リニューアルも兼ねてブログお引越し中です

リニューアルも兼ねてブログをお引越し中です。
詳細については、以下の記事を見てやってくらぱいませませ〜。
(⌒人⌒)

リニューアルも兼ねてブログお引越しの予告


2017年01月13日

普通とは?一般的とは?当たり前とは?誰がどんな基準で決める?(1)

「普通って何?何がどうなら普通で、何がどうなら普通じゃないの?よくわからないんだけど・・・??? (・_・;) 」
「こんなの普通でしょ!当たり前でしょ!って言われることがあるんだけど、それって本当に普通で当たり前なのかな〜??? (;・∀・) 」

「普通だったら何も言わなくても自分で考えて行動してくれそうなものなんだけど、うちの部下はマニュアル人間ってゆーか指示待ち人間ってゆーかで、こんな当たり前のことまで丸投げして聞いてくるんです・・・ (;´д⊂) 」
「普通だったら上司が事細かに指示してくれそうなものなんですけど、それが当たり前だと思うんですけど、うちの上司は指示すらまともにしてくれずに丸投げしてくるんです・・・ (T▽T) 」

「○○部門が言う当たり前って、うちの部署にとっては全然当たり前じゃない気がするんだけど??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「社長が言う普通って、従業員にとっては全然普通じゃないような気がするんだけど??? (|||▽ ) 」

「部下の育成って、何からどうやるのが一般的なんだろ〜??? (;゜∇゜) 」
「組織力を強化するには、何をどうやるのが一般的なんだろ〜??? (;´Д`)ノ 」

経営理念とか経営方針とかって、普通はどんなのにするものなんだろ〜??? ヽ(;▽;)ノ 」
「経営計画って、一般的には何を書かなきゃいけないものなんだろ〜??? o(><;)(;><)o 」

などなど・・・

このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)

んでもって・・・

「簡単な日本語・やさしい日本語で、日本語が母国語の方(主に日本人の方)と、日本語が母国語ではない方(主に外国人の方)とが、日本語でコミュニケーションをとる」お手伝いを行なっているからなのか・・・
日本語教師の経験や海外赴任の経験があるからなのか・・・

いろんな意味で、考えさせられるコトがあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン

よくも悪くも・・・

日本にずっと住んでいたり、日本人としか接することがなかったりしたら、気づかないことだってあるのかも〜???
一つの業界や一つの会社にずぅーと勤めていたり、一つの部署しか知らなかったりしたら、気づかないことだってあるのかも〜???

それが普通だし一般的だし、常識だし当たり前だしって、思い込みしちゃっていることだってあるのかも〜???
そうでない人にとっては全然普通じゃないし、一般的でもないし、常識でも当たり前でもなんでもないしってことだってあるのかも〜???

逆に言うと、それが普通だし一般的だし、常識だし当たり前だしって、思い込みしちゃっているが故に・・・

壁にぶち当たっちゃっている時とか・・・
八方塞で打つ手なしって思っている時とか・・・
何をどーしたらいいかわからず途方に暮れている時とかなんかに・・・

何かに気がつくこともあるのかも〜???
目からウロコが落っこちることだって、もしかしたらあるのかも〜???
意外な突破口が見えてくることだって、もしかしたらあるのかも〜???
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ

なーんて、感じたのと・・・

一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・

「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
従業員の潜在的な能力の発掘、発揮方法って?組織力などとの関係って何だろう?
「優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何だろう?」シリーズ
「年齢にこだわって採用するか不採用にするか決める理由って何だろう?」シリーズ
「国籍で選考する会社、国籍で選考しない会社の違いって何だろう?」シリーズ
「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
病気でも出勤するのが常識、病気で休みたくても休めない原因って何だろう?
「知識や方法論中心の研修で育つ力、育たない力って何だろう?」シリーズ
「マニュアルとは?何のため?人材育成や組織力などとの関係って何だろう?」シリーズ
「研修とは?本当に役立つ社員研修や管理職研修を行うのに必要なことって何?」シリーズ
人材育成や教育を「自分ができる事」と「教えられる事」から考えてみると見えることって?
自律型人材は、一方的に教えて育てる教育で育てられるんだろうか?
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると見えることって何だろう?

などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも〜???
なーんて、感じたので・・・

そもそもの話・・・

「普通」って、いったい何なんだろーか?
「一般的」って、いったい何なんだろーか?
「当たり前」って、いったい何なんだろーか?

何がどうなら「普通」で、何がどうでなければ「普通」じゃないんだろーか?
何がどうなら「一般的」で、何がどうでなければ「一般的」じゃないんだろーか?
何がどうなら「当たり前」で、何がどうでなければ「当たり前」じゃないんだろーか?
それは、誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?

「普通」であることのメリットやデメリットって何だろーか?
「一般的」であることのメリットやデメリットって何だろーか?
「当たり前」であることのメリットやデメリットって何だろーか?
それは、誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

とか・・・

何のために、「普通」や「一般的」や「当たり前」であろうとするんだろーか?
誰のために、「普通」や「一般的」や「当たり前」であろうとするんだろーか?

何のために、「普通」や「一般的」や「当たり前」であって欲しいと思うんだろーか?
誰のために、「普通」や「一般的」や「当たり前」であって欲しいと思うんだろーか?

その「普通」や「一般的」や「当たり前」は、自分にとってのみ「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?
それとも、自分以外の人にとっても「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?

その「普通」や「一般的」や「当たり前」は、自社にとってのみ「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?
それとも、他社でも「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?

その「普通」や「一般的」や「当たり前」は、属している業界でのみ通用する「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?
それとも、他業界でも通用する「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?

その「普通」や「一般的」や「当たり前」は、日本でのみ通用するものなんだろーか?
それとも、どこの国でも通用する「普通」や「一般的」や「当たり前」なんだろーか?

などなどについて・・・

一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/

んーと、まずは・・・

海外に行ったり日本国内で外国人と接したりしたことによって、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」などについて考えさせられた経験のある日本人の方の、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?


■ Aさんの声
日本にいて日本人とだけ接していると、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

そのことに気がつけたのは、外国人と話すようになってからのことなんですよ。
と言っても、海外に行ったこともないし、外国語も私は全く話せないから、日本語で話しているんですけどね。

今でこそ日本語で話していますけど、最初のうちは結構戸惑いましたよ。
だって、外国人と話すには英語で話すのが普通って思い込んでいたし、私は英語が話せないから外国人とは一生話すことはない、話す必要もない、それが当たり前だって思い込んでいましたから。

なーんでそんな風に思い込んでしまっていたんでしょーね???

街中で外国人を見かける機会も、以前に比べるとずっと増えたし。
日本語が話せる外国人って、テレビとかでもたくさん見かけるのに。

そーやって外国人と話していると、いろんなことに気づかされるんですよ。
「何で?」「どーして?」って、ものすごーくいっぱい質問されますから。

日本人だったら疑問に感じないようなことであっても、どんどん質問して来るんです。
「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」のことであっても、ナットクするまで遠慮なく質問が飛んで来るんです。

その度に、そーいやー何でなんだろ〜???どーしてなんだろ〜???って考えさせられて、これって「普通」でも「一般的」でも「当たり前」でも「常識」でも何でもなかったんだなーって気づかされるんですよ。

こう言うと、日本語がペラペラの外国人とばかり話しているんじゃー!?って思うかもしれませんけど、そんなことは決してありません。
たどたどしい日本語を話す人であっても、理解してナットクできるまで質問して来るんですよ。

これって、ある意味すごいことですよね。
疑問を持てるってこともすごいと思うんですけど、あまり言葉ができなくてもナットクできるまで質問できるって。

もしも逆の立場だったとしたら、私が海外に行って外国語で話さなきゃいけない状況だとしたら、どーなんだろ〜???
彼らのように、こんなにたくさんのことに疑問を感じて、ナットクできるまで質問できるんだろーか???

お陰で、そんな疑問も感じられるようになりましたよ。
彼らと話すまでは、感じたことがなかったんですけどね。

もしかしたら、疑問を感じたり質問したりあまりしないのが「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」って思い込んでいたから、今まで気づかなかったのかもしれませんね。


■ Bさんの声
日本にいて日本人とだけ接していると、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

普通は、こうだよね?
一般的には、こうするものだよね?
こんなの当たり前だよね?
こんなの常識だよね?

こんな普通のことも知らないの?できないの?
こんな普通のことまで、いちいち教えなきゃいけないの?

誰でも知っているこんな極々一般的なことすら知らないなんて、有り得なくない!?
それで給料もらっていられるよね?恥ずかしくないの?

こんな当たり前のことも知らないの?できないの?
誰でもやっている当たり前のことをちょっとやっただけで、ドヤ顔するってどーよ?

こんな常識も知らないの?いい大人なのに?
社会人としての常識がなさ過ぎるよね?
一般常識も知らないのに、よく会社に入れたよね?

って、以前は言っていましたよ・・・
ビジネスでもプライベートでも・・・

恐ろしいことに、そんな自分に疑問を感じることも全くありませんでしたし。
その「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」について疑ったこともなく、それが当然って感じで。

そんな私だったんですけど、海外に出ていろんな国の人と接するようになってから、考えさせられるようになったんですよ・・・
今まで思い込んでいた「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」について、疑問を感じるようになったんですよ・・・

私が思っていた「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」って、本当に「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」だったんだろーか?
日本国内の日本人にしか通用しない「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」でしかなかったんじゃないだろーか?

って。

もっと言うと、日本人か日本人でないかってことよりも、自分にとっての「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」でしかなかったのかも?
それを、日本社会全体の「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」であるかのように思い込んでいたんじゃないだろーか?

世界全体の「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」であるかのように思い込んでいたんじゃないだろーか?
どこの国であっても、どこの国の人であっても、それが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」であるかのように思い込んでいたんじゃないだろーか?

そんな風に考えさせられるようになったんですよ・・・

いやー、もう、めちゃくちゃショックでしたね・・・
それと同時に、恥ずかしくて申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたよ・・・

自分がマジョリティの代表みたいな顔をしておきながら、実はマジョリティでも何でもなかったなんて・・・

どーしてもっと早くに気がつけなかったんでしょーね???
日本国内にいて日本人とだけ接していた時には、全然気がつけなかったんでしょーね???

今思えば、日本国内しか知らなくても日本人としか接したことがなかったとしても、気がつけそうなものだと思うんですけど・・・
いくらでも気づける機会があったと思うのに・・・

以前の私は、それだけ「井の中の蛙」だったってことなんでしょーかね?

あ、でも、気がつけて良かったと今は心底思っています。

気がつけていなければ、私は日本人だから関係ないって今も言っていたと思いますし。
ここは日本だから、これが日本では「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」!って今も言っていたと思いますし。

自分にとっての「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を、今も他人に押し付け続けてしまっていたかもしれませんから。


■ Cさんの声
日本にいて日本人とだけ接していると、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

でも、海外に出て初めて、それが「普通」でも「一般的」でも「当たり前」でも「常識」でもないってことを思い知ったような気がするんですよ・・・
今まで自分が思っていた「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」が、ことごとく通用しないってことを思い知らされましたし・・・

それでも最初のうちは、こんな「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」のことが通用しないなんておかしい!って、よく怒っていましたよ。
何かある度に、ものすごーくイライラしていましたし。

今思えば、通用すると思っている方がおかしいですよね。
通用することの方が珍しいはずなのに。

なーんでもっと早くに気がつけなかったんでしょーね???
あ、でも、気がつけて良かったと思いますよ。

気がつけて良かったと思う理由にはいくつかあるんですけどね。
特に感じたのは、今までの「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」が通用しないと思っている方が、精神衛生上いいってことでしょーか。

これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」のはずなのに!ってイライラせずに済みますし。
たまーに通用した時にはとても嬉しくなっちゃいますし。

それにねー、今まで「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」が通用しないと思うと、感謝の気持ちがわいて来るんですよねー。

それが本当に小さなことであっても、ささいなことであっても。
日本にいたら全く感謝しないどころか、気にもしないようなことや意識すらしていないようなことであっても。

そう思うと、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」に、今までただ甘えてしまっていたようにも思うんですよ。
本当は、「普通」でも「一般的」でも「当たり前」でも「常識」でもないことなのに。

私たちが知らないところで、一生懸命がんばってくれている人がいるんだなー。
陰で支えてくれている人たちがいっぱいいるんだなー。
そのお陰で「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」って思えるんだなーって。

本当は「普通」でも「一般的」でも「当たり前」でも「常識」でもないことなのに、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」と感じられるようにしてくれているんだなー。
「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」と思えることに、感謝しないといけないなーって。


■ Dさんの声
日本にいて日本人とだけ接していると、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

でも、海外旅行に行ってから、ほんの少しだけだけど変わったように思えるんですよ。
「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」って何だろーか?ってことも、考えさせられるようになりましたね。

発展途上国に行ったのが良かったのか、ものすごーく考えさせられましたよ。
日本ってインフラが整っていて、何でも豊富にあってサービスもバッチリで、すごーく便利な国じゃないですか。
良くも悪くも。

それはそれでいいと思うんですよ。
これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」と思える国って、有り難いことだと思うんですよ。

でもその一方で、ちょっと考えさせられるようになったことがあるんです。

それは何なのかってゆーと、便利な日本に住んでいるが故に、自分で考える機会を失っているのかも!?
便利さと引き換えに、アイデアとか工夫とかをする力が弱くなってしまっているのかも!?ってことなんですけど。

不便でないないづくしの国に住んでいると、少しでも状況を良くしようと思ったら、自分で考えて知恵を絞らざるを得ませんよね。
状況的にそうするしかないってのもあると思うんですけど、でも不便でないないづくしであるが故に、すばらしいアイデアとか工夫とかが生み出されているように感じたんです。

いやー、もう、よくこんなのを思いつくよなーって感心しちゃいましたね。
それも、結構楽しんで考えているみたいだし。

私なんかには、とても思いつかないようなすばらしいアイデアや工夫だと感じましたよ。
日本は便利な国だから、時間をかけてわざわざ考えて工夫するぐらいだったら、業者さんにお願いするとか新しい製品を購入するとかついしちゃうだろーし。

ないならないで、知恵を絞れるものなんだなーって。
工夫できるものなんだなーって。

これが「普通」だし「一般的」だし「当たり前」だし「常識」って思い込んでいたら、決して出てこないのがアイデアや工夫ってものなのかも!?
「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を疑ってみるって大事なのかも!?

「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」をとっぱらって考えてみると、視野が広がって意外な選択肢も見つけられるものなのかも!?って、つくづく思っちゃいましたねー。

そう思うと、不便でないないづくしの状況から学べることとか、気づけるとことかって実はたくさんあるのかもしれませんよね。
日本は資源が乏しい国だから、なおさらそう思っちゃいましたね。


■ Eさんの声
日本にいて日本人とだけ接していると、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

何にでもお手本マニュアルがあるのが普通。
唯一絶対の答えがあるのが当たり前。

わからないことがあったら、ネット検索するのが普通。
マニュアルサンプル雛形もあるし、ネットには何でも載っている。
みんなそうやってネットを見て論文を書いたり、シューカツしたり、仕事に役立てたりしているから、これが一般的。

自分では全く意識していなかったけど、学生時代も社会人になってからもこれが当たり前だったんですよねー。
この「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を疑うこともなく、ずぅーっとこーゆー生活をして来ましたから。

でも、海外留学してから、ちょっと変わったように感じているんですよ。
留学と言ってもプチ留学だから短期間しか滞在していないんですけど、それでも少しは変わったように感じているんです。

最初の頃は外国語の勉強と現地の生活に慣れるのに必死だったんですけど、もしかしたら外国語がどーのって以前の問題なのかも!?って、感じるようになったんですよ。
どーゆーことなのかってゆーと、母国語である日本語でも話せないことを外国語で話せるわけがないってことなんですけどね。

例えば、「日本ではどうなの?」って質問に関しては、よく知らなくてもネットで調べたらナントカなりますよね。
実際、日本人なのに知らないことだらけだったので、ちょっと調べてみるって言って、ネットに頼っていましたし。

でもねー、「あなたはどう思うの?」とか「あなたの意見は?」とかって質問に関しては、ものすごーく困ったんですよ・・・
自分がどう思っているのかなんて、ちょっと調べてみるって言うわけにもいきませんし、そんなのネットに載っているわけないし・・・
どう答えるのが普通なのか、どう答えるべきなのかよくわからないかったし、何が正解なのかよくわからなかったし・・・

仕方がないので、こっそりネットで調べて答えていたんですけど、次に来る質問が「どーしてそう思うの?」の連発だし追加の質問がどっさり来ちゃうから、答えにまた困っちゃったんですよ。
そしたら、

「それはあなたの考えじゃないよね?」
「ネットに載っているような一般的な考えじゃなくて、あなた自身の考えが聞きたいんだけど」
「普通はどう答えるべきなのかってどーしてそんなにこだわるの?」

って、言われちゃったし・・・

ホント、その通りだと思いましたよ・・・
ネットに頼ってばかりで、ネットの情報をただ鵜呑みにして、自分の頭では何一つ考えていなかったし・・・

私って主体性がないかも!?とは、前々から思ってはいたんですけどね・・・
ああ・・・、やっぱりそうだったんだ・・・って思い知らされました・・・

それで、ふと気がついたんです。

母国語である日本語でも考えたことがないこと、話したことがないこと、話せないことを、外国語で話せるわけがないよなー・・・って。
これって、外国語を勉強云々以前の問題だよなー・・・って。

何でもかんでもネットに頼っていたからこうなっちゃったんだ、ネットにばかり頼るから悪い、自業自得だと言えばそれまでなんでしょーけど・・・
なーんでいつもネットに頼っちゃっていたのか、自分なりに考えてみたんですよ。

全然違うかもしれないけど、間違っているかもしれないけど・・・
人と違う答えを言うのって、すごーく勇気が必要だけど、でも何もしないよりはずっとマシだと思ったから・・・

そしたら、私はみんなと一緒じゃなきゃいけないって思い込んでいたのかも!?みんなと一緒じゃなきゃ不安だったのかも!?ってことに気がついたんです。
だから、みんなと同じ答えになるように、普通はどう答えるべきなのかってネット検索していたのかも!?ってことに気がついたんです。

考えてみたら、ネットに載っているマニュアルサンプル雛形も、一種の枠みたいなものですよね。
みんなと同じ枠の中にいるから安心できるってゆーか。

お役所の書類みたいに、その枠が必要な時もあれば、枠に従って枠の中だけで考える必要ももちろんあるでしょーけど。
でも、枠に頼ってばっかやっていると、枠があるのが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」になっちゃって、枠の外に出ると途端に不安になって、もはや枠の中でしか生きられなくなっちゃうのかも!?って感じたんですよね。

協調性が求められる場では、この手の枠って有り難いですよね。
枠からはみ出ていない時点で協調しているってことになるだろーし、枠が決まっているから枠の中で協調すればいいのでラクだし。

これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って既成の枠の中であるが故に、パターンも大体決まっているし。
みんな似たり寄ったりの答えになるから大きくハズすことはないだろーし。
既成の枠の中では、みんなと大体一緒でいられるから安心できるじゃないですか。

枠からはみ出たら、「出る杭は打たれる」とか「村八分」とかになりかねないから怖いですし。
多様性がどーのとかグローバル化がどーのとかってよく聞きますけど、日本での現実はそんなものですよね。

枠からはみ出たら就職もできないし・・・
たとえ就職できたとしても、会社でもやっていけないし・・・
日本社会でも生きていけないし・・・

でも、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って既成の枠の中にずっといると、特に自由な発想とか斬新なアイデアとかって、出てきにくくなるように今は思うんですよね・・・

これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って、既成の枠についついとらわれちゃって・・・
この「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を、疑うことすらできなくなっちゃって・・・
既成の「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」にしがみついちゃって・・・

怖いのは、そのことに今まで全然気づけなかったってことですよね・・・
「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」に、どっぷりつかっていたからなんでしょーかね・・・???

これってもしかしたら、ガラパゴス化の原因の一つとも言えるのかも!?

だから、自分なりに考えてみるのも怖かったし、自分なりの考えを話すのも怖かったのかもしれません。
母国語である日本語でさえこうなんだから、外国語だったらなおさら怖いですよね。

その一方で、こうも思うんですよ。

これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って既成の枠にとらわれている人がもしもいっぱいいるのなら、その枠をとっぱらうことができたら、もしかしたら自由な発想とか斬新なアイデアとかがいっぱい出てくるのかも!?
自由な発想とか斬新なアイデアとかが、実はいっぱい埋もれているのかも!?って。

だとしたら、埋蔵金みたいなものなのかも!?
貴重な資源の発掘のしがいもあるのかも!?って。

-----


うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って、私ももしかしたら思い込んでいたのかも・・・!? ( ̄○ ̄;) 」
「なーんでこんなに「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」にこだわっていたんだろ〜??? (;゜д゜) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「同じ日本人なんだからこうあるべき!同じ会社に勤めているんだからこうあるべき!って、思い込んじゃっていたのかも・・・!? (;・∀・) 」
「もしかしたら、自分で自分のクビを絞めちゃっていたのかも・・・!?自分で自分のことをがんじがらめにしちゃっていたのかも・・・!? ( ̄‥ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「自分にとっての「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を相手にも求めるから、自分にとっての「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」が相手に通用しないから、イライラカリカリしちゃっていたのかも・・・!? σ(^◇^;)。。。 」
「考えてみりゃー、日本人同士であってもバックグラウンドが違うもんなー、同じ人間なんて一人もいないもんなー、となると、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」が人によって違ってもおかしくないよなー ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そっかー、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」にこだわらなくたって別にいいんだよね〜っっ♪ O(≧▽≦)O 」
「「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」をとっぱらって、ちょっと考えてみよっかな〜っっ♪ ε=ε=ε= ((((* ̄  ̄)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「なーんだ、経営理念とか経営方針とかって、枠にとらわれずにもっと自由に考えてみてもいいのかも〜っっ♪ d(⌒o⌒)b 」
「ゼロから会社を立ち上げるんだし、自分が経営者なんだから、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」にこだわる必要なんてないのかも〜っっ♪ (〃 ̄▽ ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「八方塞!打つ手なし!アイデアなんてもう出てきっこない!って思っていたけど、意外とまだまだ選択肢があるのかも〜 d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーだそーだ!!やっぱり上司が全部悪いんだ!!「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を部下に求めるなー!! ┗(炎Д炎#)┛ 」
「そーだそーだ!!やっぱり部下が全部悪いんだ!!「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を上司に求めるなー!! ヾ(*`Д´*)ノ" 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「別に「普通」でいいしぃ〜、「一般的」でいいしぃ〜、海外に行くことなんて一生ないしぃ〜、外国人と話すことも絶対にないしぃ〜 q( ̄3 ̄)p 」
「「普通」に給料もらえて、定年までずっと雇ってもらえたらそれでいいしぃ〜 ( ̄。 ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「「普通」じゃない会社って、ブラック企業じゃんか・・・ (((( ;゜д゜)))) 」
「給料も休みもいっぱいもらえるのが「当たり前」で、人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、優秀や有能じゃなくても正社員で一生雇ってくれる「普通」で「一般的」で「常識的」な会社ってどこかにないかな〜??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そう言われても、「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」にどーしてもとらわれちゃうよなー、どーしても気になっちゃうもんなー・・・ o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」って枠からハミ出すのって、やっぱコワイし、変人扱いされたくないし、それで評価が下がってリストラされちゃったら困るし・・・ 。。。(〃_ _)σ‖ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」を、どーやってとっぱらったらいいんだろ〜???何からどうするのが「普通」なんだろ〜??? (;´д⊂) 」
「「普通」や「一般的」や「当たり前」や「常識」をとっぱらうオススメの方法とか、マニュアルとかって何かないのかな〜??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

「選択肢の広げ方や作り方とは?思い込みや方法論に走る前にできる事って?」シリーズ
対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
「方針は意味が理解できてテンプレート等を集めたら立てられるんだろうか?」シリーズ
人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
「国籍に関する質問を外国人に日本人が質問してしまう理由って何だろう?」シリーズ
「簡単な日本語、やさしい日本語、外国人が理解できる日本語って?」シリーズ
「外国人と話すには英語、海外では英語が必要って本当なんだろうか?」シリーズ
「英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って?」シリーズ
「海外の教育現場(共育現場)ってどんなの?自律性や主体性は育つ?」シリーズ
「グローバル人材とは何だろうか?グローバル化や国際化って?」シリーズ
「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
「日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って何だろう?」シリーズ
「日本と世界のインフラ事情などから気づく、強みや弱みって何だろう?」シリーズ
「うちの会社は特殊、うちの業界は特別というのは本当なんだろうか?」シリーズ
「内向きな組織とは?内向き志向とは?内向きな組織になる原因って何だろう?」シリーズ
「強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って何だろう?」シリーズ
「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ
「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
「経営計画を立てたり、経営方針を決めたりするのに必要なことって何だろう?」シリーズ

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪


のかも〜???

なーんて、感じません? (〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

・・・え?

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」
「もっと普通で一般的で常識的な答えをくれっっつーに!! (# ̄3 ̄) 」

・・・って?

ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m

ではでは・・・


普通とは?一般的とは?当たり前とは?誰がどんな基準で決める?(2)


では、上記とはまた違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ

ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)





★★★ ネクストストラテジーは、三方よし経営の黒子サポーターです ★★★
「ヒト(組織)」「情報(IT)」を中心に「三方よし経営」のお手伝いを行っております。
「外国人と日本語でコミュニケーション」などのご相談
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 (⌒人⌒)




この記事へのコメント
はじめまして。ちょっと考えさせられてしまったのでコメントします。というのも普通ならどうすべきか、一般的にはどうするのが正しいのかいつもついつい気になってネット検索に頼る自分に気づかされたからです。何故こだわるのか自分なりに考えてみようと思ったんですが、何から考えるのが普通なのか等とまたネットに頼りそうになります。このままではマズイですね。でも気がつけて良かったです。今迄なら考えもしなかったですから。続きを楽しみにしています。
Posted by コンコン at 2017年01月18日 20:16
コンコン さま

初めまして。
コメントありがとうございます。(^^)

> 気がつけて良かった
> 今迄なら考えもしなかった
ほんの少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。

> 自分なりに考えてみようと思った
> 何から考えるのが普通なのか
> またネットに頼りそうになります
一生気がつかない方もたくさんいらっしゃるので、焦らなくてもいいんじゃーないでしょーか?

まだ気がつかれたばかりですし、何もかもカンペキに自分なりに無理やり考えるのではなく、ちょっち考えてみよっかな〜って時にでも、ゆるゆる〜っと考え始めてみてもいいんじゃないでしょーか?
o(*⌒O⌒)b

> 続きを楽しみにしています
こんなボログでもよろしければ、気が向いた時にでもまた遊びに来てやってくらぱいませませ〜っっ。
(⌒人⌒)


Posted by ネクストストラテジー at 2017年01月20日 19:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。