウチの経営理念などって、あっても意味がないと思うんですよね〜、だって、経営理念などで言っていることと実際にやっていることが全然違うんですから・・・ o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「あんな建前だけの経営方針とかなんて掲げなきゃいいのに、それだったらいっそのこと『金儲け最優先!』とかのように、最初っから本音で言ってくれていた方がギャップも感じませんし、それに賛同できる人だけが集まってくるでしょーからお互いにとっていいと思うんですけど・・・ (o´д`o)=3 」

「ウチの部門の方針って、現状から考えるとかなーりヘンなんですよね〜、何をどう考えたらあーんな方針になっちゃうのか不思議で仕方がないんですよ・・・ ( ▽|||) 」
「部門方針で言っている言葉の意味は何となくわかるんですけど、違和感がめちゃくちゃあって、何が正しいのか、何をどーしたらいいのかわからなくなっちゃうんです・・・ (;´д⊂) 」

などなど、このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)

んでもって・・・

「三方よしの経営相談」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などなどのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

いろんな意味で、考えさせられるコトもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン

そーゆーコトもあって・・・

経営理念などを掲げようが掲げまいが
別にどっちゃでもいい

掲げた方がいいなら掲げてもいいし
掲げない方がいいなら掲げなくても別にいい


んじゃーないのかな〜???
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ

などと・・・


「経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?何のため?誰のためなの?」シリーズ


などで、ゆる〜いコトをホザいているヤツなんですけど・・・

一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・

「中小企業の信用力と個人事業主や株式会社、資本金との関係って何だろう?」シリーズ
「顧客って誰のこと?どんな人や企業がお客様か考えると気づくことって?」シリーズ
「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
「日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って何だろう?」シリーズ

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも〜?

なーんて感じるコトもあるので・・・

引き続いて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/

んーと、今回はっつーと・・・

経営理念とか経営方針とかもついでに考えて欲しいと依頼されたことがある業者さんとかの、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?


■ Rさんの声
経営理念とか経営方針とかと、実際にやっていることとが乖離しちゃう会社があっても、全然不思議じゃないと思うんですよ。

もちろん、経営者自身が一生懸命考えて、経営理念とか経営方針とかを掲げている会社もたくさんありますよ。
だけど、そうじゃない会社もあるんですよね。

ホームページ制作の事業をやっていると、そーゆー会社から丸投げされちゃうこともあるんですよ。

そりゃー、お断りしますよ。
うちは、ホームページ制作の会社ですから。

それよりも何よりも、その会社のためにもならないでしょーし、その会社のホームページを見て取引を考える会社のためにもならないでしょーし、その会社のホームページを見て求人に応募する人のためにもならないでしょーし。

その会社で現在働いている従業員さんがその会社のホームページを見たら、どう思いますかね???
いろんな意味で、ビックリしちゃいませんかね???

実際にやっていることとあまりにも乖離し過ぎていて、やる気を失っちゃいませんかね???
下手したら、こんな会社なんて辞めてやるぅー!って思っちゃいませんかね???

そーゆーことに加担するのは、絶対にイヤですからね。
たかがホームページと言われるかもしれませんけど、されどホームページですし、ホームページって会社の顔でもあると思うんですよ。

たかがホームページ制作であっても、その会社のためにならないってわかっていることはしたくありませんから。

ホームページづくりだけを丸投げされるんだったら、全然構わないんですけどね。
ホームページのつくり方がわからないからとか、ホームページを自社でつくれなくはないけどプロに頼んだ方が良さそうだからとかって理由で、ホームページ制作会社に頼んでくれているわけですから。

だけど、経営理念とか経営方針とかも丸投げするって、それはさすがにどーかと思うんですよ。
経営理念とか経営方針とかも「ついでに」考えてねーって、いくらなんでもちょっと・・・って思っちゃいませんか?

だって、経営理念ですよ?
経営方針ですよ?
会社の根幹を成すものですよ?

ホームページ制作の「ついでに」丸投げして、第三者に考えてもらうようなものじゃないと思うんですけど・・・???

これって、手段と目的をはき違えていませんかね???
手段の目的化ってヤツなんじゃないですかね???

経営理念とか経営方針とかがまだないのなら、経営理念とか経営方針とかなしでホームページをつくったって別にいいと思うんですよ。
それがその会社の今の姿なんですから。

経営理念とか経営方針とかがまだないから、ホームページ制作は経営理念とか経営方針とかを考えるいい機会ととらえて、これから自社でつくって行こうって考えるのなら、それでもいいと思うんですよ。
それもその会社の今の姿なんですから。

そう思うと、せっかくのいい機会を自ら捨ててしまっているのかも?ちょっともったいないのかも?とも感じますね。


■ Sさんの声
経営理念とか経営方針とかと、実際にやっていることとが乖離している会社があったとしても、全然不思議じゃないと思いますね。

だって、ホームページ制作会社とか広告会社とかに、経営理念や経営方針を考えることまで丸投げしている会社があるんですから。

実際、うちも丸投げされそうになったことがあるんですよ。
もちろん、断りましたけど。

と言っても、いきなり断るのも何だし役に立てることがもしあるのならとも思ったので、どーして経営理念や経営方針を考えて欲しいのか等について、とりあえず話を聞くだけは聞いてみたんですけどね。

そしたら、ああ・・・、ナルホド・・・、だからだったんだ・・・ってナットクしちゃいました。

経営理念や経営方針を考えてって丸投げして来る全ての会社がそうってわけじゃないと思いますけど、その会社の場合はどーやら、経営理念や経営方針の類はキャッチコピーやキャッチフレーズと同じようなものととらえているようだったんです。

そーゆー風に思い込みをしていたのなら、ホームページ制作会社とか広告会社とかに、経営理念や経営方針を考えてって丸投げする気持ちもわからなくはありませんよね。

だけど、経営理念や経営方針って、キャッチコピーやキャッチフレーズと同じではありませんよね。
そもそも、目的も違うじゃないですか。

簡単なキャッチコピーやキャッチフレーズぐらいだったら、考えても良かったんですけどね。
あくまでもサービスの範囲内なので、大したことはできませんが。

本当は、ちゃんとお金を別途払ってプロに依頼した方がいいと思いますよ。
もしも業者に心当たりがないのなら、プロにこちらから依頼して、別料金で考えてもらってもいいと思います。

でも、経営理念や経営方針を考えてって言われても、いやいやそれは自社で考えることなのであって、ホームページ制作会社とか広告会社とかに丸投げ依頼して考えてもらうものじゃありませんよね?


■ Tさんの声
経営理念とか経営方針とかと、実際にやっていることとが乖離している会社があったとしても、全然不思議じゃないと思いますね。

だって、経営理念とか経営方針とかを自社で全く考えていないんですから。
外部の業者に丸投げしているんですから。
そりゃー、乖離しない方がおかしいよねーって思いますよ。

そもそも、順序が逆じゃね?ってパターンが結構あるんですよ。

例えば、助成金や補助金が欲しいから経営計画書を書く。
で、経営計画書に経営理念とか経営方針とかを書いておいた方が、助成金や補助金がもらいやすいだろうと思い込んでいる。
だから、経営理念とか経営方針とかを考えてって丸投げ。

助成金や補助金がもらえたら、そこから何割か業者にマージンを支払い。
考えてもらった経営計画書に経営理念とか経営方針とかは、助成金や補助金がもらえさえしたらもう用なしなのでポイっ。

って感じ。

本来の目的を達成するために経営計画書をつくろうと思ったんだけど、自社だけでは難しくかったから外部の専門家の助けを借りるってのであればまだいいと思うんですよ。
あくまでも自社が主体的に考えて、外部の専門家が「お手伝い」って位置づけであれば。

純粋に経営理念や経営方針を考えようと思って自社で考えてみたけど、どーも上手く行かないとゆーのであれば、外部の専門家の助けを借りてもいいとも思うんですよ。
あくまでも自社が主体的に考えて、外部の専門家が「お手伝い」って位置づけであれば。

だけど、経営理念とか経営方針とか経営計画とかって、助成金や補助金をもらうための道具じゃないですよね?

まず、助成金や補助金ありき。
つまり、カネありき。

カネが欲しいから、経営理念とか経営方針とか経営計画とかを渋々つくろうとするって、おかしくないですかね?
カネが欲しいから、経営理念とか経営方針とか経営計画とかを外部の業者に丸投げしてつくってもらうって、おかしくないですかね?

怖いなーって思うのは、そーゆー依頼をハイハイと請けちゃう業者がいるってことなんですよ。
もちろん、カネ儲けが目的なんでしょーけど。

そもそも、助成金や補助金って、そーゆーものじゃないと思うんですけど???
助成金や補助金って、原資は私たちが汗水たらして働いて必死の想いで支払っている血税ですよね?

業者が儲けるためにあるわけじゃーありませんよね?
経営理念とか経営方針とか経営計画とかを、代理で考えてつくった報酬と支払われるようなものではないと思うんですけど???

結局のところ、経営理念とか経営方針とか経営計画とかを考えるよう丸投げ依頼する会社が存在するから、それで儲けて税金で私腹を肥やす業者も存在しちゃうんですよね。

経営理念とか経営方針とか経営計画とかって、そーゆーものじゃないと思うんですけどね・・・

-----


うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「あるよね〜、あるよね〜、こーゆーのってホントに困るよね〜 (o´д`o)=3 」
「経営理念や経営方針も作成しろって、丸投げ依頼されるのってマジ困るよね〜 (;´д⊂) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「企業の根幹とも言える経営理念経営方針ですら大ウソなんだったら、決算書とか広告とかホームページとか、求人票とか契約書とかも何もかもウソっぱちだらけなんじゃないの? ( ̄○ ̄;) 」
企業の信用力って何なのさ?従業員や取引先のことを、いったい何だと思ってるんだ??? ヾ(*`Д´*)ノ" 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「こーゆー会社が言う、いい取引先ってどんな企業のことなんだろーか・・・??? (;゜∇゜) 」
「こーゆー会社が欲しいと思う、いい人材や優秀な人材ってどーゆー人のコトなんだろーか・・・??? ( ▽|||) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ウチの会社もこんな感じなのかも・・・、すっかり騙されちゃったのかも・・・ (T▽T) 」
「こんな会社なんて早く辞めたいのは山々なんだけど、辞めても転職できるかどうか自信ないしどうしよう・・・ (;・∀・) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そっかー、業者に丸投げするって手があったか〜、ウチもそーしちゃおっかな〜っ♪ そしたら安くあがるしさ〜っ♪ (@ ̄ρ ̄@) 」
「自社ができないコトをやってもらうために業者が存在するんだし、業者もそれで儲かるんだからそれで別にいいじゃーんっ♪ ( ̄▽+ ̄*) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「騙される方が悪いんだよね〜、引っかかっちゃう方が悪いんだよね〜、鵜呑みにしちゃう方が悪いんだよね〜 ( ゜∀゜)アハハ八八 」
「世の中って、ホントそーゆーもんだもんね〜、キレイごとだけじゃー食べて行けないもんね〜 Ψ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってゆーか、経営理念とか経営方針とかを丸投げして考えてもらった会社って、その時はラクかもしれないけど、結局はその会社に返って来ちゃうだけなんじゃね? d( ̄  ̄) 」
「それで顧客離れが起きても、従業員がどんどん辞めて行って人手不足に陥って会社が潰れちゃったたとしても、因果応報ってヤツじゃね?墓穴を掘るってヤツじゃね? ( ̄× ̄)b 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「うおぉぉぉぉぉ・・・、目先のコトしか考えていなかったかも・・・!? Σ( ̄ロ ̄lll) 」
「知らず知らずの間に、経営理念や経営方針を考えるコトそのものが目的化しちゃっていたのかも・・・!? \( ̄▽ ̄;)/ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そっ・・・、そーいやー、何のために経営理念とか経営方針とかを考えるんだろ〜??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 」
「誰のために経営理念とか経営方針とかを考えるんだろ〜??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「なーんだ、難しく考え過ぎていたのかも〜 d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
「選択肢の広げ方や作り方とは?思い込みや方法論に走る前にできる事って?」シリーズ
「経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?何のため?誰のためなの?」シリーズ
理念や方針の考え方や書き方、サンプル例や雛形を使うデメリットって何だろう?
「会社の方向性を決めるには?必要な事、必要ではない事って何だろう?」シリーズ
「方針は意味が理解できてテンプレート等を集めたら立てられるんだろうか?」シリーズ
「会社の方針に納得できる時、納得できない時の違いって何だろう?」シリーズ
「効果的な宣伝方法や販売促進のやり方とは?三方よしとの関係って何だろう?」シリーズ
「知名度の向上とは?会社の知名度を上げるメリットやデメリットって何だろう?」シリーズ
「助成金とは?補助金とは?助成金や補助金のメリットやデメリットって何?」シリーズ
「子どもが跡を継ぎたい会社、跡を継ぎたくない会社の違いって何だろう?」シリーズ
「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
「経営計画を立てたり、経営方針を決めたりするのに必要なことって何だろう?」シリーズ

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪


のかも〜???

なーんて、感じません? (〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?


というワケで・・・

「三方よしの経営から考えて行動してみる」カテゴリとしては・・・


■ 「応援したくなる会社とそうでない会社との違いって何だろう?」シリーズ


へ、続きまーす。(^^)/
( ↑ あくまでも予定なので変更しちゃう可能性もあります、ゴメンナサイ)

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/

あ・・・、続きは気が向いた時に書く予定なので・・・
しばらく待ってやってくださいますよう、ひれ伏してお願い申し上げます(懇願)。
m(_ _)m


※「一体いつ、続きを書くんだよー(怒)!」と言ってくださる奇特な方へ※
「自分で考えて行動する「自律型人材(自律型人財)」が育つ組織って?」ブログの更新状況は、以下の方法でお知らせしておりますので、もしよろしければ使ってやっていただけると嬉しいです。m(_ _)m


「自律型人材(自律型人財)が育つ組織って?」ブログのRSS対応状況






★★★ ネクストストラテジーは、三方よし経営の黒子サポーターです ★★★
「ヒト(組織)」「情報(IT)」を中心に「三方よし経営」のお手伝いを行っております。
「戦略的な組織づくり」「戦略的な人材育成」などのご相談
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 (⌒人⌒)




【追伸1】
「・・・で、答えは何なの???」と思った方へ


よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。(^^)

「自分で考えて行動する「自律型人材」が育つ組織って?」ブログについて
「答えが見つからない、探しても解決策が見つからない原因って何だろう?」シリーズ
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
「自立」とは?「自律」とは?その違いって?自律型人材とは?
「社長、上司、部下、会社組織にとって本当に必要な支援って何だろう?」シリーズ


【追伸2】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)


三方よしって、何だろう?



posted by ネクストストラテジー at 05:35| Comment(0) | 三方よしの経営から考えて行動してみる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。