「やさしい日本語だろうって思っていたら難しい日本語だったり、難しい日本語だろうって思っていたら簡単な日本語だったりするし・・・ ( ▽|||) 」
「外国人が理解できる簡単な日本語って、どんな日本語なんだろ〜??? (;゜д゜) 」
「外国人が感じるやさしい日本語と難しい日本語って何がどう違うんだろ〜???外国人にとって簡単な日本語の基準って何なんだろ〜??? (;´д`) 」
「ってゆーか、外国人にとっては日本語そのものが難しいだろーから、外国人が日本語を理解してくれることもないだろーし、外国人と日本語で話すことも有り得ないんじゃーないのかな〜??? ( ̄▽ ̄|||) 」
「簡単な日本語とか、やさしい日本語とか以前の話として、外国人が日本語を勉強すること自体が難しいんじゃないのかな〜??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「外国人とは英語で話すのが当たり前だから、外国人と日本語で話すことなんて絶対に有り得ないよねー ( ̄(工) ̄) 」
「グローバル化とか国際化とかの時代なんだから、日本国内であっても英語で外国人と話すのが普通だよねー d( ̄  ̄) 」
などなど、このような声をお聞きすることもあるんですが・・・
( ´・ω・`)
んでもって・・・
「簡単な日本語・やさしい日本語で、日本語が母国語の方(主に日本人の方)と、日本語が母国語ではない方(主に外国人の方)とが、日本語でコミュニケーションをとる」お手伝いを行なっているからなのか・・・
日本語教師の経験や海外赴任の経験があるからなのか・・・
いろんな意味で、考えさせられるコトもあるんですけど・・・
フムフムフーム (`・ω・´) フムフムフーム
よくも悪くも・・・
日本にずっと住んでいたり、日本人としか接することがなかったりしたら、気づかないことだってあるのかも〜???
それが常識だし、普通だし当たり前だしって、思い込みしちゃっていることだってあるのかも〜???
もしかしたら・・・
常識や普通などに疑問が持てるいい機会
ともとらえられるのかも〜???
o(*⌒O⌒)b
なーんて感じるコトもあるし・・・
それに、コレってもしかしたら・・・
■ 「国籍で選考する会社、国籍で選考しない会社の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「外国人と話すには英語、海外では英語が必要って本当なんだろうか?」シリーズ
■ 「英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って?」シリーズ
■ 「国籍に関する質問を外国人に日本人が質問してしまう理由って何だろう?」シリーズ
■ 人材育成や教育を「自分ができる事」と「教えられる事」から考えてみると見えることって?
■ 自律型人材は、一方的に教えて育てる教育で育てられるんだろうか?
■ 自律型人材とは?自律型人材育成とは?何のため?誰のためなんだろう?
■ 「知識や方法論中心の研修で育つ力、育たない力って何だろう?」シリーズ
■ 「研修とは?本当に役立つ社員研修や管理職研修を行うのに必要なことって何?」シリーズ
■ 従業員の潜在的な能力の発掘、発揮方法って?組織力などとの関係って何だろう?
■ 人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると見えることって何だろう?
■ 「人材育成で効果が出る事、人材育成では効果が出ない事って何だろう?」シリーズ
などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも〜???
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ
なーんて、感じるコトもあるので・・・
一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。(^^)/
んーと・・・
外国人の方と日本語で話したことがある日本人の方の、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
■ Aさんの声
外国人と日本語で話していた時に、気づいたことがあるんです。
それは、日本人である自分が簡単だと思っていた日本語が、実は全然簡単じゃなかったってことなんですけどね。
私の場合はとゆーと、ゆっくり話せば簡単だし理解してもらえるだろうって勘違いしていたんですよ。
ゆっくりと何度も何度も繰り返して言えば、理解してもらえるだろうって思い込んでいたんです。
今思えば、どーしてこんな風に思い込んでいたんだろう???
って、申し訳ない気持ちになるんですけど・・・
だって、逆に立場で考えてみたらそーですよね。
英語とかで考えてみたってそーじゃないですか。
難しい英語をどんなにゆっくり話してもらっても、わからないものはわからないですよね。
ゆっくりと同じ言い方で何度繰り返してもらったところで、理解できないものは理解できないですよね。
日本人のくせにと言ったらいいのか、日本人だからと言ったらいいのか、それまで全然気がつきませんでした。
それまで日本語で話すことって、日本人とばかりでしたから。
ってゆーか、外国人と日本語で話すなんて想像すらしたことがなかったんです。
外国人が日本語を話すことなんてないって、先入観があったからなのかもしれませんけど。
だけど、日本語を勉強している外国人って私が知らなかっただけで、実は意外とたくさんいるみたいなんですよね。
日本国内で勉強している外国人ばかりじゃなくて、海外でも日本語を勉強している人ってたくさんいるみたいなんです。
それなのに、日本人がこーゆー状況なのはちょっと考えものですよね。
せっかく日本語を勉強してくれているのに、申し訳ない気持ちになっちゃいます。
だって、そうでしょ?
自分が英語で同じことをやられたらイヤじゃないですか?
ゆっくりと何度も繰り返して言っているのに、こんなに簡単な英語で話しているのに、理解できないなんて・・・って、思われたとしたらヘコみまくっちゃいますよね・・・
英語を一生懸命勉強していても、こーゆーことが何度もあったとしたら、英語を勉強しようってモチベーションも失せちゃいますよね・・・
お陰で、
外国人に理解してもらえる簡単でやさしい日本語って何なのか?
外国人にとって、どんな日本語なら難しいのか?
などについて、考えるいい機会になりましたよ。
日本人として、少しは知っておいた方がいいかも?って思いましたね。
■ Bさんの声
簡単な日本語って、どんな日本語なんだろう?
やさしい日本語って、どんな日本語なんだろう?
そんな風に考えさせられてしまう出来事があったんです。
それまでの私はとゆーと、小さな子どもに言ってきかせるような日本語が簡単な日本語だとばかり思い込んでいたんですよ・・・
ですから、うちの子どもが小さかった頃のことを思い出しながら、外国語と日本語で話していたんですけど、全然理解してもらえなくて・・・
今思えば、どーしてこんな風に思い込んでいたんだろう???
それだけ、ガラパゴス化しちゃっていたってことなんだろうか???
って、我ながら思っちゃうぐらいなんですけど・・・
申し訳ない気持ちになっちゃったぐらいなんですけど・・・
よくよく考えてみたら、理解してもらえないのが当たり前ですよね。
小さな子どもが話す言葉が簡単な日本語なんだったら、小さな子どもが話す英語も簡単ってことになっちゃいますから・・・
小さな子ども同士が話している英語って、めちゃくちゃ難しいじゃないですか・・・
大人同士が話している英語の方が、はるかにマシって感じるぐらい・・・
それに、小さな子どもに言ってきかせるような日本語を話すって、その時の自分は気がついていなかったけど、失礼な行為だし横柄な態度なんじゃないかなーとも感じるようになったんです。
英語とかで自分がやられたらイヤですよね?
大人なのに子ども扱いされて、子どもに言ってきかせるような話し方をされたらイヤじゃないですか?
これって、日本人同士でもイヤですよね?
大人なのに子ども扱いされて、子どもに言ってきかせるような話し方をされたら腹立ちません?
相手は大人なのであって、子どもじゃないんですから。
日本語が母国語ではないだけであって、大人なんですから。
お陰で、
外国人にとって、簡単な日本語とかやさしい日本語とかって、どんな日本語なんだろう?
外国人にとって、難しい日本語ってどんな日本語なんだろう?
などについて、考えるいい機会になりましたよ。
日本人として、少しは知っておいた方がいいかも?って思いましたね。
日本で働く外国人の方も、年々増えて来ていることですしね。
これからは、外国人と日本語で話すのが当たり前になって行く時代なのかもしれませんし。
今のところ、うちの職場には外国人はいないんですけどね。
だけど、いくら求人を出しても日本人が来てくれないって状況を考えたら、外国人と一緒に働くことになるかもしれませんし。
消費者の立場で考えたとしても、コンビニにしてもドラッグストアにしても、外国人と日本語で接することが普通になって来ていることですし。
人手不足ってよく聞くけど、もはや外国人労働者なしでは成り立たないところまで来ちゃってますよね。
お金を落としてくれる外国人にだけ「おもてなし」とか何とか言っていい顔をして、日本で働いてくれている日本人には横柄な態度を取るような日本人には絶対になりたくありませんしね。
これからますます日本人の数が減って行くのが目に見えてますから、日本では絶対に働きたくないって外国人から言われて世界中からそっぽ向かれてしまったら、結局のところ困るのは日本人ですしね。
■ Cさんの声
どんな話し方をすれば、外国人に通じるんだろう?
どんな日本語であれば、外国人に通じるんだろう?
簡単な日本語とかやさしい日本語とかって、どんな日本語なんだろう?
難しい日本語って、どんな日本語なんだろう?
そんな風に考えさせられてしまう出来事があったんです。
はっきり言って、今思えば恥ずかしいぐらいの大失敗だったんですけど。
最初のきっかけは、外国人と日本語で話していた時に「○○は何ですか?」って質問をされた時だったんですけどね。
それで「△△」って外来語に言い換えたんですけど、全然通じなかったんですよ。
それまでの私は、外来語に言い換えたら簡単だろうから通じるはずだよねーって思っていたんです。
つまり外国人と話す時には、なるべくカタカナの言葉をたくさん使うようにしていたんですよ。
今思えば、どーしてそんな思い込みをしていたのか不思議に感じるぐらいですけど・・・
よくよく考えてみたらわかりそうなものなのに、「カタカナは外来語だから簡単な日本語」って思い込んでいたので、それまでの私は疑問すら感じなかったんですよ・・・
日本人で日本語が母国語だから普段は全く意識せずに日本語を話していますけど、無意識に外来語もいっぱい使っていますけど、日本で使われている外来語って簡単な日本語どころか、逆に難しい日本語の場合もあるみたいなんですよ・・・
そう言われた時に、最初は「えっ!?そっ・・・、そーなの???」って不思議に思ったんですけどね。
だけど、よくよく考えてみれば、そりゃそーですよね。
英語由来の外来語ばかりじゃないし、和製英語もたくさんあるし、元の意味と思いっきり変わっちゃっている外来語もあるし、由来となった国の人にわからなくなっちゃうぐらい略されちゃっている外来語もあるし。
それに、カタカナであるが故の困り事もあるんですよね。
たとえ英語と同じだと日本人が思っている外来語だったとしても、カタカナ読みだから発音が全然違うし。
試しに「○○は△△語でどう言いますか?」って何人かに質問してみたんですけど、たとえば英語由来の外来語だったら英語の発音そのままか、英語の発音にかなり近いことが多いようなんですよ。
ああ・・・、これじゃー、日本語の外来語に言い換えても理解してもらえるわけがないよなー・・・
かえって、難しいととらえられても無理はないよなー・・・
って、ナットクしちゃいましたね。
今まで外来語に置き換えて話してばかりいたんですけど、知らなかったとはいえ、申し訳ないことをしちゃっていたのかも・・・
たとえカタカナが読めて書けるようになったとしても、これじゃー、大変だよなー・・・
読めても意味がわからないだろーし、知らない外来語を耳にしてもカタカナでどう書くのかわかりにくいだろーから辞書をひくのも大変だろーし、そうなるとカタカナで正しく書くのも大変だろーし。
日本語って、外来語をカタカナで表記できるのは便利だけど、発音のことを考えるとちょっと考えものなのかも!?とも感じましたね。
元の意味と変わっちゃうのも、相当困りものなんでしょーけど。
逆に考えると、日本人が外国語を勉強する時にもこれって大変ですよね。
ついついカタカナ読みの発音になっちゃって通じなくなっちゃう原因のひとつでもあるのかも!?とも思いましたよ。
英語などの外国語を勉強するのもいいだろーけど、日本人として、日本語や日本文化について少しは知っておいた方がいいかも?って思いましたよ。
私みたいに勘違いしている人もいると思いますしね。
外国人と日本語で話してみたお陰で、他にも気づかされたことがたくさんありましたよ。
井の中の蛙だったなー、日本人なのに日本語を理解できていなかったなー、日本人なのに日本の文化を理解できていなかったなーって、今は本当に感じています。
外国人と日本語で話していなければ、こんな大失敗をすることもなければ、一生気がつくこともなかったのかもしれませんよね。
そう思うと失敗して良かったのかも!?教えてくれた人に感謝して失敗を活かさなきゃいけないよなーって本当に思います。
お陰で、
英語を何年も勉強しているはずの日本人なのに、私も含めて、どーして英語が苦手な人がたくさんいるんだろう?
日本語を勉強して半年ぐらいの外国人でも日本語を話せるのに、どーして日本人は英語が話せないんだろう?
英語が苦手な日本人がたくさんいるのに、どーしてこんなにたくさん外来語があるんだろう?
外来語がたくさんあるのはいいとしても、どーして元の意味と変わっちゃったり、元の意味がその国の人に通じなくなっちゃうぐらい略しちゃったりするんだろう?
こんなにたくさんの外国人が日本に来てくれていて、日本語で話してくれているのに、外国人と日本語で話したことがある日本人が少ないのはどーしてなんだろう?
日本語で話しかけてくれているのに、それでも逃げてしまう日本人がたくさんいるのはナゼなんだろう?
外国人にとって、簡単でやさしい日本語ってどんな日本語なんだろう?
外国人にとって、難しい日本語ってどんな日本語なんだろう?
などについて、考えるいい機会になりましたよ。
考えようによっては、私みたいに英語などの外国語が苦手な人であっても、日本国内にいながらにして日本語で外国人と話せるなんて、ものすごーく有り難い話ですしね。
私は料理を食べるのもつくるのも好きなんですけど、日本にいながらにして外国料理をつくってもらったり、日本語で教えてもらったりしていると、特に有り難いなーって感じちゃいますねー。
その代わりと言っては何だけど、日本料理を一緒につくってみたり、何か困ったことがあった時には気軽に頼ってもらうようにしています。
彼らにとっては、右も左もわからない、言葉も全部わかるわけじゃない異国の地にいるわけですから、少しでも何かの役に立ちたいですし。
グローバル化とか国際化とかなんか、私みたいに英語すらできないいち個人には全く関係ないって思っていたけど、実はそうでもないのかもしれませんね。
もしかしたら本当に必要なのは、心の中のグローバル化とか国際化とかなのかも!?
英語などの外国語ができるとかできないとかじゃないのかも!?
とも感じるようになりましたよ。
もしかしたらこんなちょっとしたことであっても、いち個人であっても、英語などの外国語が全然できなくても、日本国内であっても日本語であっても、グローバル化とか国際化とかに少しは貢献できるのかもしれませんよね。
外国人はものすごい努力をして日本語を勉強してくれているんですから、日本人の側が日本語で外国人と接する際にさりげなく気遣いをする努力ぐらいはせめてして行きたいですね。
日本で働いているんだから日本語ができて当たり前、日本人が普通に話す日本語が理解できて当たり前ってのじゃなく。
だって、自分が海外に行って現地語を一生懸命話している時に、過度に外国人と構えられるのもイヤだし、外国人だからって逃げられるのも困るし、かと言って、せっかく現地語を話しているのに英語で返事されても困るし、全く手加減なしに現地語をベラベラと話されたら困りますよね。
その国に対する印象も悪くなっちゃうし、二度と来るもんかー!!って思っちゃいますよね。
日本でその国の人と知り合っても、話したいって思わなくなっちゃうでしょーし。
そう思うと、さりげなく気遣ってくれて、なるべく簡単な言葉で話してくれたら嬉しいじゃないですか。
その国にもいい印象を持つし、その国のことをもっと知りたいって思うし、また来たいって思いますしね。
それも、「おもてなし」のうちじゃないですかね?
-----
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ〜 (〃▽〃) 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
他にも、例えば・・・
■ 「普通とは?一般的とは?当たり前とは?誰がどんな基準で決めるんだろう?」シリーズ
■ 「根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?」シリーズ
■ 「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?自律性などとの関係って?
■ 誰にも相談しない、相談したくない、相談できない理由って何だろうか?
■ 部下が質問しない、質問したくない、質問できない原因って何だろう?
■ 人間にしかできないこと、コンピュータにできること、できないことって何だろう?
■ パソコン嫌い、パソコン恐怖症に経営者や管理職がなる原因って何だろう?
■ 「パソコンって何?パソコンができる人、得意な人って存在するんだろうか?」シリーズ
■ 「セキュリティとは?中小企業に必要なセキュリティ対策って何だろう?」シリーズ
■ 「経営者の視点を従業員にも持って欲しいと社長が思う理由って何だろう?」シリーズ
■ マニュアル人間、主体性がない、指示待ち人間になる理由って何だろう?
■ 「やらされ感を感じる組織とやらされ感を感じない組織の違いって何?」シリーズ
■ 従業員のやる気を引き出す職場とやる気を失わせる職場の違いって何だろう?
■ 「優秀な人材が辞める本当の理由、優秀な社員から辞める原因って何だろう?」シリーズ
■ 「優秀な人材が見つからない、有能な人材が採用できない原因って何だろう?」シリーズ
■ 「会議とは?何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって何だろう?」シリーズ
■ 「内向きな組織とは?内向き志向とは?内向きな組織になる原因って何だろう?」シリーズ
■ 「グローバル人材とは何だろうか?グローバル化や国際化って?」シリーズ
■ 「海外の教育現場(共育現場)ってどんなの?自律性や主体性は育つ?」シリーズ
■ 「日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できないことって何だろう?」シリーズ
■ 「日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういう事なんだろう?」シリーズ
などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお〜っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ〜♪
のかも〜???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・・え?
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「全然、ピンとこねぇーし! 凸(`Д´メ) 」
「結局のところ、簡単な日本語ってどんな日本語なのさ??? (# ̄3 ̄) 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m
ではでは・・・
■ 簡単な日本語、やさしい日本語、外国人が理解できる日本語って?(2)
では、上記とはまた違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも〜?
って言ってくださる方は、ゆるゆる〜っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
あ・・・、続きは気が向いた時に書く予定なので・・・
しばらく待ってやってくださいますよう、ひれ伏してお願い申し上げます(懇願)。
m(_ _)m
※「一体いつ、続きを書くんだよー(怒)!」と言ってくださる奇特な方へ※
「自分で考えて行動する「自律型人材(自律型人財)」が育つ組織って?」ブログの更新状況は、以下の方法でお知らせしておりますので、もしよろしければ使ってやっていただけると嬉しいです。m(_ _)m
■ 「自律型人材(自律型人財)が育つ組織って?」ブログのRSS対応状況
「ううーむ・・・、ちょっち考えてみよっかなー・・・」と言ってくださる優しい方は、
ココをクリックしてやってもらえると嬉しいです。m(_ _)m
ついでにコッチのブログランキングもポチっとしてやっていただけると、
泣いて喜びます。(;´д⊂)
「ヒト(組織)」と「情報(IT)」を中心に「三方よし経営」のお手伝いを行っております。
「外国人と日本語でコミュニケーション」などのご相談、
首を長ぁーくして、お待ちして申し上げております。 (⌒人⌒)
- 英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って?(3)
- 日本企業の定義とは?強みや弱み、海外企業との違いって何だろう?
- 国籍で選考する会社、国籍で選考しない会社の違いって何だろう?(1)
- 国籍とは?血統主義、出生地主義、多重国籍、無国籍って何だろう?
- 国籍に関する質問を外国人に日本人が質問してしまう理由って?(1)
- アイデンティティとは?自律や自立、主体性や協調性などとの関係って?
- 日本人の生産性が低い理由って?生産性の向上ってどういうこと?(3)
- 個人主義、集団主義、全体主義の違いとは?組織力との関係って何?
- 外国人と話すには英語、海外では英語が必要って本当なんだろうか?(1)
- マイノリティかマジョリティかの判断基準とは?メリットやデメリットって?