「人材育成のやり方を変えてみたり講師を替えてみたりとかいろいろと試してみてはいるんだけど、それでも効果が出ているようには感じられなくて困っているんだよね・・・ o(><;)(;><)o 」
「もっとカネをかけて人材育成をやらないと、効果って出ないものなのかな〜??? (;・∀・) 」
「でも、中小企業だから人材育成にばっかカネかけてられないし、どーしたらいいもんだか・・・ (|||▽ ) 」
「人材育成で効果を出すには、どんな研修をすればいいんだろ〜??? o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「オススメの人材育成の方法って、なーんかないかな〜??? (;´Д`)ノ 」
などなど・・・
このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)
んでもって・・・
「三方よしの経営相談」や、「自律型人材育成」、「組織力の強化や向上」、「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」のお手伝いを行なっているからか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからか・・・
各種専門家の方や業者の方との仲立ち的なお手伝いを行うこともあるからか・・・
日本を含む世界各国の方々への、自律型人材育成(自律型人財育成)のお手伝い経験があるからか・・・
いろんな意味で、考えさせられるコトもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン
一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・
■ 会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
■ 「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
■ 「日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って何だろう?」シリーズ
■ 「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
■ 「英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って?」シリーズ
■ 「海外の教育現場(共育現場)ってどんなの?自律性や主体性は育つ?」シリーズ
■ 「グローバル人材とは何だろうか?グローバル化や国際化って?」シリーズ
■ 人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
■ 「付加価値の源とは?誰が何をどうしたら付加価値が向上するんだろう?」シリーズ
■ 「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
■ 「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
■ 「顧客って誰のこと?どんな人や企業がお客様か考えると気づくことって?」シリーズ
などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも〜???
なーんて、感じたのと・・・
盲点になっていることも意外とある
んじゃーないかな〜???
( ̄  ̄;)
って、感じることもあるので・・・
一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/
んーと・・・
まずは、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
■ Aさんの声
以前の当社は、人材育成をやってもやっても全然効果が出なくて本当に悩んでいたんですよ・・・
Off-JTOJTをやっても、優秀な人材が育ってくれなくて・・・
良さげな外部セミナーを見つけたら、従業員に参加させるってこともやっていたんですけど、優秀な人材が育ってくれなくて・・・
どうしたら優秀な人材が育ってくれるんだろう?
どんな研修を受けさせたら、優秀な人材が育ってくれるんだろう?
普通は、研修にいくらぐらいかけるものなんだろうか?
一般的には、いくらぐらいの研修が妥当なんだろうか?
もっとカネをかけて、もっといい研修を受けさせないとダメなんだろうか?
費用はかかるけど、相場よりももっと高いカネを出して外注して、知名度が高くて教え方がうまい人気講師にでも来てもらった方がいいんだろうか?
でも、人材育成にばかりカネをかけていられないし・・・
ただでさえ経営資源に乏しい中小企業の上、売上も下降気味なのに・・・
年がら年中、人手不足でクソ忙しいのに・・・
研修を受けさせる間の代替要員のやり繰りだけでも大変なのに・・・
だけど、人手不足の上に人材不足なんだよな・・・
人材不足を解消するには、やっぱ研修を受けさせるしかないだろーし・・・
何かいい方法はないものだろーか?
効果的な人材育成を行う方法は、何かないものだろうか?
こんなことばかり考えて、ずぅーっと悩んでいましたよ・・・
こーやって悩んでいるうちに、ふと気づいたんですよね・・・
ああ・・・、こりゃー、いくら人材育成をやっても、いくらカネをかけても、優秀な人材が育ってくれないはずだわ・・・
やってもやっても、人材育成の効果が出ないはずだわって・・・
人材育成の効果が出なかった原因はいくつかあるんですけど・・・
一番大きな原因を一言で言うと、戦略的ではなかったってことでしょーか・・・
戦略的ではなかったから、
何のための人材育成なのか?
誰のための人材育成なのか?
人材育成でできることって何だろう?
人材育成ではできないことって何だろう?
ってことですら、ボヤけてしまっていたんですよ・・・
だから、
何のために優秀な人材が必要なのか?
そもそも、優秀な人材とはどんな人材のことを言うのか?
何がどう優秀なら優秀な人材なのか?
優秀な人材の基準は?
ってことすら、ちゃんと考えていなかったんですよ・・・
どーやら、人材育成をやりさえすれば優秀な人材が育つはずだって思い込んでいたみたいなんですよね・・・
闇雲に人材育成をただやって、効果が出ないってブツクサ言っていたってことなんですよね・・・
だから「人材育成ありき」「手段ありき」でしか考えていなかったし、「手段の目的化」に陥っていたってことなんですよね・・・
肝心要のことを経営者自身が考えずに、手法や方法論にばかり目が行ってしまっていたように今は思うんですよね・・・
人材育成を行うことそのものは、目的でも何でもないはずなのに・・・
これじゃー、順序が逆だし、人材育成の効果が出るはずありませんよね・・・
どーしてもっと早くに気づかなかったんでしょーね???
このことに気づいた時は、今までの時間と労力とカネはいったい何だったんだ???って、虚しくなっちゃいましたけど・・・
経営資源に乏しいって言いながら、どーして今ある経営資源を浪費してしまったんだ???って、悲しくなっちゃいましたけど・・・
あ、でも、時間はかかったけど気づけて良かったと思いますよ。
気づけていない会社って、意外と多いようですしね。
お陰で戦略的に考えるようになりましたし。
差別化って観点からも、考えられるようになりましたし。
「人材育成ありき」では考えなくなったからなのか、人材育成に固執する理由もなくなりましたし。
人材育成でしかできないことはもちろん人材育成でやりますけど、人材育成以外の手段も視野に入れて検討するようになりましたし。
今まで経営資源に乏しい中小企業だからってよく言っていましたけど、経営資源に乏しい中小企業だからこそ、経営者が人材育成についてきちんと考える必要があるように今は思っていますよ。
■ Bさんの声
以前の当社は、人材育成をやってもやっても全然効果が出なくて本当に悩んでいたんですよ・・・
どんな人材育成をやれば効果が出るんだろう?研修で何をどう教えれば効果が出るんだろう?
って悩んで、いろいろと試行錯誤していましたね・・・
人材育成で少しでも効果を上げるために、本当にいろいろと試しましたよ。
例えば、講師が悪いのでは?講師を変えれば効果が上がるのでは?もっといい講師が教えたら効果が出るのでは?
そう思ったら、いい講師を探して講師を変えて・・・
そうすると、人材育成の効果が出たような気がするんですけど・・・
ああ、やっぱり講師が良くなかったんだなーって思うんですけど・・・
でも、しばらく経つと、どーも効果が出ていないように感じて・・・
それでまたいい講師を探して講師を替えたんですけど、しばらく経つと、また効果が出ていないように感じて・・・
ですから、また違う講師に替えて・・・
どんな講師に替えても効果が出ないから、それだったら安い方がいいだろうって思って、コストダウンを要求したこともありましたね・・・
人材育成の専門家なんだから、こっちは素人なんだから、ちゃんと効果を出せよ!効果が出せないなら安くしろ!って感じで・・・
人材育成の効果が出ないのは講師が悪いんだ!もっといい講師が教えたら人材育成の効果が出るはずなんだ!成果も出るはずなんだ!って思い込んでいたんですね・・・
今思うと、おいおい、そんな無茶苦茶な・・・って感じですけど・・・
当時のことを今振り返ってみると、いくら講師を替えたって、講師のせいにしたって、人材育成の効果が出るわけないよなーって思いますけど・・・
いい人材を育ててもらうよう、いい講師と勝手に思い込んだ人に、ただ丸投げしていただけだったんですから・・・
何のために、人材育成を行うのか?
誰のために、人材育成を行うのか?
人材育成でできることって何だろう?
人材育成ではできないことって何だろう?
そんな基本的なことすら考えずに、いい講師を見つけてとりあえず丸投げしてしまえば優秀な人材を育ててもらえるって思い込んでいたってことなんですよね・・・
ですから、
何がどう良ければ、いい講師なのか?
講師を選ぶ基準は何なのか?
講師を外注した方がいいのか?
それとも、内製した方がいいのか?
について、考えなかったのはもちろんのこと、
そもそも、当社にとって優秀な人材ってどんな人なのか?
当社には、どんな人材が必要なのか?
それは、なぜなのか?
効果って、いったい何なのか?
成果って、いったい何なのか?
何がどーなったら、効果が出たって言えるのか?
何がどーなったら、成果が上がったって言えるのか?
それは、どんな基準で誰が判断するのか?
投資って、いったい何なのか?
コストって、いったい何なのか?
などについてすら考えることなく、ただ丸投げしてしまっていたんですよね・・・
これじゃー、経営者としての仕事をしていたとは言えませんよね・・・
これって全然関係ないように思うかもしれないけど、ある意味、IT(ICT)なんかの導入とも似ていますよね。
いい業者をとにかく片っ端から探して、見つけたら丸投げして、いいシステムを導入してもらいさえすれば、効果が出るはずだろうって感じの。
こっちは素人でパソコンのことなんてよくわからないんだから、パソコンに詳しい専門家に任せておけば上手く行くだろう。
高いカネ出しているんだから、効果も絶対に出るはずだろうって感じの。
実際、以前の当社は、パソコンを導入しても効果が全然出ていなかったんですけどね・・・
効果がどーのって話以前の状態で、コストばっか増えるわ、無駄ばっか増えるわで、IT(ICT)なんて導入するんじゃなかったって状態に陥っていましたから・・・
それを全部、無能な業者のせいにしていましたし・・・
こっちは専門的なことはよくわからないから丸投げしているのに、それなのに効果が出ていないんだから、それは業者が悪いんだからもっと安くしろってよく言っていましたし・・・
人材育成にしてもIT(ICT)にしても、コストって感覚だったし・・・
投資って感覚がなかったからなのか、安くあげることばかり考えて、無理難題を突きつけたりコストダウンを要求したりしてしまっていたし・・・
自分がやられたらイヤなくせに・・・
下請けいじめをしているって感覚がなかったんですよね・・・
人材育成とIT(ICT)って、全然関係ないように見えても、こーやって考えてみると実は共通点がたくさんあるように今は感じるんですよね。
「魔法の杖」なんて存在しないのに、どちらも「魔法の杖」だと思い込んでいたのかもしれませんね。
これじゃー、順序が逆ですよね。
パソコンというモノですら効果が出せないのに、生身の人間相手の人材育成で効果が出せるはずありませんよね・・・
どーしてもっと早くに気づかなかったんでしょーね???
肝心要のことを考えずに、誰かのせいにして、ありもしない「魔法の杖」に頼って、そのくせして効果が出ないって文句ばかり言っていたんでしょーね???
なーんで、「人材育成ありき」で考えちゃっていたんでしょーね?
なーんで、「IT(ICT)ありき」で考えちゃっていたんでしょーね?
このことに気づいた時は、経営者としてはかなりヘコみましたけどね・・・
当時の私は、とにかく利益を出さなきゃ!もっと儲けなきゃ!ってことしか頭になくて、経営者としての仕事をしていなかったってことですから・・・
もちろん、利益を出すこと自体は決して悪いことではないし、必要なことだと思います。
でも、当時は利益を出すことそのものが目的化しちゃっていたんですよね・・・
何のために、利益が必要なのか?
誰のために、利益が必要なのか?
利益を上げて、どーしたいのか?
利益を上げて、何がしたいのか?
ってことも、ちゃんと考えていなかったんですよ・・・
反省しきりですね・・・
だから当時は、「人材育成ありき」「IT(ICT)ありき」でしか考えられなかったのかもしれません。
安ければ安いほどいいって考え方だったのかもしれません・・・
あ、でも、時間はかかったけど気づけて良かったと思いますよ。
気づけたお陰で、人材育成の効果が出せない原因だけじゃなく、IT(ICT)で効果が出せない原因にも気がつけたんですから。
それに、気づけていない会社って、まだまだたくさんあるようですしね。
当社もそうだったし、業者さんには申し訳ないことばかりしてしまったし、気づくまでに随分と時間がかかってしまったので、エラソーなことは決して言えませんけど。
お陰で、今までロクに考えたことがなかった経営理念や経営ビジョンとか、経営方針についても考えるいい機会になりましたし。
戦略的に考えるようになりましたし、差別化って観点からも考えるいい機会になりましたよ。
経営資源に乏しい中小企業だからこそ、経営者がきちんと考えた方がいいように今は思っていますよ。
専門的なことはわからないからって理由で、誰かに丸投げしちゃうんじゃなくね。
-----
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「こりゃー、いくら人材育成をやっても、やり方を替えても講師を替えても何をしても効果が出ないはずだわ・・・ ( ̄▽ ̄;)ゞ 」
「人材育成のいい手法や方法論ばっか探していたけど、もしかしたら手法や方法論のレベルの問題じゃーなかったのかも・・・!? \( ̄▽ ̄;)/ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人材育成で戦略的とか差別化とかなんて、今まで意識したことなかったかも・・・!? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「そーいやー、何のための人材育成とか、人材育成でできること、できないこととかってあまり考えたことがなかったかも・・・!? (;´д`) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ウチの会社も、もしかしたら似たような状況になっちゃっているのかも・・・!? o( ̄_ ̄|||)o--- 」
「ウチも、手段の目的化に陥っちゃっていたのかも・・・!? Σ( ̄ロ ̄lll) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「言われてみたら、人材育成とIT(ICT)って、共通点があるところもあるのかも・・・!? (;゜∇゜) 」
「こーゆーのって、もしかしたら他にもあるのかも・・・!?全然関連がないように見えて、実は根っこは似たような原因だったりするのかも・・・!? (;・∀・) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人材育成をやるにはカネも時間もかかるから、やっぱ効果を出したいし成果を上げたいもんな・・・ (; ̄ェ ̄) 」
「特に経営資源に乏しい中小零細企業の場合だと、資金繰りも苦しいし、人のやり繰りも大変だから、行き当たりばったりで闇雲にやっているような余裕はないもんな・・・ ( ̄(工) ̄) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「カネかけないとできないコトばっかだと思っていたけど、カネかけなくてもできるコトって意外とあるのかも〜 d(⌒ー⌒) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人材育成って、利益を上げるためにやるもんに決まってるよねー ( ̄^ ̄) 」
「利益を上げてどーしたいもクソも、もっと儲けるために決まってるよねー、儲けることが目的だよねー ヘ(◇、 ̄)ノ~ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人材育成って投資じゃないよねー、カネかかるもんねー、コスト以外のナニモノでもないよねー q( ̄3 ̄)p 」
「儲けるには人材育成を一切やらないのが一番だよねー、そしたらその分のコストをかけずに済むもんねー、その分の利益も増えるもんねー ( ̄▽+ ̄*) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「はあ!?何言ってるの!?人材育成ってイヤでもやらざるを得ないじゃん!!だからコストなんじゃん!! o(`ω´*)o 」
「研修をやらなきゃ人も育たないし何もできないじゃん!! (*`θ´*) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「業者が悪いに決まってるじゃん!!客のせいにするなっつーの!!お客様は神様だろ!! ρ(`D´#) 」
「業者のやり方が悪いから効果が出ないのに決まってるじゃん!!クソみたいなボッタクリ業者が多すぎるんだよなー!! ( ̄  ̄メ) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーだそーだ!!業者側は悪くない!!発注する前に、社内でコンセンサスをちゃんと得て、せめて方針ぐらい決めてから外注しろっつーの!! (▼皿▼#) 」
「長い間散々待たせておいて、コロコロ言うことを変えて振り回しまくって、何度も何度も見積書を出し直させて値切りまくって、挙句の果てにちゃぶ台返しするなっつーの!!下請けいじめするなっつーの!! ┗(炎Д炎#)┛」
という方も、いらっしゃれば・・・
「いやいや、そもそもの話、優秀な人材を雇ってくれないから、人財になる素質のあるいい人材を雇ってくれないから、それぞれの部署で人材育成をいくらやっても効果が出るはずないんだよねー ( ̄。 ̄) 」
「人在、人罪、人済にしかならないようなヤツを雇って、部下なんだからしっかり育成しろってコッチに丸投げされても困るんだよねー!もっとマトモなヤツを雇ってくれよなー!クソ忙しいんだからさー!! ヽ(`⌒´メ)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人事部(総務部)としては困っちゃうんですよね・・・、ちゃんと育てもしないで、使い物にならないヤツを雇うな!もっと優秀な人材を雇え!って、文句を言われちゃうこともあるし・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。 」
「コッチは必死で優秀な人材を見つけようと人材採用を必死でやっているのに、ヘタすりゃーせっかくの優秀な人材を育てもしないで辞めさせちゃうし・・・ (|||▽ ) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「えーと・・・、人材育成がどーのって話の前に、人手不足をナントカして欲しいんですけど・・・ ( ̄_ ̄|||) 」
「ただでさえ人手不足なのに、みんな辞めて行くからさらに人手不足に陥っちゃって毎日超忙しい、こんな状況で研修に参加しろって言われても困るし、研修後にレポート書かされても困るし、これ以上仕事が増えたらマジで過労死しちゃうかも・・・、そうなっちゃう前に自分も辞めちゃおうかな・・・ (;゚;Д;゚;;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「人材育成にコストをかけるんだったら、従業員の給料を上げてくれよー!! (;´д⊂) 」
「人材育成に時間をかけるぐらいだったら、有給を取らせてくれよー!! (>_<、) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「いいなー・・・、人材育成をしてもらえて・・・、ちゃんと研修もしてくれて教えてもらえて・・・ (・・、) 」
「ウチの会社なんて、入社するなりいきなり仕事を丸投げされて、人材育成もクソもしてくれないんだよなー・・・ (´;ω;`) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「あーあ・・・、いっそのコト転職しちゃおっかなー・・・ (o´д`o)=3 」
「給料も休みもいっぱいもらえて人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、ずぅーっと正社員で一生雇ってくれるいい会社ってどこかにないかな〜??? (;´Д`)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
他にも、例えば・・・
■ 「方法論や手法などに振り回される前に考えておきたい事って何だろう?」シリーズ
■ 対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
■ 現状把握ってどんな時に必要?何のため?対処方法や効果などとの関係って何だろう?
■ 「根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?」シリーズ
■ 「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
■ 人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると見えることって何だろう?
■ 人材育成や教育を「自分ができる事」と「教えられる事」から考えてみると見えることって?
■ 自律型人材は、一方的に教えて育てる教育で育てられるんだろうか?
■ 自律型人材とは?自律型人材育成とは?何のため?誰のためなんだろう?
■ 「研修とは?本当に役立つ社員研修や管理職研修を行うのに必要なことって何?」シリーズ
■ 「知識や方法論中心の研修で育つ力、育たない力って何だろう?」シリーズ
■ 思考停止を招く教育とは?従業員の主体性や向上心が育つ人材育成って?
■ 部下が質問しない、質問したくない、質問できない原因って何だろう?
■ マニュアル人間、主体性がない、指示待ち人間になる理由って何だろう?
■ 指示通りに行動しない、細かく指示しないと行動できない理由って何だろう?
■ 部下思いのいい上司が、パワハラ上司に変わってしまった原因って何だろう?
■ 「上司や部下がうつ病になる組織、ならない組織の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
■ 「優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何だろう?」シリーズ
■ 「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
■ 「経営計画を立てたり、経営方針を決めたりするのに必要なことって何だろう?」シリーズ
などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪
のかも〜???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・・え?
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「人材育成で効果が出ることって、結局何なのさ??? ((o(>皿<)o)) 」
「人材育成では効果が出ないことって、結局何なのさ??? (# ̄3 ̄) 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m
ではでは・・・
■ 人材育成で効果が出る事、人材育成では効果が出ない事って何?(2)
では、上記とはまた違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
あ・・・、続きは気が向いた時に書く予定なので・・・
しばらく待ってやってくださいますよう、ひれ伏してお願い申し上げます(懇願)。
m(_ _)m
※「一体いつ、続きを書くんだよー(怒)!」と言ってくださる奇特な方へ※
「自分で考えて行動する「自律型人材(自律型人財)」が育つ組織って?」ブログの更新状況は、以下の方法でお知らせしておりますので、もしよろしければ使ってやっていただけると嬉しいです。m(_ _)m
■ 「自律型人材(自律型人財)が育つ組織って?」ブログのRSS対応状況
「ううーむ・・・、ちょっち考えてみよっかなー・・・」と言ってくださる優しい方は、
ココをクリックしてやってもらえると嬉しいです。m(_ _)m
ついでにコッチのブログランキングもポチっとしてやっていただけると、
泣いて喜びます。(;´д⊂)
「ヒト(組織)」と「情報(IT)」を中心に、「三方よし経営」のお手伝いを行っております。(^^)/
「自律型人材育成」や「自律型の組織変革」などのご相談、
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 m(_ _)m
【追伸】
「三方よしって、何???」
という方は、よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。(^^)
■ 三方よしって、何だろう?
- 自分で考えて行動するメリットやデメリットって?何のためなの?(2)
- 成功事例や失敗事例が役に立つ時、役に立たない時の違いって?(1)
- 会社の全体像を俯瞰すると気づく事、俯瞰しないと気づけない事って何だろう?
- 自律型人材とは?自律型人材育成とは?何のため?誰のためなんだろう?
- 鵜呑みにするとは?鵜呑みにしてしまう事と教育(共育)等との関係って?
- おすすめの方法やいい方法、手法に頼ったり探したりする理由って?(2)
- 仕事でアドバイスが必要な時、ヒントが必要な時の違いって何だろう?
- 対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こる?
- 現状把握っていつ必要?何のため?対処方法や効果との関係って?
- 管理職が論文やレポートを書く意味って?何のため?誰のため?(3)
コメントありがとうございます。(^^)
こちらこそ先日はありがとうございました。
ボログにも早速遊びに来てくださってありがとうございます。
> 特にこの記事には考えさせられ
> 多くの事に気づけたように
ほんの少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。
次回のお約束の時にでも、もし差し支えなければ、どこの部分でそう感じてくださったのか教えてやっていただけたら幸いです。
> ブログをもう少し拝見してからまた相談
> 今後とも宜しく
こんなヤツでもよろしければ、気が向いた時にでもまたお声がけくださいませませ。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。