「経営環境がめちゃくちゃ厳しくて大変だから、従業員にも少しは危機感を持って欲しいんだけど・・・ (;´д⊂) 」
「お願いだから危機感を持って欲しいって何度も何度も言っているのに、危機感を全然持ってくれないんだよね・・・ (´;ω;`) 」
「なーんであんなに危機感がないんだろーか???危機感を持とうとしてくれないんだろーか??? ( ▽|||) 」
「かなり危機感を煽っているつもりなんだけど、もっと危機感を煽らないとダメなのかな〜??? (T▽T) 」
「危機感を従業員に持たせるいい方法って何かないかな〜???どんな研修をやったらいいのかな〜??? (;´Д`)ノ 」
などなど・・・
「三方よしの経営相談」や、「自律型人材育成」、「組織力の強化や向上」、「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」のお手伝いを行なっているからか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからか・・・
このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)
んでもって・・・
いろんな意味で、考えさせられるコトもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン
一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・
■ 「経営者の視点を従業員にも持って欲しいと社長が思う理由って何だろう?」シリーズ
■ 経営者が従業員に相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろう?
■ 社長がいつも強気でパワフルで元気で前向きで楽観的に見える理由って何だろう?
■ 「社長が愚痴る理由、従業員には愚痴らない、愚痴れない理由って何だろう?」シリーズ
■ 中小企業の従業員が知っておきたい経営者が孤独を感じる原因って何だろう?
■ 経営者が優柔不断、迷う、決断できない、行動できない理由って何だろう?
■ 子供を跡継ぎにするか迷う、跡を継がせるかどうか社長が悩む理由って何だろう?
■ 「事業承継とは?中小企業の経営で本当に引き継ぐ必要がある事って何だろう?」シリーズ
■ 「事業継続計画とは?BCPのつくり方って?中小企業の生き残りとの関係って?」シリーズ
■ 「借金返すか廃業するかなど両極端な思考に走る前にできることって何だろう?」シリーズ
などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも〜???
なーんて、感じたので・・・
一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/
んーと・・・
まずは、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
■ Aさんの声
「少しは危機感を持って欲しい」って、社長とか管理職の人とかがよく言っていますよね。
でも、そもそもの話、危機感ってどーゆーものなのか、よくわからないんですよ・・・
危機感がどーして必要なのかも、危機感が何の役に立つのかもよくわかりませんし・・・
危機感がなかったら誰がどう困るのかもよくわかりませんし・・・
危機感を持ったら何がどう変わるのかもよくわかりませんし・・・
それに、何をしたら危機感が持てるようになるのかもよくわからないんですよね・・・
危機感を持つには、どんな方法が適しているのかもよくわかりませんし・・・
とにかく、わからないことだらけなんですよ・・・
何がわからないのかすらわからないって感じです・・・
こんな風に感じているのって、私だけじゃないと思うんですけど・・・
他の人もそうだと思うんですけど・・・
だって、「危機感とは?」とか「危機感の意味」とかでネット検索している人も、私も含めていっぱいいますし・・・
「危機感の持ち方」とか「危機感を持つ方法」とかでネット検索している人も・・・
でも、やっぱりよくわからないんですよ・・・
どこかにいいマニュアルってありませんかね???
■ Bさんの声
「少しは危機感を持って欲しい」って、社長とか管理職の人とかがよく言っていますよね。
でも、そもそもの話、危機感ってどーゆーものなのかよくわからないんですよ・・・
何てゆーか、どーもピンと来ないってゆーか・・・
辞書的な意味は一応わかるんですけど、具体的にどーゆーことなのかよくわからないってゆーか・・・
社長とか管理職の人とかとかが言っている危機感とやらが、いったいどーゆーものなのかよくわからないってゆーか・・・
何のために、従業員に危機感を持たせたいのかよくわからないんですよね。
誰のために、従業員に危機感を持たせたいのかもよくわかりませんし。
そんな基本的なことすらよくわかっていないんですよ・・・
従業員が危機感を持ったら、従業員にはどんなメリットがあるのかもよくわかりませんし・・・
質問したいのは山々なんですけど、「それぐらい自分で考えろ!」って、言われちゃいそうだし・・・
「そんなこともわからないのか!?」って怒られちゃいそうだし・・・
「だから危機感がないんだ!」って長い長い説教をされちゃいそうだし・・・
だから、とりあえず理解して危機感を持っているフリをしているんですけどね・・・
ただでさえめちゃくちゃ忙しいのに、こんなことで時間を無駄にしてますます残業時間が増えたらイヤですし・・・
■ Cさんの声
「少しは危機感を持って欲しい」って、社長とか管理職の人とかがよく言っていますよね。
でも、そもそもの話、危機感ってどーゆーものなのかよくわからないんですよ・・・
辞書的な意味は一応わかるんですけど、具体的にどーゆーことなのかよくわからないってゆーか・・・
いくら説明されても、イマイチわからないってゆーか・・・
それに、社長が言っている危機感とやらと、管理職の人が言っている危機感とやらって、同じじゃないってゆーか、ちょっとズレがあるように感じているんですよね・・・
感覚的なものだからうまく言えないけど、危機感の種類が違うとでも言ったらいいんでしょーかね???
「危機感」って同じ言葉を使っているから、同じと言えば同じなのかもしれないけど・・・
でも、話の中身を聞いてみると、なーんか危機感の種類が違うような、危機感の内容が違うような、危機感に対する動機も違うような気がしちゃうんですよ・・・
なので、危機感って何なのか、どーゆー危機感を持てば危機感があると評価してもらえるのか、ますますわからなくなっちゃうんですよ・・・
危機感があるって思ってもらえる基準って、いったい何なんでしょーね???
ってゆーか、そもそも何のために、従業員に危機感を持たせたいんでしょーか???
誰のために、従業員に危機感を持たせたいんでしょーか???
どーしてそんなに、従業員に危機感を持たせたいでしょーか???
従業員に危機感が必要な理由って、いったい何なんでしょーか???
従業員に危機感がなかったら、誰が困るんでしょーか???
従業員に危機感がなくても困らないのって、誰なんでしょーか???
-----
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「え゛!?そっ・・・、そーなの???そんな超超超基本的なところからしてコンセンサスが得られていなかったってコト??? \( ̄▽ ̄;)/ 」
「危機感の種類が違うって、いったいどーゆーコトなんだろ〜??? ( ̄○ ̄;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーなんだよねー、危機感って辞書的な意味は理解できるんだけど、危機感が全くないワケでもないんだけど、経営者や管理職が言うところの危機感ってどんなものなのかよくわからないんだよね・・・ σ(^◇^;)。。。 」
「うーむ・・・、ウチの会社ももしかしたらこんな感じなのかも〜??? ( ̄‥ ̄;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そーいやー、何のために従業員に危機感を持たせたいんだろ〜???どーしてそんなに危機感を持たせたいんだろ〜??? ( ゜д゜) 」
「誰のために従業員に危機感を持たせたいんだろ〜???誰にとってのメリットやデメリットなんだろ〜??? ?(゚_。)?(。_゚)? 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「コレってもしかしたら、経営者意識とか経営者視点なんかとも関係している面もあるのかも〜??? ( ̄(工) ̄) 」
「コレってもしかしたら、当事者意識とか問題意識とかとも関係している面もあるのかも〜??? (; ̄ェ ̄)」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「カネかけないとできないコトばっかだと思っていたけど、カネかけなくてもできるコトって意外とあるのかも〜 d(⌒ー⌒) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「従業員に危機感を持たせるデメリットってなんてあるの??? w( ̄△ ̄;)w 」
「むしろ従業員に危機感がない方が、デメリットだらけのような気がするんだけど〜??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「従業員に危機感なんて持たせない方がいいってばー!!従業員に危機感なんか持たせたらヤブヘビになっちゃうじゃん!大変なコトになっちゃうに決まっているじゃん! o(><;)(;><)o 」
「今でも人手不足で大変なんだから、従業員の危機感を頼むから煽らないでくれよー!! (|||▽ ) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「従業員に危機感を持たせたいって言うけど、危機感がないのって社長や管理職の方じゃんかよー!! ┗(炎Д炎#)┛ 」
「現場の従業員の方がよっぽど危機感があるよ!!社長や管理職も少しは危機感を持って欲しいもんだよなー!! (*`θ´*) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「雇ってもらって給料もらっているんだから、ブツクサ文句言わずに危機感ぐらいとっとと持てよ!! ( ̄ヘ ̄)凸 」
「危機感すらない従業員なんかいらんし!リストラしちまえ!! (# ̄3 ̄) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「日本中ブラック企業だらけってことの方が、よっぽど危機感を持っちゃうんだけど・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 」
「下請けいじめがフツーになっちゃっていて、日本では下請けいじめをしないとやって行けない企業だらけで国際競争力が低下しまくっているってコトの方が、よっぽど危機感を持っちゃうんだけど・・・ (;゚;Д;゚;;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ってゆーかさー、何に対して危機感を持つのかって人によっても役割によっても状況によっても違うものなんじゃね? d( ̄  ̄) 」
「危機感から行動する人もいるし、危機感があっても行動しない人もいるし、危機感がなくても行動する人もいるものなんじゃね? ( ̄‥ ̄) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「危機感なんていらないもんね〜っっ、なるようにしかならないもんね〜っっ、不安になったっていいコトなんて一つもないもんね〜っっ、毎日楽しく面白く明るく前向きにリア充に生きたいもんね〜っっ O(≧▽≦)O 」
「そうそう!危機感なんて持ったところで、どーせ喉元過ぎれば熱さ忘れるだしぃ〜、3日どころか3時間ももたないかもしれないしぃ〜 ( ゜∀゜)アハハ八八 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「いいよなー・・・、危機感がどーのこーの言っていられるって・・・ (;´д⊂) 」
「コッチは危機感がどーのこーのって言っていられるような状況じゃないもんな・・・ (´;ω;`) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ふぅーん・・・・、従業員が危機感すら持っていないどーしよーもない会社も世の中にはあるんだねぇ〜、大変そうだねぇ〜 (@ ̄ρ ̄@) 」
「ウチの会社は大丈夫だもんね〜、みんな危機感を持ってくれているもんね〜っっ、ちゃんと教育しているもんね〜っっ ( ̄▽+ ̄*) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「経営者がめちゃくちゃ苦労しているのに、好き放題に言いやがって・・・ 。。。(〃_ _)σ‖ 」
「自分で会社をつくって経営してみてよ・・・、危機感を持って欲しい理由がわかるよ・・・ ( TДT) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
他にも、例えば・・・
■ 「方法論や手法などに振り回される前に考えておきたい事って何だろう?」シリーズ
■ 対症療法とは?会社の現状そのものに対処しようとすると何が起こるんだろう?
■ 「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力などとの関係って?
■ 自律型人材は、一方的に教えて育てる教育で育てられるんだろうか?
■ 人材育成や教育を「自分ができる事」と「教えられる事」から考えてみると見えることって?
■ 「手っ取り早い解決策やテクニックに頼る理由とは?教育(共育)との関係って?」シリーズ
■ 「知識や方法論中心の研修で育つ力、育たない力って何だろう?」シリーズ
■ 思考停止を招く教育とは?従業員の主体性や向上心が育つ人材育成って?
■ 「人材育成で効果が出る事、人材育成では効果が出ない事って何だろう?」シリーズ
■ 人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると見えることって何だろう?
■ 「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
■ 「日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って何だろう?」シリーズ
■ 「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
■ 「IT化やシステム化、パソコン導入すれば生産性は向上するんだろうか?」シリーズ
■ 売上が上がらない、利益が出ない、赤字になる本当の原因って何だろう?
■ 「顧客って誰のこと?どんな人や企業がお客様か考えると気づくことって?」シリーズ
■ 「強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って何だろう?」シリーズ
■ 従業員のやる気を引き出す職場とやる気を失わせる職場の違いって何だろう?
■ 「人手不足とは?人材不足とは?人手不足や人材不足になる本当の原因って?」シリーズ
■ 「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
■ 「優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何だろう?」シリーズ
■ 「人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のためなんだろう?」シリーズ
■ 「組織じゃないとできないこと、組織でなくてもできることって何だろう?」シリーズ
■ 「自社の強みや弱み、長所や短所、状況や現状などの判断基準って?」シリーズ
などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪
のかも〜???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・・え?
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「全然、ピンとこねぇーし! ((o(>皿<)o)) うっきぃぃぃー!! 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m
ではでは・・・
■ 従業員に危機感を持たせる、危機感を煽るメリットやデメリットって何?(2)
では、上記とは違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
「ううーむ・・・、ちょっち考えてみよっかなー・・・」と言ってくださる優しい方は、
ココをクリックしてやってもらえると嬉しいです。m(_ _)m
ついでにコッチのブログランキングもポチっとしてやっていただけると、
泣いて喜びます。(;´д⊂)
「ヒト(組織)」と「情報(IT)」を中心に、「三方よし経営」のお手伝いを行っております。(^^)/
「自律型人材育成」や「組織力の強化や向上」などのご相談、
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 m(_ _)m
- 無関心とは?関心や興味が持てる組織と持てない組織の違いって何?
- 会社の方針に納得できる時、納得できない時の違いって何だろう?(2)
- 従業員に危機感を持たせる、危機感を煽るメリットやデメリットって何?(3)
- 人的資源とは?ヒューマンリソースマネジメント(HRM)って何のため?
- 年齢にこだわって採用するか不採用にするか決める理由って何?(2)
- 学歴を選考基準にして人材採用を行うか行わないかの判断基準って?
- 優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何?(2)
- 人材採用とは?従業員を雇用するのは何のため?誰のため?(5)
- 会社組織が苦手、嫌いと感じる時と必要性を感じる時の違いって?(1)
- 孤独をプラスにとらえられる時、マイナスにとらえる時の違いって?(1)